2011 年 3 月 12 日

今日のブルーフィールド

Filed under: 未分類 — admin @ 9:58 PM

みなさん こんにちは。

ブルーフィールドの土門です。

日本列島各地に甚大な影響を与えている 地震と津波ですが 皆さんのお住まいの場所はいかがでしょうか。

ブルーフィールドにも 多くの方から大丈夫か?そっちはどうだ?というご心配をいただきました。
ありがとうございます。
幸いにも 沖縄本島では目立った影響は無く、津波注意報も先ほど20:20に解除されました。

来沖中のお客様もいらっしゃいましたがさすがに この状況では潜れないことにご納得いただけ、店内で座学の講習を実施とあいなりました。
海洋実習は次回来沖時に実施予定です。

被災地の皆様のご無事とご安全を、スタッフ一同心よりお祈り致しております。
また、その他の地域の皆様も、どうぞ充分に気をつけて下さいますようお願い申し上げます。

2011 年 3 月 11 日

嘉手納は無事です

Filed under: 未分類 — admin @ 7:54 PM

皆様に取り急ぎお伝えします。

沖縄では、津波警報が発令されましたが、スウィフトは無事にケラマから帰り、その後ビーフラップとも2隻、海上待機し、無事です。
津波は20-30cm観測されたそうですが、干潮の時間だったこともあり、被害はありません。スタッフもみな、無事にしております。
ただいま、店に戻りました。

被災地の皆様の、ご無事とご安全を心からお祈りしております。

ブルーフィールド
山崎

津波警報発令中のため避難中です

Filed under: 未分類 — admin @ 6:25 PM

ただいま、嘉手納町の沿岸部に避難勧告が出ているので、
高台にあるショップさんに避難中です。
避難勧告が解除されるまで、電話対応ができなく
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

2011 年 3 月 2 日

イナンビシ・マクロの世界・・・

Filed under: 未分類 — admin @ 6:33 PM

ハイタイ、山崎です。

よく、「沖縄には夏か冬しかないよー」という方がいますが、昨日まで夏が続いていたかと思えば、今日はさしずめ「冬に戻ってしまった」一日でした。
全国的に寒いようですね。沖縄も北風が吹き、うねりが出てきたので、スウィフト号も今日は大事をとって沖縄本島近海、マクロ派にはたまらないポイント、イナンビシへご案内。

今日のお客様は、ブルーフィールドでオープンウォーター・ダイバーのライセンスを取得してから、世界を旅行して、陸の旅行のみならず海も面白いところをいろいろと潜ってきた方です。申込書に、「最後のダイビング」について書く欄があるのですが、「アフリカ・マラウイ湖」って・・・。初めて見ました!
さて、われらがホームグラウンド、イナンビシを気に入っていただけるかしら?珍しいものや面白いもの、甲殻類がご希望だということで、プレッシャーを肩に感じながら、遊んできましたよ♪

ここイナンビシは、「クマノミパラダイス」とポイント名がついているだけあって、様々なクマノミがいます。いろんなタイプのイソギンチャクに、5種類のクマノミ。いろんな写真が撮れますね。
中でも、今日は山崎命名「クマノミ保育園」、というイソギンチャクがあり、そこの子供たちが可愛かったです。

p3020811 p3020848

甲殻類も、たくさん見てきましたよ。お客様のお気に入りは上の写真右、コマチコシオリエビ。
他には、下の写真にもあるバブルコーラルシュリンプ、それから、ムチカラマツエビ、ニセアカホシカクレエビ、ヒトデヤドリエビ、スザクサラサエビなど。

「面白いもの」では、まるで笑っている顔のように見える青いホヤ、それからウルトラマンホヤも見ました。

p3020816 p3020841

幼魚もまだまだいっぱい。クマノミがいるイソギンチャクにはミツボシクロスズメダイの子供たちがワサワサいます。ハコフグの幼魚や、ネッタイミノカサゴの子供も。

p3020804 p3020797

さらに、後半戦はウミウシ三昧。。。
今日のヒットは、アカテンイロウミウシ。1.5cmぐらいの可愛い個体でしたよ。黄色のフチに、赤の点々。
黄色い海綿(レモンカイメン)に擬態しているレモンウミウシも。

p3020828 p3020829

電車ごっこしているマダライロウミウシは、せっせと進んでいましたよ。
他には、ミドリリュウグウウミウシ、ミゾレウミウシ、コールマンウミウシ、タテヒダイボウミウシ、クロイボウミウシなど。あとは覚えていません!

p3020835

明日は、どんな一日になるかな?
楽しんでいきましょうね♪

2011 年 2 月 26 日

慶良間でアドバンス講習やエンリッチド・エア・ダイビング♪

Filed under: 未分類 — admin @ 9:54 PM

ハイタイ、山崎です。

こんなにいい天気が続いて良いのでしょうか。
今日の気温は23度。・・・もう一度、23度です!とってもあったかい♪
はい、2日ぐらい前から、私は日中、半袖です!まったく2月とは思えません。

そんな良い天気の中、バラエティに富んだチーム編成で、スウィフト号にて慶良間諸島でにぎやかにダイビングをしてきましたよー。

☆土門チーム:エンリッチド・エア・ダイバーSP講習や、もうすでにSP持ってる方、など上級ダイバーチーム
★大谷チーム:アドバンスド・ダイバー講習チーム
☆山崎チーム:アメリカからお越しの体験ダイバー

素晴らしい天気にめぐまれて、とってもゴキゲンな一日となりました。

慶良間諸島。晴天でとってもキレイ! 今日のダイバーたち♪
あ、ちなみに、上の写真は次の3ポイントのどこでしょうか?分かる人には判るヒントがバッチリ写っていますが、わかったらあなたも慶良間通!

今日のダイビングポイント:
①アリガーケーブル (渡嘉敷島)
②トウマ (座間味島)
③ドラゴンレディ (座間味島)
水温20℃ 気温21℃ 晴天♪

ネムリブカ、コバンザメ付き♪

今日はいろんなチーム編成で、様々な水中生物に会ってきましたが、いくつかご紹介しましょう。
まずは、大きなものから。上の写真。ネムリブカ、頭の上についているのはなんでしょう?そう、コバンザメです!口をあけた瞬間を捉えていて、可愛く写っていますね。

お次は、ペアで姿を現してくれた、ウミテング!みんなに囲まれて、カメラのレンズを一斉に向けられていましたね。
デバスズメダイたちも元気にしていましたよー。スズメダイと言えば。。。日本で一番種類の多い魚たち。

ウミテング。いつものようにペアでいましたよ! デバスズメダイのサンゴの根。沖縄 ダイビング

今日のアドバンスド・オープン・ウォーター講習では、以下の3科目。
「ディープ・ダイビング」、「水中フォト」、「魚の見分け方」

それでは、ここでアドバンス講習を受講中の、水中フォトの特訓の成果を見ていただきましょう♪
ジャジャーン!スザクサラサエビ!この写真、全くトリミングしていません。そのまんま、マクロモードを上手に使って、キレイに撮れています。

スザクサラサエビ p2260104

エンリッチド・エアを使った上級ダイバーチームは、いい写真が撮れていたでしょうか?
先日学科が終わったSP講習のチームは、アナライザーを使ってタンクの酸素濃度を測ることや、エンリッチド・エアのパーセンテージに応じて潜水計画を立てていくなど、学んだことを実際のダイビングに応用しました!
ブルーフィールドのエンリッチド・エア・スペシャリティ講習の良いところは、実際のダイビングが2本できること。担当のインストラクターと潜ることで、器材や準備の不安などをしっかり取り除きます。
「エア持ちがよくなった」「違いはわかったような、わからないような?」など様々な反応。
実感として違いがわかったかどうかはともかく、体内の残留窒素がぐっと少ないのはコンピューターがしっかり証明してくれています。

海外では、潜りにくるダイバーでエンリッチド・エアSPを持っていない人のほうが少ないというところも。
様々なダイビングスタイルを安全に、様々な設備のエリアで楽しんでいくなら、これからは必須の資格と言えるでしょう。

p2260066 p2260052

最後に・・・今日はアメリカから沖縄での学会にお越しの教授がいらっしゃいました。
学会でたくさん旅行をするようで、体験ダイビングは何回も経験済み。スイスイ潜っていきました。

ドラゴンレディでは、ナマコにキヌハダウミウシの一種がくっついているところも見ましたよ!
トウマでは、ずっとチョウチョウウオが私たちの顔の周りを泳いでいました。
透き通る海に、真っ白な砂地、サンゴに魚たち。沖縄の海を満喫していただけたでしょうか!

エンリッチド・エアーナイトロックスダイビング

2011 年 2 月 25 日

体験ダイビングでジンベイザメも、カメも!

ハイタイ、山崎です。

今日の沖縄は、小春日和。朝から晴天、そして海は。。。ベタ凪。
そんなラッキーな日に、体験ダイビングに訪れて、3本も潜ってしまった元気なお客様をご紹介しましょう!

今まで体験ダイビングは、グアムやサイパンで3回ほど。すっかり海に魅せられた彼女は、マレーシアにジュゴンを見にでかけたり、グアムにイルカを見にいったり。しかし、海況や海の生物たちのゴキゲンがイマイチだったのか、遭遇率は低かったようで。。。しかし!今日は沖縄で夢のジンベイザメとのダイビング♪

せっかくだったら、肩慣らしに午前中は「普通の」ダイビングをしましょうということで、私たちの「庭」、嘉手納の近海で潜ることになりました。ポイントはグリーンマーカーと赤立標。どちらも、港を出て1分たらずで着くポイントなので、船酔いしらず。

この、波ひとつない海を見てください!

ベタ凪の海を背に。。。ピース! ニモにも会えました♪

今日は、ピッカピカに晴れてくれたので、まずはグリーンマーカーで潜り始めると、カマスの群れに囲まれ、群れが動くたびにキラキラと光ります。
ソフトコーラルのお花畑にはいろんな生物が隠れていますよ~♪ニモ(カクレクマノミ)にもしっかりご挨拶。
今日は、カメラレンタルもしていただいていたので、お客様が撮影した、「初水中写真」とは思えない綺麗な写真をご紹介しましょう。

ここでは面白いものが見られました。ウミウサギガイの産卵。
ダイビングの最後に、おおーきなウミウサギガイを見つけて、観察していたら、ふと、すぐ脇のソフトコーラルに卵が。貴重なネイチャーシーン。

ウミウサギガイ!親。 ウミウサギガイの卵たち。イクラぐらいのサイズですよ。

「最近は嘉手納でも、時々ウミガメが出没しているんですよー」なんて話がでたら「みたーい!」「よーしいるかなー」とは言っていたものの、体験ダイビングで行動範囲が限られるし。。。難しいかな、なんて思っていた山崎。
2本目では、もぐり始めて10分後。私の右手をギューギュー引っ張る人がいます。何かと思ったら、かわいいアオウミガメ!後で聞くと、カメが見たいからずっとそればかり念じて目を凝らしていたそう。ガイド顔負けでございます。一緒に並んで泳ぐこともできたし、写真もこのとおり、バッチリ♪

アオウミガメ発見! ウツボも顔をのぞかせていましたよ

他には、タコが岩陰に隠れていたり、ウツボが顔を出したり。
ニモの仲間、気が強いのはオレンジ色のハマクマノミ。桜色しているのは、ハナビラクマノミ。ハコフグの幼魚もいたし、ウミウシも多かったですね。
サンゴの間には、毛むくじゃらなカニも隠れていました。

そして、午前中に欲張って2本も潜ってしまった私たちは、お昼ごはんを「文字通り」ほおばりながら(笑)、午後のジンベイザメの港へ急ぎます。

ハコフグの子供 さあ、これからジンベイザメダイビング!

今日3本目のダイビング。乗船してからの準備も、さすがに、慣れてきました。というより、他のお客様には、「ライセンス持ってるダイバーかと思った!」と言われるぐらい。
エントリーも、堂々と、上手にできましたよー♪こりゃ、ダイバーになるしかないでしょ!

さて、ロープを伝って降りていくと。。。ジンベイザメが近づいてきます。
まだ、餌付けも始まっていないのに、まるで挨拶しに来てくれたみたい。ジンベイザメには、たくさんコバンザメもついています。

p2250892 ジンベイザメ。下についている白い魚はコバンザメです

餌付けが始まると、担当のスタッフが、体験ダイビングで浅いところにいる私たちにもよーく見られるように、近くまで来てくれます。
口をおおーきくあけたジンベイザメは大迫力!
そこで、私のスレート(お絵かき先生みたいに水中で文字を書くノート)を、横取り(笑)する人がいます。
「超感動!来て良かった!幸せ♪」・・・そんな感じのメッセージだったかな。どうしても、この瞬間に私に伝えてくれたかったのですね。

大きなジンベイザメの口!大接近です。 ツバメウオたちはまったり。

んー、白状すると、今日一日、あんまり喜んでくれるから、このメッセージを見たときに、水中で山崎も嬉しくて目頭が熱くなっていたのです。
水中は、普段の生活とは別世界。そこに、珍しい生き物や、ジンベイザメみたいに大迫力の大きな魚まで。初めて出会う瞬間の感動、その笑顔を見ると、この仕事をしていて良かったなぁとシミジミ感じるのでした。

今度の夏は、ライセンス取得です。
また沖縄の海で会いましょう♪

最後に・・・今日は家族3にんでダイビングを楽しんでいる、理想的なご家族がいらっしゃいました。
今日はジンベイザメとのダイビング!明日はお父様は慶良間でダイビング、お母様とお嬢さんはエステ?明日も楽しみましょうね♪

ご家族でジンベイザメダイビング♪

2011 年 2 月 24 日

ダイビング日和・晴天の沖縄♪

Filed under: 未分類 — admin @ 11:11 PM

ハイタイ、山崎です。

今日の沖縄は、晴天!気温もあたたかく、21度まであがりました。
ブルーフィールド・チームは、沖縄各所に別れて、いろんなスタイルのダイビング、マリンスポーツを楽しんできましたよ。

まずは、大谷チーム。
午前中はカヤックに参加の方と、比謝川で嘉手納町の自然を満喫。
今の時期は、マングローブの木々が種をつけていたり、いろんな花が咲いていたり。暖かい日だったので、とっても楽しめたのではないでしょうか。
近くに嘉手納町、北谷、それから嘉手納基地があって市街地が近いのに、ちょっと川を遡るとこれだけの自然がある、沖縄ってやっぱりすごい。


それから、ジンベイザメダイビングにご参加のお二人。
まずはおおーきなジンベイザメ。今は三匹もいるんですよ。間近で見るジンベイザメは大迫力!

そして、「大物」を楽しんだあとは、イナンビシでマクロダイブ。
砂地でガーデンイールやヤシャハゼを観察して、とってもとっても「マクロ」なものをご紹介。
そう、まるで糸くずのように小さいピグミーシードラゴンがいるのです。こんな生物もいるんだなぁって、小さいながらに感動していただけたのではないでしょうか。

ジンベエダイビングハマクマノミ

ではでは、次に渡部船長で出航してきました、スウィフト号の慶良間便の模様。
今日は山崎担当で、スノーケルに参加のお二人。海で泳ぐことはもちろん、スノーケルは初めて!

p2240775 ピカピカの太陽がキレイです。 (沖縄 慶良間諸島)

最初はドキドキでしたが、徐々にピースサインをする余裕も。
野崎・トウマ・ドラゴンレディというバラエティに富んだポイントで慶良間の海を満喫してきましたよ。
そう、最近座間味の湾内には、小さなコバンザメのついたハマフエフキがいるのです。今日もいました!

p2240781 ハマフエフキ、沖縄の言葉でタマンといいます (慶良間諸島)

今日はグルクンの群れがたっくさん!何回もグルグル巻かれて、楽しかったですね。
ドラゴンレディでは、真っ白な砂地も堪能。ダイバーの泡がプワプワっと上がってくる様子は、幻想的でしたね。

pc020484 p2240786

この他にも、土門チームは、今日ご到着のお客様と嘉手納近海で2ダイブしたあと、エンリッチド・エアの学科講習。盛りだくさんの一日でした。

沖縄でエンリッチド・エア(ナイトロックス)でのダイビングが始まって、もうすぐ1年経ちます。この間に、かなりの数のお客様がエンリッチド・エアSPを取得してくださいました。
スウィフト号やビーフラップ号の上でも、黄色と緑のタンクを背負ったダイバーが増えてきましたよ♪
この講習のよいところは、教科書を読んで予習をしてきて、数時間使って学科の講習を終えてしまえば、実際のナイトロックスを使ったダイビングはファンダイビングと一緒に楽しむことができること。
皆さんも、次回いらした時にはステップUP、しませんか?そのうち、エンリッチド・エアSPを持っているのは「当たり前」って感じになるかもしれませんよー♪

エンリッチド・エアーナイトロックスダイビング

2011 年 2 月 21 日

スウィフト号にてスタッフ向けボート講習

ハイタイ、山崎です。

今日の沖縄はゆるーい北風。朝は小雨が降ったものの、途中からピッカピカに晴れてきて、「ウェットスーツを着てると暑い!」と思うような陽気となりました。
少しずつ春が近づいてきているんですね。

さて、今日はスウィフト号にて、渡部昇を講師に、沖縄県ダイビング安全対策協議会主催のボート講習会が行われました。
これは、ダイビングショップ・スタッフ向けのもので、今日は安全にダイビング・ボートを使ったサービスを提供していくために、ボート運営の基礎を中心に行われました。
ブルーフィールドからは、大谷と山崎も参加してきましたよ!

ボートの仕組みと運営(沖縄ダイビング) ロープワークの講習 (沖縄 ダイビング)

普段、こんなことを勉強してダイビングを運営しているんです、ということで、チラっとその内容をご紹介しましょう。
みんなノートを片手に、真剣なまなざしです。

●船の特徴を知る
・船の種類(ダイビング船、平船、和船タイプ)などの特性の違い
・船の大きさ、性能、スタイルによって運営方法が異なる

●ロープワーク練習
・ロープの種類や扱い方、注意点
・緊急時に対応出来る結び方などロープワークの基礎
・船の横付けの方法

●アンカリングの際の、クルーの役割
・合図や船長とのコミニュケーションの取り方
・ビットの止め方、・ロープのひき方、留め方(風が強い時、弱い時、うねりがある時)

上の講習内容のリストを見て、「ああ、あの場面のことかな」と見当がつく方は、相当のボートダイビング通。
船の出航や、着岸、そしてポイントに着いてからのアンカリング(投錨)の作業。
お客様の視点から見たら、何気なくすぎる時間ですが、風を読んだり、うねりが入ってくる方向を考えながら、実は船長やクルーはいろんなことに頭をクルクル働かせながら動いているんです。その辺のコツや、基礎をしっかり確認するよい機会となりました。

p2210014 船長の目線で海を見てみます。

港に帰ってきてからも、練習はつづきます。

実践的なロープワークを学びます。

午後は、嘉手納の近海で、レイシガイやオニヒトデの駆除活動を行ってきました。

レイシガイ・オニヒトデ駆除をしてきました! (沖縄 ダイビング)

ブルーフィールドでは、ボート講習に限らず、私たちのフィールドである海をもっとよく知るためにサンゴの研究者の方が主催するセミナーに参加したり、はたまたクジラの生態に関するセミナーに参加したり、安全に、そしてより楽しみを加えたダイビングの一日を皆様に提供できるよう、日々努力しております。

ブルーフィールドの安全向上と環境への取組みはコチラ

2011 年 1 月 25 日

比謝川マングローブカヤック・冬も春も楽しみ満載

Filed under: 未分類,沖縄カヤック — admin @ 12:11 PM

ハイタイ、山崎です。

先日、たくさんのカヤックのお客様にきていただいたので、その楽しそうな様子をUPしますね♪

この時期は、北風が強く吹いたり、くもりや雨だと寒くなりますが、逆に風がやんで晴れるととってもあたたかい☆
日替わりのように天気がコロコロ変わるなか、この日は風も強すぎず、あたたかくてカヤック日和♪
たくさんのお客様がきてくださったので、渡部&山崎チームで、出かけてきましたよ!

午前中第一チーム、行きますよー ちょっと木陰で一休み

「出かけてきた」といっても、お店のすぐ裏が比謝川なので、すぐ出発できます☆
途中で風が強い場面もありましたが、だんだん慣れてきましたね。
そして、2チームめ。千葉からお越しの団体様です。

雄大な風景が広がります 第二チームも元気いっぱい

Uターン地点を過ぎると、風と流れに押されて、すーいすい。
カワセミを見られたチームもいましたね。
他には、木陰で休んでのんびりしたり、マングースを探したり。

ちょうど、今の時期はマングローブが種をつけるので、そのインゲンみたいな種を観察したりしました。

おっとぶつかりそう! マングローブの種!

朝、羽田を出て、那覇空港から直行でのカヤック。そろそろ、おなかすきましたね!
お昼ごはんは沖縄そば?嘉手納や読谷にもいろんなお店がありますよ。

最後には港で記念写真も撮りました。とっても楽しかった皆さんの様子が伝わってきますね。

のーんびり 最後に記念写真!

みなさん、社員旅行、楽しんでくださいね♪

通年で楽しめるマングローブカヤック。
比謝川の場合は、潮の干満が関係なく、一日中どの時間でも楽しめます。
昼にはマングローブの林の観察。夕暮れ時にはサンセットカヤックでロマンチックに。夜は暗闇の川をナイトカヤックで探検。
全身びしょ濡れになったり、体力や泳ぐことが必要ではないので、幅広い年齢層で楽しめます。

お友達やご家族、はたまたカップルで、遊びにきてくださいね♪

2月10日から、春のグループ割も始まります。
詳細はコチラをご覧ください↓

マングローブカヤック 春のグループ割のページ

2011 年 1 月 1 日

謹賀新年 沖縄で初潜り

Filed under: 未分類,沖縄本島東海岸 — admin @ 8:16 PM

はいさい!土門です。

新しい年を 迎えて皆様いかがお過ごしですか?
ブルーフィールドでは
大晦日から元旦にかけて年越し船上パーティーを行いました。
外は北風が吹き荒れていてもビーフラップのキャビンでは 「暑いから暖房切ってー」の声が出るほどぬくぬくでしたね。
鍋を囲んでワイワイやりながら 皆でカウントダウンをして新年を迎えました

2011年も沖縄ダイビング

明けて元旦の今日。
北西の強風で残念ながらスウィフトは欠航。
そこで僕らは 本島東海岸のレッドビーチへ向かったのでした。

昨晩の解散が25時近かったので
朝の集合もいつもより1時間遅くしてのんびりスタート。
到着する頃には ダイビングショップの車があふれそうになっていました。

今日は土門、大谷、五十嵐の3チームに分かれてのビーチファンダイビング。
昨日に比べていくらか気温も水温も高いような気がします。
ENしてみると 透明度も想像していたよりは良かったので わくわくしながらダイビングスタート!

各チーム色々なものを見て来たようですよー

土門的にはチョウチョウコショウダイのygと
ミカヅキコモンエビが嬉しかったな~全身をふりふりさせながら
ガンガゼの影に隠れているチョウチョウコショウダイの姿はとっても可憐ですよ~

大谷チームのお客さんはキリンミノの派手さが嬉しかったようです。
30cm超のでっかいカレイも発見!
たぶんモンダルマガレイだと思うんですよね~

カレイはどこにいるかなー

五十嵐チームは・・・本日到着で 別行動だったので「???」
担当の五十嵐君は那覇へお客さんをお送りに出たので 様子を伺うことが出来なかったのですがなにやら盛り上がっていたのは確かです。

昨年は地道な努力が実って、沖縄でエンリッチドエアナイトロックスの供給が可能になりました。
それに伴い 新しいダイビングの楽しみ方の提案や安全への啓蒙が出来るようになったと思います。

2011年のブルーフィールドは また大きな変化をする予定です。
昨年末に嘉手納に到着した新艇の活用もその一つ。
他にも多くの楽しみと快適を提案してゆきたいと思います

皆さんの休日が 充実したものになるよう今年もスタッフ一同 頑張ります!
本年も よろしくお願い申し上げます。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.494 sec. Copyright (C) 1998-2008 Bluefield co;ltd All Rights Reserved