2013 年 10 月 24 日

サンゴのセミナーに参加してきました☆

Filed under: ブルーフィールドのお話 — admin @ 4:45 PM

はいさい!渡辺です。沖縄は台風を感じています…
そんな中、今日はサンゴについてのセミナーに参加してきました。サンゴの生態、サンゴが造る水中の環境などなど!

普段見ている水中環境。想像してみてください。サンゴの周りに魚がいて、覗きこめばエビがいて、カニがいて、言われれば「あぁ~っ」って言う様な見た事あるけど気にしてはいなかったことなどたくさんあると思います。
実際、あれって海藻だったんだ!住み付いている貝類はどのようにあの場所に収まったのか!イバラカンザシがサンゴに住み付く過程を聞いただけで、今後の水中の見方も感じ方が変わる気がします。

普段見ている景観を一つ一つ何故?っと言う視点でみていくと、サンゴついて知識はありますが、掘り下げて知識を深めていくにつれて、自分自身は理解していけるのですが、お客様にはどお伝えたら解り易く、楽しく伝わるかなぁ?と考えながら受講。今後のお客様は僕からの楽しい質問が増えますよ♪

知識を深めていく前提として、水中スキル、ダイビングスタイルの向上を推奨します。よく耳にするのが「中性浮力」ですね。自然に優しく、自分にも優しいですよね。サンゴにぶつかってしまい折れてしまうなどの他に、砂の巻き上げでもサンゴは死んでしまうんですよ!!巻き上がった砂を被り窒息死するんです。最近では東南アジア圏から浸透してきていますが、カメラを持ってエントリーする人はダイビングフィーが他の人より割高になっています。サンゴに接触する回数が増える為、その分サンゴ保護にあてる費用が必要あるからです。皆が皆、水中に優しいダイバーであればこの差は存在しないですよね。

環境に優しいダイバーを楽しみながら目指していきましょう☆

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.

HTML convert time: 0.362 sec. Copyright (C) 1998-2008 Bluefield co;ltd All Rights Reserved