2010 年 6 月 16 日

サンゴについての講習会

Filed under: ブルーフィールドのお話 — admin @ 8:36 PM

ハイタイ、山崎です。

今日は、最近ブルーフィールドが力を入れている、サンゴについてのお勉強会の報告をUPします。

先日から、サンゴのプロフェッショナルを講師としてお招きし、社内でサンゴに関する勉強をしています!
ダイビングインストラクター、つまりダイビングのプロとはいえど、サンゴや海に関することを、多くの書籍が出ているとはいえ、全て独学で網羅するのは難しかったりします。
しかし、皆様にただ「楽しい」「綺麗」だけのダイビング以上に、より深く沖縄の海について知ってもらうには、普段の疑問を解決して、系統だてて勉強する必要があります。

結構、ダイビングをしていて、「アレってなんだろう?」「ほら、あの赤くてふにゃふにゃしたもの」「っていうか、サンゴって何者?」「あのビヨーンとしたものってなんだろう?」なーんていう疑問があったりしませんか?
けれど、海から上がってきて、やっぱり綺麗なお魚や大物や、珍しいカニやエビの話に盛り上がって、うっかり忘れていたり。。。結構、私たちインストラクターでもそういう「ハテナ?」なところがあったりするのです。

そんな、ニッチな部分の海の知識をみっちりブラッシュUPしましたよ!

サンゴについての講習会 ゲームを通して海の知識を深めます

やっぱり、何かを楽しく学ぶには、ゲームを使うのが一番!
学習ゲームの効果的な使い方を、まずは自分達で参加することで実体験しました。
なんか変な感じに見えますが、私たちがやっているのは、自分がひいたカードの生物を背中に貼ってもらい、「私は歩く生き物ですか?」「私は魚を食べますか?」という質問にバディがどう答えるかでそれを当てていくというものです。
ちなみに、上の写真の小田はウニですね。私は、ウミガメだったのですが、渡部氏と組んでゲームをしてたら、うちの子が「カメさんだぁ~」っと答えを言ってしまいました(苦笑)

海に関してのネイチャーゲーム みんなでの共同作業

ラストは、それじゃあ、沖縄のサンゴ礁について、現状、私たちの保全活動、「そもそもサンゴ礁って?」というテーマをもとに、皆さんに沖縄の海の魅力を伝えるプログラムを企画することになりました。
みんなでアイデアを持ち寄り、どんどんカラフルな色で書いていきます。
「三人集まれば文殊の知恵」といいますが、武富・小田・渡部・山崎チームは、どうなるでしょうか?
今も、もう一つのチームの五十嵐・土門・大谷はセミナー中です。

できあがり!

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.

HTML convert time: 0.354 sec. Copyright (C) 1998-2008 Bluefield co;ltd All Rights Reserved