2009 年 10 月 23 日

嘉手納沖10分でたっぷりサンゴ大発見!

水野です。
久しぶりのブログ登場です

さて、今日は嘉手納沖サンゴ群生をご紹介しますね。
沖縄本島近海と聞くと『サンゴはない』『あんまり綺麗じゃない』ってイメージがある方も多いのではないでしょうか?
宜野湾の沖合に枝サンゴの大群生があるのは知っている人もいるかな?
でも、嘉手納にサンゴが元気に成長しているポイントは全く知られてなかったんですよ

スウィフト号の船長が多い水野はスタッフよりもポイント調査ダイビングが多いんですね。
で、最近は嘉手納沖の近海でたくさん潜ってます。

もちろん、オニヒトデの影響などで残念ながらハードコーラルが非常に少ない場所もあります。
しかし!しかし!
嘉手納沖にて、『発見しました!』

スウィフト号でいろんなポイントに行きますが
サンゴ種類で言うと『5本の指』に入るポイントです!

しかも、ダイバーが全く入っていないので『サンゴの先端までビシッと綺麗!綺麗!』
この周辺海域ではおなじみの『フワフワとしたやわらかいソフトコーラル』がどっさり群生しており
『その間に引き締め合うように様々なハードコーラルが元気元気!』

沖縄ダイビング 嘉手納沖のハードコーラル

『おやおや?3m程のあまり見かけないサンゴも発見』
パラオハマサンゴといって変わった形ですね~

嘉手納沖のパラオハマサンゴ

『サンゴがあると魚も住み着くんですよ』

嘉手納沖のサンゴ

『1m以上のバラの花のような大きなサンゴも綺麗に元気!』

嘉手納沖 バラのようなサンゴ

『もちろん中性浮力をマスターしてサンゴに触れないようにねっ!』

サンゴを傷つけないように中世浮力をマスターしよう

『極めつけは2m25㎝の巨大テーブルサンゴ!』
このクラスのテーブルサンゴは最近ではほとんど見なくなりましたねー
発見した時は感動でしたよー

嘉手納沖の巨大なテーブルサンゴ テーブルサンゴの下はこんな感じ

★★★でも、でも、チョット危機的状況★★★
昨日は少し広範囲に潜ったのですが『オニヒトデに食べられた真っ白なサンゴがポツポツと・・・』
昨日は2匹駆除したのですが『今日も船の下で白くなったサンゴと丸いクサビライシを発見』
dsc_49721
『隣の岩の下に大きなオニヒトデが隠れていました』
昨日の夜に岩下から出てきて白い部分を食べたのでしょうね
嘉手納沖のサンゴもオニヒトデに襲われてるのか
『んー、このエリアで白い部分がポツポツと・・・推測では10匹ぐらいいそうな感じ・・・』
10匹は少ないのか?多いのか?
ハードコーラルが大好物なオニヒトデは折れたサンゴの匂いに寄って来るとの話もある
ダイバーが潜ってサンゴ折るとオニヒトデが寄ってくるかな?

予想の話だが、こんなにいろんな種類のサンゴが3年も元気に育ってくれると
本当にめちゃくちゃ綺麗なポイントになるのになー

そう、潜る前にインストラクターにもお客さんにも
『サンゴへの接触と中性浮力に注意をしてもらおう』
そして、『白くなったサンゴを見つけたらオニヒトデがいないか注意してもらおう!』

このポイントがどうなっていくのかが楽しみです。

台風の影響は・・・?

Filed under: 未分類 — admin @ 6:43 PM

本日の天気予報は東の風8m、波高3mうねりを伴う、「そうー、台風の影響ですね!」

朝早くに海況チェックへいってみると、さすが西海岸、東よりの風が強くても、全く問題なし、多少南よりのうねりは

入っているもののグットコンディションです。って事でここ最近のお気に入り近海ダイブへ行ってきました。

pa230009今日のメンバ^-達

①カデナマリーナ沖

②イナンビシ・クマノミパラダイス  

③水釜立標トウアカポイント    天気・曇りのち雨、気温28度、水温26.5 透明度18メートル

まずは最近の超おすすめポイント、マリーナ沖へ・・・

このポイントは最近開拓したオリジナルポイントで、とにかく手付かずのサンゴがリーフにビッチリ!

ソフトコーラル群生(お花畑)に、巨大なハマサンゴ、リュキュウキッカサンゴ、スギノシミドリイシ、パラオハマサンゴなどなど・・・

とにかくサンゴのの種類が豊富なんです。

最近ではあまり見たことの無い巨大テーブルサンゴ。昨日ブログにも出てましたが、図ってみると2m25cmもありました。

サンゴの上には広すぎる豪邸にお住まいのアカメハゼ達が沢山見られますよ。コレがまた可愛いんです。

巨大テーブルサンゴ

巨大テーブルサンゴは昔はあんなに沢山あったのに、今となっては、このサイズはとっても貴重なんです。

でも心配なのがちらほらオニヒトデが目に付く事です。この貴重なサンゴは守っていかなくてはいけませんね。

もちろんダイバーの最低限のマナー、ホース類のブラブラ、サンゴに手をつかない、フィンワークを気をつける等は守って下さいね。

スタッフ間で最近話題のこのサンゴポイントはおすすめです。是非是非・・お試しあれー!

2本目はクマパラへ、ここ最近の常連さん、ピグミーをじっくり観察し、オラウータンクラブ、やカクレエビ系をじっくり撮影してきましたよ。

クマパラは探せば探すほど、マクロ生物がわんさか見つかります。そして浅瀬にもどってクマノミ撮影、カメラダイバーはこのパターンですね。

③本目は赤いカエルアンコウを求めて、最近家出ぎみの彼、今日は居ますか・・・・「シーン」「シーン」

返事がありません。昨日は居たのに今日はまた遊びに行ったのね。ではトウアカを見に砂地へ・・・・

トウアカ撮影シーン

ここのトウアカはなんとクマノミと同じイソギンチャクに共生してるんです。このコンビは他でなかなか見れないパターンなんですよ。

そんな共生シーンをみんな激写してましたね。良い写真が撮れてましたよ!

ううーん、明日の天気が気になりますね。でも近海のコンディションの強さなら明日も問題なし、サンゴに癒されましーょうーねー!

ライセンス講習チームはボートで講習、昨日のプールと違って目の前に広がるサンゴの群生や魚の群れで

大興奮!こんな余裕なピースサインをいただきました。明日も楽しんでいきましょうね!

余裕のピース

HTML convert time: 0.401 sec. Copyright (C) 1998-2008 Bluefield co;ltd All Rights Reserved