2011 年 2 月 13 日

比謝川カヤック 

Filed under: 沖縄カヤック — admin @ 10:22 PM

はいさい!大谷です。

今日は気温18度まであがり暖かい気候となりました♪
こんな日には外に出てアクティブに遊ばないともったいないですよね!
そんな時こそ「比謝川マングローブカヤック」です!
ブルーフィールドはダイビングだけではないんですよ~!

お店の裏を通っている比謝川(ひじゃがわ)にはマングローブがたくさん生い茂っています。
そんなマングローブを眺めながら川をこいでいると、、、早速カワセミを発見!
カワセミは翡翠(ヒスイ)と書くだけあって体の色がキラキラと輝きとてもキレイ♪
他にもこの時期ならではなマングローブの種や普通のシジミの5倍の大きさはあるであろうシレナシジミを観察。
自然観察をしながら天気の良い青空の下をゆったりと漕ぐとついつい時間の流れもゆったりと流れているように感じてしまいますよ・・・

そして 夕方にはサンセットカヤック!
西海岸ならではのメニューですね~
ここからはサンセットカヤックを担当した土門が報告します。

サンセットは他のメニューと異なり日没の時刻によって集合時間が異なります。
今日の日没は18:20
集合は17:20  つまり日没の1時間前が集合時間なのです。
今日のお客様は北海道からのご夫婦。
いろいろなお話をうかがっている中で
「結婚式があって 初めて沖縄に来たんです」
っていうからてっきりご友人の指揮だと思っていたら

なんと!ご本人のハッピーウエディング。

沖縄での思い出に残るイベントとしてご参加くださいました。


天気予報はずっと「曇り」の表示だったのですが日中は 気持ちよく晴れて
式もすばらしいものになったそうですよ~
予報ではカヤックの時間帯も曇りだったのですが夕焼けの空が広がっていました♪

パドルを漕ぐ二人のリズムもそろいだして
順調に川を下ってゆきます。

河口に向けて!

河口までたどりついてみると雲の抵抗にあって
メインの「水平線に沈む夕日」は見れなかったのですが

浅場を覗いてみたり

川沿いの景色や
比謝川の歴史、河口横の渡口ビーチの話などいろいろなお話を
させていただきました。

日没~~p1010578

次回は日中のカヤックやダイビングもしてみてくださいね~~


2011 年 2 月 12 日

イナンビシでダイビング

Filed under: イナンビシ — admin @ 7:16 PM

はいさい、五十嵐です。

今、プロ野球のキャンプで盛り上がっている沖縄ですが、実は日本で一番早く桜が開花しているんですよー♪
もう春が近づいてきていますよー!
沖縄の桜前線は内地と違い北から南へ移動するそうです!種類も違い、ヒカンザクラ(又はカンヒザクラ)といいます。

ヒカンザクラ

一足先に春を感じて下さいね♪

本日の波高は4m!
そんな中でも北風に滅法強いポイント、イナンビシのクマノミパラダイスへいってきましたよ!
今日の最高気温は14℃と沖縄には少し寒い気温ですが、スウィフト号にはあったか装備が満載♪
ダイビングが上がってきてもふきっさらしにはならず、温かいシャワーになーんとスウィフト号には暖房器がついているんです!
冷えた体に温かいシャワーと暖房♪体の芯まで冷えてしまう前に体を温めることはとても大事で、ダイビング終わったら風邪をひいてしまったなんてよくないことですよね。

水中ではイソギンチャクモドキカクレエビやアオヤガラの群れに
お客様は気になった魚をバシバシとっていましたよ!
この時期になると比較的マンツーマンになることが多く自分の撮りたい写真をじっくり撮ることができますよ!

イソギンチャクモドキカクレエビナマコの赤ちゃん

こんなに小さいナマコに会えるなんて!クロテナマコもこのサイズだと可愛いですね♪
ピグミーシードラゴンもこのうねりに飛ばされまいと頑張っていましたよ!
次は、念願の慶良間へ行きましょうね!
またリフレッシュにきてくださいねー♪

エンリッチド・エアーナイトロックスダイビング

2011 年 2 月 11 日

崎本部ゴリラチョップでビーチダイビング

Filed under: 沖縄ファンダイビング — admin @ 8:12 PM

はいさい!大谷です。

今日は昨日のコンディションから一夜で一気に大時化へ豹変。。。
残念ながらスウィフトは欠航です(涙)
昨日から継続のH様希望のケラマは断念。ジンベエを予定していた方も残念ながら。。

という事で大谷&五十嵐担当でマンツーマン、4人でワイワイと
崎本部までビーチダイビングに行ってきました♪
北風ビュービューでしたが水温は20度以上はあって水中は快適♪快適♪
今日のお客様普段は、伊豆でビーチダイビングをしているそうですが崎本部のビーチを見てちょっぴり感動♪
なぜかと言うと、「ビーチがゴロタじゃない!真っ白な砂浜だ!」
なんだかちょっぴり嬉しく感じた一言でした♪

ポイントの水中環境はというと、
遠浅なポイントであり棚の上にはサンゴの群生がビッシリと!
所々にクマノミがいたりイシヨウジがいたりとついついカメラを構えたくなるような生物がたくさん!
他にも、ミドリリュウグウウミウシや大きな帽子をかぶったカイカムリなども見られましたよ!
後はキレイな砂地でゆったりと癒されるようにまったりダイブです♪
クマノミ崎本部ゴリラチョップ沖縄 ビーチダイビング

明日の海況はどうでしょうか。。。
最終日のH様の切なる願い(出航してくれ。。)が叶うと良いですね!

エンリッチド・エアーナイトロックスダイビング

2011 年 2 月 10 日

沖縄本島近海ダイビング!

はいさい!大谷です。

本日も潜ってきましたよ~♪
気温21度
水温20度
Goodコンディションです!

~ポイント~
1.水釜漁礁
2.大山沖
3.0番地

本日のお客様は先月にエンリッチSPを取得。もちろん今回の滞在でも全日程エンリッチです♪
今日は僕とマンツーマンでじっくりマクロ撮影で粘ったりサンゴの群生の上でのんび~りとまったりダイビングをしてきましたよ!
まず1本目の我らの地元嘉手納は「水釜漁礁」!!
一番の見所はやっぱりツバメウオの群れですね。壁の様にドワーっと群れるのは一見の価値アリです。
他にも漁礁になっているブロックの隙間をのぞくと擬態して普段見ることないような色をしたヘラヤガラやこの時期にはぞくぞく(のろのろ?)と出てくるウミウシ各種。
サガミリュウグウウミウシツバメウオ

他にもバブルコーラルシュリンプなども粘って撮影。。。
バブルコーラルシュリンプ

大山沖は言わずと知れたサンゴポイント。
沖縄本島でもベスト3には確実にランクインしているって位サンゴが一面に群生しているのです。
サンゴが生息している所には自然とスズメダイ系やカラフルな小魚が住み着き、沖縄の県魚グルクンも乱舞していました!
対して3本目の0番地はソフトコーラル&ハードコーラルのコラボ群生(?)が1番の魅力♪
本日3本目というのもありまったりとリラックスダイブでした。
沖縄ダイビング 大山沖

そして、寒い東京と比べてやっぱり沖縄は暖かいと。。。
日頃のビル社会から抜け出し水中でボーっとして癒されてみるのも良いものですよね♪
明日もちゅら海で沖縄ダイビングを楽しんできまーす♪

エンリッチド・エアーナイトロックスダイビング

2011 年 2 月 8 日

晴天♪ビーフラップで渡名喜に試験運航!

ハイタイ、山崎です。

今日の沖縄も、予報どおり晴天。南風が吹いて、こんな日は海に行きたいとウズウズしてしまいます。
それでは、今日の海日記、読んでいる皆さんをダイビングに行きたいとウズウズさせちゃう内容にしましょうねー♪

先日、とっても天気がよくって暖かくなったある日、新艇カタマランの試験運航も兼ねて、近隣のダイビングショップのスタッフもお誘いし、実は渡名喜島へ行ってきたのです。
山崎は子供と一緒だったので、ダイビングはお預けでしたが、キレイな写真を大谷・五十嵐が撮ってきたので、今日はそのご紹介をしましょう。
今は、この新しいカタマラン(双胴船)のビーフラップ、ちょこちょこお客様と出航させてみて、どんな具合に使おうか、いろいろ試している最中なのです。写真を見ながら、この春夏、本格的に就航したら、こんな船でこんな感じにダイビングするんだと想像を膨らませてくださいね☆

ビーフラップにて出航! p2060307

さて、朝日を背に、いざ出航です。
船首にもこれだけのスペースがあるので、「タイタニック」気分で沖縄の海を独り占めするもよし、昨日の海日記のように、イルカやクジラに遭遇すると、絶好の観察スポットに。
もちろん、今日のダイビングに備えて、カーペットが敷かれたキャビンのソファでゆったりと仮眠を楽しむもよし。でも、こんなに天気がいい日は、風に吹かれながら海を眺めたくなりますね。
こんなに海況のいい日は、大きなカタマランに乗っているとあっという間についてしまいます。

渡名喜島が見えてきました もちろん エンリッチド・エア使用!

それでは、背中にエンリッチド・エアのタンクを背負って、いざ出陣!

ダイビングポイント: 渡名喜島
①グルクの崎
②ブルーホール
③アンジェラ口

まずは、ハードコーラルとソフトコーラルにびっしり覆われたドロップオフを楽しみに、グルクの崎へ。
キンギョハナダイ、ハナゴイがサンゴに群がり、カスミチョウチョウウオが乱舞。時に流れるポイントなので、おおーきなイソバナが成長しています。おっと、沖に目を走らせるとナポレオン・フィッシュが!
そう、ドロップオフ沿いに、目指すものに合わせて深度を深くも浅くも決められるグルクの崎のようなポイントは、ナイトロックスの効果が大きくでます。

グルクの崎 豪快なドロップオフ p2060326

2本目はブルーホール。
ここにつく頃には、ちょうどお昼時。よーく晴れていたので、ちょうど頭の上から日の光が差し込みます。

カタマラン(双胴船)のビーフラップ、下から見上げる雰囲気も一味違います。
んー透明度のいい海で、洞窟に、渡名喜ブルーに浸る。そして、光を楽しむ。ため息でてしまいます。
そうそう、ここでは、地形だけじゃなくミレニアムマツカサウミウシ、なんていう珍しいウミウシも見たようですよ。他には、ゼブラハゼなんていう種類のハゼや、洞窟前にはアカハチハゼやダンダラダテハゼなども見られますよ~。

ブルーホールにて 下からビーフラップを見上げます

そして、ランチターイム!
晴れて暖かいといっても、やはり水温20度だと上がってから暖かいものが嬉しい♪
今日のご飯は煮込みラーメン。左の写真、五十嵐はなんて嬉しそうな顔をしてラーメンをよそっているんでしょうか。
一度乾いた服に着替えてしまって、キャビンの中で温まるのもお勧めですよ。
スウィフト号もいい船ですが(何を隠そう、山崎はまずスウィフト号に惚れ、ブルーフィールドのスタッフに惚れ、入社したのです)、ビーフラップは、デッキやキャビンの居住性が高く、キッチンが備わっていて利便性がとても高い船なのです。
デッキにもソファーがあり、ウェットスーツのまま座れるので、「テーブルを囲みながらごはん」なんていうことができちゃうのです。キャビンもゆったり。こんなゴキゲンなボートでは、鍋やバーベキューがうってつけですね。

お昼ごはんは煮込みラーメン! p2060361

午後は、ゆるーい流れに乗って、アンジェラ口でウミガメ三昧。
ここではアオウミガメが多いのですが、なんといっても、ここの子達は大きい!そして、個体数が多いので、大谷は20匹も1ダイブで見たようですよ♪
ケラマでは、儀志布島で、よくカメが見られるのですが、カメが1匹現れるとみんな猛ダッシュします。ここ、アンジェラ口では、探さなくてもむこうから現れてくれ、何匹も見られるので、落ち着いてシャッターチャンスを狙えます。
いろんな子がいろんな方向から現れるので、アングルや背景を変えてみたり。贅沢ですよー。カメがよりどりみどり。

アンジェラ口ではウミガメ三昧 渡名喜島を背に、みんなでパチリ。

そろそろ、毎年恒例の渡名喜・粟国のスペシャルツアーの日程も決まりそうです。
4月の下旬から6月末にかけて、全部で設定日は7日間ぐらい。
海日記も頻繁にチェックしておいてくださいね!

渡名喜・粟国ツアーのページはコチラ

今までの渡名喜ツアーの様子はコチラ

2011 年 2 月 7 日

慶良間「フルコース」。海に、クジラに、イルカ!

ハイタイ、山崎です。

今日は、2月にしては珍しく、ゆるい東風に晴天ピッカピカ。
久しぶりのダイビングのお父さんとお嬢さん、それに、初めての体験ダイビングに挑戦するお母様の三人と、ブルーフィールドの新艇カタマラン船のビーフラップでのんびり遊んできましたよ。

今日の一日は、まさに「フルコース」。デザートつきのフルコースでした。

p20706851 p2070697

天気がよかったので、水中もとっても綺麗。

今日のダイビングポイント:
①トウマ西 (座間味島)
②ドラゴンレディ (座間味島)
③タマナーファーム (儀志布島)

お久しぶりのお二人は、マスククリアやレギュレータークリアなどの基礎スキルはもちろん、BCDの使い方をしっかりイメージトレーニングをしてから潜ります。
お父さんは、海洋博が行われた70年代の沖縄でも潜ったことがあるそう。BCDを使わないダイビングをしていた時代の方なので、BCDの操作と浮力のとり方が難しそう。2ダイブ目ぐらいにはだいぶ慣れましたね。

トウマ西では、デバスズメダイにクロオビアトヒキテンジクダイ、アマミスズメダイが乱舞する根を見ていたら、なんと移動中のニセゴイシウツボに遭遇。
とっても太い体をなびかせて泳いでいるのは、なかなか見ない珍しい姿。ラッキーでした♪

p20706771 p20706791

2本目のドラゴンレディーでは、お父さん・お嬢さんチームは山崎ガイドで砂地をまったり。お掃除屋さんのエビを見たり、ライセンス取り立てのお嬢さんは、カクレクマノミをしっかり確認。
お母さんは、大谷に手を引かれ、初めてのダイビング。水中で家族3人で合流することもできましたね。
初めて見る水中世界やサンゴはいかがしたか?

p20706811 p20706831

お父さんの「昔の沖縄の海」の話から発展して、いろんなサンゴのお話しをしていた今日。
午後のタマナーファームでは、いろんな種類のサンゴを観察しましたよ。
枝状のサンゴ、葉状のリュウキュウキッカサンゴ、塊状の巨大なハマサンゴ。パラウハマサンゴはまるでキャンドルみたい。
そこに群がるスズメダイたちや、ハナゴイ、ノコギリダイの群れがとっても綺麗でしたね。

p2070686p2070687

そして、ダイビング後。
一体今日の沖縄の海は、どうしたのか、サービス満点。
帰り道、沖合に出てすぐに、ザトウクジラが!どうやら、大人2匹と、ぎこちない動きをしているのは子供でしょうか?船をこわがらず、お腹を見せたり、横にヒレを振ったり、尾びれを出してくれたり、頻繁に潮も吹いてくれたり、ずいぶん長いこと楽しませてくれました。

さあ、気を取り直して、沖縄本島に帰らなきゃーと舵をぐるーっと回して一路東へ。
すると、しばらくしたらまた船がスローダウンします。「またクジラかな?」と思ったら、なんと、この時期には珍しく、イルカがたくさん船の目の前をジャンプ!100匹はくだらない、数百匹ものイルカが船の前をピョンピョン飛び跳ねます。そうーっと船を近づけると、もう船を遊ぶかのよう。右に左に前に後ろに、イルカだらけ。
しかも、ここでカタマラン船であるビーフラップの構造が生きてくるんですよね。
下の写真、見てください。分かりにくいのですが、カタマラン(双胴)の間に数十匹のイルカが泳いでいます。船と速度を合わせて、いや、まるでレースをするかのように一生懸命泳ぐのがすぐ近くに見られて、イルカの鳴き声や、息継ぎの息まではっきり聞こえます。全身すべて、体の模様までくっきり見えます。イルカが泳ぐとき、まっすぐだけじゃなくて、まるで遊んでいるように体をひねり、クルクル回るんですね。もう感動です!

p2070783 p2070892

なんて盛りだくさんの一日だったことでしょう。
また、ラッキーな運をつれて、ビーフラップやスウィフト号で遊びに行きましょうね。

2011 年 2 月 5 日

チービシ神山ラビリンス

Filed under: スウィフト号 — admin @ 5:17 PM

はいさい!大谷です。

今日は北風が強く吹いたためチービシまで!
ポイントは神山ラビリンスで元気に洞窟ダイビングしてきましたよ~♪

ダイビングといえばケラマ!のイメージが強いですが実はチービシも地形ポイントでは有名なんです。
神山ラビリンスにはいくつものルートがあってバリエーションに富んでいます。
今日も洞窟に入っては出て、入っては出て、、、
アドベンチャーダイビングを楽しんできましたよ♪

チービシダイビング
↑この魚見たことありますか~?
昼間には暗い所に隠れています。洞窟の中には夜行性の魚がたくさん!!
なんでそんなに目大きいの?!っと言うくらいクリックリな目をしていますね。
そして、アカマツカサなどは見るからにも煮付けが旨そう♪

洞窟ダイビングをしていてあまり気付かないのが後ろ。
つまり、洞窟の入り口などです。普段前を見ながら泳いでいるので洞窟の出口に見える太陽の光が差し込んだりしているのしかあまり意識しないもの。
でも振り返ってみると入り口部分から暗闇に差し込む光がパーっとキレイだったりもします。
なのでたまには振り返ってみましょう。
もしかしたら砂を巻き上げて後ろの人が見えないなんて悲しい現実も見えてしまうかもしれませんが・・・
神山ラビリンス洞窟ダイビング

この時期は北風が吹くとダイビング後少し寒かったりもします。
そんな時に心強いのがスウィフトに装備されている超強力暖房♪
エキジット後は暖かシャワーを浴びて、無料でお貸ししているボートコートを羽織りながら暖房の前でぬくぬくと。。。
お昼ごはんは温かスープもご用意しております♪

そして、新しくやってきたビーフラップも負けていませんよ!
明日はビーフラップでちょっと研修(遊びじゃないですよ)の予定です。
あすの海日記をお楽しみに~♪

エンリッチド・エアーナイトロックスダイビング

2011 年 2 月 4 日

沖縄でインストラクターになる

Filed under: IDC,沖縄ダイビングスクール — admin @ 9:26 PM

はいさい!土門です。

2011年最初のIDC(インストラクター養成コース)が2月1日に始まったばかりですが 早くも今日は4日目。

本当に時間が経つのは早いものです。
でもでも実は昨日まで座学三昧でした。一生懸命インストラクターマニュアルやその他の教材と格闘してきたのです。

昨日のヒトコマ

そして今日! 天気もよくて水温も高い! いよいよ海です!

こちらは先日のプレIDCの模様です

しかし、いくら暖かい沖縄と言っても 冬です。
2月です。
旧暦では お正月です。別の海日記では旧正月の港の風景を紹介していますよね。
そうそう 街を走る車にも 正月飾りがついてたりしますよ。

寒さなんかに負けないために、まずはウォームアップがてら800mのフリッパーです。
ダイブマスター(DM)コースでも800mフリッパー(マスク、スノーケル、フィンを使ったフィンスイム)をやりますが、IDCでも泳ぐんですよ。
その後、レスキュー評価です。

こちらも先日のプレIDCの様子
インストラクターになった翌日には、体験ダイビング~ダイブマスターまでのコースを担当できるわけですから
開催可能な全てのコースについてIDCではやるんですね~。

さすがにボリューム満点ですよ。
一日中海に入ってたら さすがに寒くなるはず。
そこで、午後からは温水プールに移動です。
足を入れたら 暖かい!ダイブコンピュータの表示は なんと水温30度!

二人で自手練中
後で入った深いほうの水温は27度だったんですが、「冷たい!」と感じてしまうほど。

明日~あさっては中休み。集中した脳みそと体を休めていただきます。
人によっては、復習にあてたり来週の予習をしたりするかも知れませんね。

真剣1真剣2
週明けにまた会いましょう!!

今日も慶良間ダイビング楽しみました♪

Filed under: スウィフト号,慶良間 — admin @ 7:28 PM

はいさい!今日も海日記登場の大谷です!!
今日はなんと久しぶりの南風♪
朝から暖か~い風が吹いて気温も21度まで上昇しとても過ごしやすい1日に。

では、海情報でーす。
~ポイント~
1.知志
2.百合が浜
3.カミグー

1本目から夏ポイントを潜ってきました。
この時期に知志、百合が浜に潜れるのはかなりレア!
そして、ここのポイントの魅力的な地形を堪能してきましたよ。
本日のお客様は昨日から継続の方&奥様が本日合流です。
奥様は3年ぶりのダイビングということでまずはリフレッシュコースを開催し、基本スキルの確認をしてきました
水中に入ると3年振りとは思えないくらいリラックスし、優雅に中性浮力をとりながら泳いでいましたよ♪

洞窟の中や、狭いトンネルをくぐって普段では味わえないアドベンチャー感を楽しんできました。
ちょっと薄暗い洞窟や岩影には夜行性の魚がたくさん!昼間はハタンポやアカマツカサがひっそりと暮らしています。
今日もカメラを持って撮影に没頭していましたね!特に逆さまに泳ぐアオギハゼを撮るのにかなり粘っちゃいましたね。
カメラを持って納得いくまで粘れるのはこの時期ならではの特権(?)です。
慶良間ダイビング 知志ケラマダイビング 百合が浜

百合が浜は慶良間の中でもトップクラスのサンゴが今年も健在!
ポイントに船を泊める作業で水中に入った際に3mのネムリブカを見た僕。。。期待しながら潜っていましたがダイビング中は見れず(涙)
ちょっと悔しい思いをしてしまいました。

あっ、沖縄はそろそろ旧正月です。
そんなこともあって我々のホームグラウンド「嘉手納漁港」でもテビチ汁が振舞われました♪
ダイビング後には芯から温まって最高でしたよ~(^^♪
嘉手納 テビチ汁

明日から北風に変わりますが気温は20度まで上がり、スウィフトには暖房も完備で暖か快適♪
沖縄の海は年中無休!明日も潜ってきまーす!!

エンリッチド・エアーナイトロックスダイビング

2011 年 2 月 3 日

ケラマでカメ三昧♪

Filed under: スウィフト号,慶良間 — admin @ 9:54 PM

はいさい!大谷です。

今日も天気よ~し!
海況よ~し!
ケラマへ行ってきましたよー!!

~ポイント~
1.黒島南
2.サンドトライアングル
3.タマナーファーム

まずは黒島南でエントリー。
ムチカラマツに棲むムチカラマツエビやガラスハゼを粘って撮影!
結果は。。。う~ん、難しい!!
沖は緩やかに流れがあってハナゴイやキホシスズメダイ、沖縄の県魚であるグルクンが乱舞していましたよ♪
あの数はなかなか迫力がありましたねー!
そして安全停止をする浅瀬の棚にはハナヤサイサンゴが点在しているため甲殻類やカスリフサカサゴなどをじっくりと撮影しました。
黒島南~カスリフサカサゴ

2本目、3本目は渡嘉敷島とギシップ島の間に位置する湾でダイビング。
真っ白できれ良いな砂地で雰囲気を楽しみつつもエダサンゴやリュウキュウキッカサンゴの根に群れる魚達を観察しましたよ。
ここのポイント1番の魅力はカメに高確率で会えること!!
今日もたくさんのカメを発見!
そして、食事に夢中なため間近で写真撮り放題♪
たっぷりと撮らせていただきました!(笑)
ケラマダイビング~カメ慶良間ダイビング~亀

明日も海況よ~し!!
元気にケラマへ行ってきます!

エンリッチド・エアーナイトロックスダイビング

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.541 sec. Copyright (C) 1998-2008 Bluefield co;ltd All Rights Reserved