2011 年 3 月 8 日

うららかな春の陽射しの中マングローブカヤック!

Filed under: 沖縄カヤック — admin @ 9:14 PM

はいたい、山崎です。

今日は、比謝川でのマングローブ・カヤックを楽しんできましたよ!
思い立ってご予約されたご夫婦と、卒業旅行の元気な5人組。ワイワイガヤガヤと楽しんできました!

さあ、これから行ってきます!(カヤック) 目の前にはジャングルのような風景が (沖縄 カヤック)

今日は、晴れだけど晴れ過ぎず、カヤックにとても適した、暖かいけど時折涼しい風の吹く一日。
ジャングルのような比謝川で、種をつけているマングローブの木を観察したり、木々の下から木漏れ日を楽しんだり。
もう、種が泥地に着床しているところもありましたね。

p3080946 p3080949

早くこいだり、のんびり楽しんだり。思い思いにカヤックを楽しんできました。

p3080947 p3080948

皆さんも、旅の合間の2時間。ちょっと川にのんびりしにきませんか?

2011 年 3 月 7 日

イナンビシ クマノミパラダイス

はいさい!大谷です。

昨日も撮影の為ビーフラップ号でケラマまで行ってきました♪
道中でクジラの群れ?に遭遇し6頭ほど見る事ができました!
海が穏やかだったため船が大きく揺れることもなくゆっくりとプチホエールウォッチングを満喫し幸先の良いスタートとなりました。

そして晴天のもと撮影は順調に進み終始和やかムードで終了です。
久しぶりにド緊張の大谷・・・

今日は海のご機嫌がななめな様子になったためイナンビシクマノミパラダイスにて撮影です。
テーマは「エンリッチドエアーダイビング」!
という事でモデルさんにはダイビング人生初のナイトロックスタンクを使用していただきました。
本日はPADIプログラムであるダイブトゥデイということで、
講習で習得する酸素濃度を測るためのアナライジングやダイブコンピューターの設定などは僕が行う隣でフムフムと一緒に確認。
ダイブトゥデイではナイトロックスを使いこなす!というよりもナイトロックスを使用する事の利点、メリットについて実際に水中で見てみよう!です。
ダイブコンピューターを通常の空気設定の物と酸素濃度の高いナイトロックス設定のものと2つを持って水中で確認してきました。
何が変わるの?と言うと減圧不要限界が長くなります!簡単に言うとその水深にいれる時間が長くなるという事。
減圧不要限界が長くなるということはそれだけ余裕がうまれます。
今日は深度、潜水時間などのダイブプロフィールは普段とほとんど同じでダイビング。
いつもより減圧不要限界が長い+いつもと同じダイブプラン=通常の空気より安全!!というわけです。

当然ナイトロックスの活用方法はこのようなパターン以外にもいろいろあります。
ダイビングを楽しむ幅をさらに広げる事ができたり、より安全になったりと・・・
イメージとしてはナイトロックスって面白いよね~。っと言うよりもナイトロックスを使ったダイビングでいつもよりも楽しむ範囲が広くなったねー、さらに安全になって安心できるよねー
っと言った感じでしょうか。
エンリッチドエアーナイトロックス 沖縄

ブルーフィールドではナイトロックスの利点を活かしたツアーやファンダイビングをオススメしております。
少し興味あるけどSPか~・・・という方はまずはダイブトゥデイから!
当日船の上で急遽使ってみたい!もアリですよ♪
お気軽にスタッフまでお声をお掛けくださいね~!

エンリッチド・エアーナイトロックスダイビング

2011 年 3 月 5 日

ディープダイビング @アドバンス講習

はいさい!土門です。
今日は 大谷の「那覇空港到着→そのままビーチでアドバンス講習」チームと五十嵐担当のボートファンダイブ。
五十嵐チームのお客さんはいろんなところでダイビングを楽しんでいる80本ダイバー。
マンツーマンでファンダイブを楽しんできたようですよ。ニモが大好きだそうで 水中写真の撮影でも、他の魚に比べてじっくり撮っていたそうです。
わかるなぁ。
次回は 夏の沖縄にも是非!!

五十嵐チーム 記念にハイ!

昨日の海日記にも 紹介しましたが今日は撮影の日。
同時進行でアドバンスの講習もしているわけです。

午前中は たっぷり船上での写真撮影。

カメラマン 激写中こんな感じで撮影は行われていました。
そしてランチ
撮影が終わったら、マイカメラで撮る側に。真剣。
いただきまーす♪
p3050807

しっかりお腹いっぱいになって午後には ディープダイビングに行ってきました。

エントリー前
撮られている側から見ると・・・

最大水深は23m。
ドラゴンレディのポイント名の由来になった飛行機の羽根(垂直尾翼)まで行ったのですが・・・
緑色の海藻に覆われていて 「羽根???」って雰囲気。

深場でいくつかやる事をやって UターンしてEXITとなりました。

そしてEXIT

明日は講習最終日。お天気はどうかな~~

2011 年 3 月 4 日

アドバンス講習 初日

はいさい! 土門です。

いや~ 今日は寒いです。
東京の今朝の気温が0℃
沖縄の今朝の気温が16℃

・・・それでも 寒いんです。曇り空なんですもん。
でもでも 明日は晴れ間も広がって 気温も上がりそうなので今から楽しみ。

さて そんな天気の話はおいといて、
本日到着のお客さんとアドバンスド オープンウォーター講習のスタートです。

久しぶりのセッティングにちょい緊張気味?

今日は 午後からなので
①ボート
②ナチュラリストの二つに挑戦

ばっちり予習したとのことで 質問にも的確に答えていましたよ~

エントリー前。フィン履いたあとなのでカメラ目線出来ず・・・
移動中に色々お話を伺ってみると 昨晩 ちょっとした事件のために睡眠不足とのこと。
耳抜きができるか心配でしたが まったく問題なく すい~っと潜降。
フィンキックがとってもきれいでかっこいい。

潜ってからは水中の姿勢や吸排気のタイミングなど いろんな事を試してみたりしました。
もちろん課題の内容もしっかりこなして 充実した2ダイブになりました。

超余裕♪

別チームで山崎担当の体験ダイビングの方もいらっしゃいましたよー。

水面休息中のヒトコマです。なんか良かったので撮影してみました。

楽しそう♪

体験ダイブの方は明日から社員旅行のスタート。前乗で沖縄入りしての体験ダイブなんだそうです。
また遊びに来てくださいね~

ブルーフィールドでは 明日から宣材用の写真撮影を予定しています。
そのため プロの水中カメラマンさんや、写真のモデルさんにも来ていただくんですね。
実は今日ご一緒させて頂いたのは 明日からのモデルさん。
数年前に石垣で体験ダイビングをして開眼。 ダイビングを始めたのだそうです。スタートは伊豆仕込みのダイビングで最近はハワイにも行ってきたとか。
そんなふうにダイビング好きなモデルさんだと 海での写真もきれいなのが撮れるはず。

明日からは 良いカメラ、良い天気、良いカメラマンで撮影です。
どんな写真になったかは 4月のマリンダイビングフェアに見に来てくださいね~

2011 年 3 月 3 日

面白い生物を探してみましょう♪チービシ・嘉手納でダイビング

ハイタイ、山崎です。

少し風が落ち着いた間を狙って、今日はチービシまで遊びに行ってきましたよ♪
今日のメンバーは、みんなブルーフィールドでオープンウォーターを取得した、卒業生たち。ある程度ダイビング経験本数が増えてきたところで、今日はちょっとしたテーマを持ってダイビングしてみました。

それは・・・水中生物探しのコツを教わって、実際にも自分でいろいろ探してみる、ということ♪
普段潜っていて、ガイドがいろいろ面白い生物や擬態しているものを見つけるのを、「よくそんなの見つけるねー」と言われますが、実はちょっとしたコツがあるのです。
そのコツを実践してみて、アンテナを張り巡らしていると、けっこういろんなものが目に付くものです。

p3030774 イバラカンザシ とっても綺麗でした (沖縄 ダイビング)

今日のダイビングポイント: チービシ・嘉手納
①神山島 ラビリンス
②神山島 ラビリンス
③赤立標

神山島の地形は、大きな岩やリーフがあり、その上には様々なサンゴ。そして砂地が拡がり、ふとつきあたったリーフには穴があって洞窟のようになっている。。。そんなバラエティに富んだシーンでそれぞれの異なる生息域に住む生き物が観察できる、ポイントなのです。

サンゴの隙間や岩の間は、幼魚たちの格好の隠れ家。今日はアマミスズメダイの赤ちゃんを発見。1cmぐらいの大きさ?とーっても小さくて可愛かったですね。
砂地のへりには、ツマジロオコゼの子供もいましたよ♪葉っぱに擬態しているのですね。お目めが赤くて、かわいい。

アマミスズメダイの幼魚♪ (1cmぐらい) ツマジロオコゼのかわいい子供 (沖縄 ダイビング)

砂地には、ハゼも多いですね。
ヒメダテハゼは個体数が多いですが、今日はこのエリアでは定番のサラサハゼの一種、そしてヤマブキハゼもいました。
赤立標ではシマカスリハゼの観察に挑戦しましたが、警戒されちゃって厳しかったですね。
今日は1日かけて、見つけるコツ、観察するコツ、そして、おNEWのカメラをお持ちの方もおり、撮影のコツ。

ヒメダテハゼ 結構シャイでした (沖縄 ダイビング) サラサハゼ みんなが撮影終わるまでホバリングしてくれました 

甲殻類もたくさんいました。
シャイでなかなか撮影が難しいムチカラマツエビ。透明なオシャレカクレエビは、好きな場所さえおさえれば、見つけるのはそんなに難しくない。

ムチカラマツエビ 接写! オシャレカクレエビ どこにいるか分かりますかー

赤立標では、トウアカクマノミに会いにゆき、いっぱいエビも見ましたね。皆さん、だんだん「見る目」が磨かれてきて、皆でお互いに見つけたものを見せ合ったり、ライトで照らしてあげて撮影を手伝ったり、なんだかとってもチームワークの発揮された一日でしたよ!

p3030827 トウアカクマノミくん!

ガイドと潜っているからこそ、見られるものもあり、自分で何か面白い生物を見つけるのもまた楽しい。
いろんな海の楽し方を提案していけたらいいなぁと思っているブルーフィールドです!

エンリッチド・エアーナイトロックスダイビング

2011 年 3 月 2 日

イナンビシ・マクロの世界・・・

Filed under: 未分類 — admin @ 6:33 PM

ハイタイ、山崎です。

よく、「沖縄には夏か冬しかないよー」という方がいますが、昨日まで夏が続いていたかと思えば、今日はさしずめ「冬に戻ってしまった」一日でした。
全国的に寒いようですね。沖縄も北風が吹き、うねりが出てきたので、スウィフト号も今日は大事をとって沖縄本島近海、マクロ派にはたまらないポイント、イナンビシへご案内。

今日のお客様は、ブルーフィールドでオープンウォーター・ダイバーのライセンスを取得してから、世界を旅行して、陸の旅行のみならず海も面白いところをいろいろと潜ってきた方です。申込書に、「最後のダイビング」について書く欄があるのですが、「アフリカ・マラウイ湖」って・・・。初めて見ました!
さて、われらがホームグラウンド、イナンビシを気に入っていただけるかしら?珍しいものや面白いもの、甲殻類がご希望だということで、プレッシャーを肩に感じながら、遊んできましたよ♪

ここイナンビシは、「クマノミパラダイス」とポイント名がついているだけあって、様々なクマノミがいます。いろんなタイプのイソギンチャクに、5種類のクマノミ。いろんな写真が撮れますね。
中でも、今日は山崎命名「クマノミ保育園」、というイソギンチャクがあり、そこの子供たちが可愛かったです。

p3020811 p3020848

甲殻類も、たくさん見てきましたよ。お客様のお気に入りは上の写真右、コマチコシオリエビ。
他には、下の写真にもあるバブルコーラルシュリンプ、それから、ムチカラマツエビ、ニセアカホシカクレエビ、ヒトデヤドリエビ、スザクサラサエビなど。

「面白いもの」では、まるで笑っている顔のように見える青いホヤ、それからウルトラマンホヤも見ました。

p3020816 p3020841

幼魚もまだまだいっぱい。クマノミがいるイソギンチャクにはミツボシクロスズメダイの子供たちがワサワサいます。ハコフグの幼魚や、ネッタイミノカサゴの子供も。

p3020804 p3020797

さらに、後半戦はウミウシ三昧。。。
今日のヒットは、アカテンイロウミウシ。1.5cmぐらいの可愛い個体でしたよ。黄色のフチに、赤の点々。
黄色い海綿(レモンカイメン)に擬態しているレモンウミウシも。

p3020828 p3020829

電車ごっこしているマダライロウミウシは、せっせと進んでいましたよ。
他には、ミドリリュウグウウミウシ、ミゾレウミウシ、コールマンウミウシ、タテヒダイボウミウシ、クロイボウミウシなど。あとは覚えていません!

p3020835

明日は、どんな一日になるかな?
楽しんでいきましょうね♪

2011 年 3 月 1 日

チービシ・神山島で体験ダイビング♪

ハイタイ、山崎です。

今日は一転してちょっと雲行き怪しい?沖縄からです。
しかし、天気と海の様子が穏やかなうちに、楽しんじゃいますよー♪
大谷・山崎チームで体験ダイビングを楽しんできました。

今日の皆さんは、ご家族。
24年ぶりのダイビングのお母様と、仲の良いお姉さんと弟さん。いつも家族旅行は南の島らしく、今回の沖縄もアクティブにたのしみます。

まずはスノーケルから。ブルーフィールドの体験ダイビングでは、ほとんどの場合スノーケルを最初に楽しんでいただきます。
その間に、しっかりマスクが顔にフィットしているかどうか、それから、ダイビング器材の使い方を軽くレクチャーしたり。呼吸器を使った呼吸法を練習したり。
万全の体制を整えます。

去年もハワイで潜ったよぉーっていうお姉さんは余裕の表情。お母さんはドッキドキ。でも、水面からでもとてもきれいな水中が覗けます。
神山島は、ユビエダハマサンゴという枝の形をしたサンゴや、しろーい砂地がとってもキレイ。スノーケルしているときにも、グルクンが群れをなしてスーっと過ぎ去っていきます。
ここではカメが見られるときもあるんですよ!

p3010773

休憩をはさんで、船の上で軽くレクチャー。しっかり注意点を頭に入れて、っていっても、3つだけですけどね。アレとアレと、アレ。覚えてますか?
それでは、水中世界へ。水面から見た、あの透明な海の中に入っていきますよー。
やはり、弟さんとお姉さんは予定どおり(?)スーイスイと潜降していきます。弟さんはまるで初めてとは思えないぐらい。
お母さんはドキドキ。山崎とマンツーマンなので、思う存分時間をかけて、ゆっくり行きます。
そう、やっぱり、水中に入っていって呼吸をするという体験。普通の陸上生活ではあり得ないことですから、ドキドキするのは当たり前。そういうときは、水面でゆっくりと、リラックスできるまで呼吸の練習をします。それから、そぉーっととりあえず1mぐらいの浅いところまで。落ち着いて、顔の表情がリラックスしてきたら、2mまで。あ、先に入っていた二人が見えますね。

p3010776 p3010793

お嬢さんと弟さんは、カメラをレンタルしていたので、お互いを水中で撮りあったりしています。
見てください、この透明度と青い海。お母さんもそこで合流。みんなで一枚、パチリ。

p3010795

みんなで集合写真を撮っていたら、すっかり怖かったのなんか忘れてしまっていた(?)お母さん。
最後には、山崎と一緒に水中デートしましたよ。キレイなサンゴを見たり、ハマフエフキやグルクンが餌をとっているところを見たり。イソギンチャクの中にクマノミもいましたね。

p1180619
水中の浮遊感はいかがでしたか?親子三人で水中で集合できて良かったですね。
弟さんとお姉さんは、ライセンスの取得に興味深々。また、沖縄に遊びに来てくださいね!

« 前ページへ

HTML convert time: 0.581 sec. Copyright (C) 1998-2008 Bluefield co;ltd All Rights Reserved