2009 年 10 月 24 日

嘉手納ダイビング!! ポイント制覇!!

さぁ~て大人気の近海ダイビング♪
北谷や那覇から出ているほとんどの船が集合していました!!ここはどこだーーー!?と思ってしまうほど・・・
加えて、10月とは思えない天気(汗)しかーし、スイウィフト号は、暖房もあるので、快適ダイビングです♪
ではでは、今日のポイントは?
西海岸近海ダイビング
①水釜漁礁
②北谷遺跡
③グリーンマーカー
本日NEWスーツで登場!!ワールドダイブの温かスーツです。お薦めですね!!
まずは、ツバメウオが舞う漁礁へ♪ルートは変り種で、砂地に生える葉っぱにつくコノハガニ。しかーし、なかなか見つかりません(汗)探しているとチビッこが1匹♪一生懸命、葉につかまっていました。頭についていた葉っぱは途中でとれていました(笑)
続いては北谷へ移動です。こちらも船が沢山でした。そんな中、思わぬ出会いが思わぬ水深で♪茶色い帽子のナイスガイです。探し方を教えてもらってから初めて見つけました♪可愛いですねーーー!!
カイカムリの仲間 アフロヘアーでちょこちょこ歩く姿がとても可愛いのです。会いたかったので嬉しかったですね♪
ラストは、今も残る爆破後。浅瀬のカクレクマノミはうねりに一生懸命逆らっていました。表層の濁りはすごかったですね~。でも、ソフトコーラルとスズメダイの群れは綺麗でした♪
そうそう、オープンウォーターコースの最終日でした。そして・・・NEWダイバーが誕生しました♪水中で少し会いましたが、とっても上手。最後のダイビングはほとんどFUNダイバー!?と思えるほど水中を楽しんでいました。これからもっとたくさん潜って下さいね!!
ダイバーおめでとうございます!!

2009 年 10 月 23 日

嘉手納沖10分でたっぷりサンゴ大発見!

水野です。
久しぶりのブログ登場です

さて、今日は嘉手納沖サンゴ群生をご紹介しますね。
沖縄本島近海と聞くと『サンゴはない』『あんまり綺麗じゃない』ってイメージがある方も多いのではないでしょうか?
宜野湾の沖合に枝サンゴの大群生があるのは知っている人もいるかな?
でも、嘉手納にサンゴが元気に成長しているポイントは全く知られてなかったんですよ

スウィフト号の船長が多い水野はスタッフよりもポイント調査ダイビングが多いんですね。
で、最近は嘉手納沖の近海でたくさん潜ってます。

もちろん、オニヒトデの影響などで残念ながらハードコーラルが非常に少ない場所もあります。
しかし!しかし!
嘉手納沖にて、『発見しました!』

スウィフト号でいろんなポイントに行きますが
サンゴ種類で言うと『5本の指』に入るポイントです!

しかも、ダイバーが全く入っていないので『サンゴの先端までビシッと綺麗!綺麗!』
この周辺海域ではおなじみの『フワフワとしたやわらかいソフトコーラル』がどっさり群生しており
『その間に引き締め合うように様々なハードコーラルが元気元気!』

沖縄ダイビング 嘉手納沖のハードコーラル

『おやおや?3m程のあまり見かけないサンゴも発見』
パラオハマサンゴといって変わった形ですね~

嘉手納沖のパラオハマサンゴ

『サンゴがあると魚も住み着くんですよ』

嘉手納沖のサンゴ

『1m以上のバラの花のような大きなサンゴも綺麗に元気!』

嘉手納沖 バラのようなサンゴ

『もちろん中性浮力をマスターしてサンゴに触れないようにねっ!』

サンゴを傷つけないように中世浮力をマスターしよう

『極めつけは2m25㎝の巨大テーブルサンゴ!』
このクラスのテーブルサンゴは最近ではほとんど見なくなりましたねー
発見した時は感動でしたよー

嘉手納沖の巨大なテーブルサンゴ テーブルサンゴの下はこんな感じ

★★★でも、でも、チョット危機的状況★★★
昨日は少し広範囲に潜ったのですが『オニヒトデに食べられた真っ白なサンゴがポツポツと・・・』
昨日は2匹駆除したのですが『今日も船の下で白くなったサンゴと丸いクサビライシを発見』
dsc_49721
『隣の岩の下に大きなオニヒトデが隠れていました』
昨日の夜に岩下から出てきて白い部分を食べたのでしょうね
嘉手納沖のサンゴもオニヒトデに襲われてるのか
『んー、このエリアで白い部分がポツポツと・・・推測では10匹ぐらいいそうな感じ・・・』
10匹は少ないのか?多いのか?
ハードコーラルが大好物なオニヒトデは折れたサンゴの匂いに寄って来るとの話もある
ダイバーが潜ってサンゴ折るとオニヒトデが寄ってくるかな?

予想の話だが、こんなにいろんな種類のサンゴが3年も元気に育ってくれると
本当にめちゃくちゃ綺麗なポイントになるのになー

そう、潜る前にインストラクターにもお客さんにも
『サンゴへの接触と中性浮力に注意をしてもらおう』
そして、『白くなったサンゴを見つけたらオニヒトデがいないか注意してもらおう!』

このポイントがどうなっていくのかが楽しみです。

台風の影響は・・・?

Filed under: 未分類 — admin @ 6:43 PM

本日の天気予報は東の風8m、波高3mうねりを伴う、「そうー、台風の影響ですね!」

朝早くに海況チェックへいってみると、さすが西海岸、東よりの風が強くても、全く問題なし、多少南よりのうねりは

入っているもののグットコンディションです。って事でここ最近のお気に入り近海ダイブへ行ってきました。

pa230009今日のメンバ^-達

①カデナマリーナ沖

②イナンビシ・クマノミパラダイス  

③水釜立標トウアカポイント    天気・曇りのち雨、気温28度、水温26.5 透明度18メートル

まずは最近の超おすすめポイント、マリーナ沖へ・・・

このポイントは最近開拓したオリジナルポイントで、とにかく手付かずのサンゴがリーフにビッチリ!

ソフトコーラル群生(お花畑)に、巨大なハマサンゴ、リュキュウキッカサンゴ、スギノシミドリイシ、パラオハマサンゴなどなど・・・

とにかくサンゴのの種類が豊富なんです。

最近ではあまり見たことの無い巨大テーブルサンゴ。昨日ブログにも出てましたが、図ってみると2m25cmもありました。

サンゴの上には広すぎる豪邸にお住まいのアカメハゼ達が沢山見られますよ。コレがまた可愛いんです。

巨大テーブルサンゴ

巨大テーブルサンゴは昔はあんなに沢山あったのに、今となっては、このサイズはとっても貴重なんです。

でも心配なのがちらほらオニヒトデが目に付く事です。この貴重なサンゴは守っていかなくてはいけませんね。

もちろんダイバーの最低限のマナー、ホース類のブラブラ、サンゴに手をつかない、フィンワークを気をつける等は守って下さいね。

スタッフ間で最近話題のこのサンゴポイントはおすすめです。是非是非・・お試しあれー!

2本目はクマパラへ、ここ最近の常連さん、ピグミーをじっくり観察し、オラウータンクラブ、やカクレエビ系をじっくり撮影してきましたよ。

クマパラは探せば探すほど、マクロ生物がわんさか見つかります。そして浅瀬にもどってクマノミ撮影、カメラダイバーはこのパターンですね。

③本目は赤いカエルアンコウを求めて、最近家出ぎみの彼、今日は居ますか・・・・「シーン」「シーン」

返事がありません。昨日は居たのに今日はまた遊びに行ったのね。ではトウアカを見に砂地へ・・・・

トウアカ撮影シーン

ここのトウアカはなんとクマノミと同じイソギンチャクに共生してるんです。このコンビは他でなかなか見れないパターンなんですよ。

そんな共生シーンをみんな激写してましたね。良い写真が撮れてましたよ!

ううーん、明日の天気が気になりますね。でも近海のコンディションの強さなら明日も問題なし、サンゴに癒されましーょうーねー!

ライセンス講習チームはボートで講習、昨日のプールと違って目の前に広がるサンゴの群生や魚の群れで

大興奮!こんな余裕なピースサインをいただきました。明日も楽しんでいきましょうね!

余裕のピース

2009 年 10 月 22 日

海で遊ぼう!

はいさい!土門です。

いや~~ こうして毎日のように海日記を担当していると他のスタッフは長期休暇?と思われちゃうかもしれませんがそんなことはありませんよ。山崎は修学旅行のお手伝いに朝からお出かけ。

渡部船長の操船するスウィフトでは五十嵐は体験ダイビング、武富、小田はファンダイビングにいってきました。

efbc90efbc99efbc91efbc90efbc92efbc92e382b9e382a4e38395e38388

①嘉手納マリーナ沖

②赤立標

③イナンビシ

efbc90efbc99efbc91efbc90efbc92efbc92e382b9e382a4e38395e38388-3

カデナマリーナ沖では最近話題のでっかいテーブルサンゴの採寸をして見ました。 みなさんが普段見かけるテーブルサンゴってどのくらいのサイズですか?

直径40cmくらい?もう少し大きくて60cmくらいでしょうか?

ここのは計ってみたら なんと2m25cm!!

efbc90efbc99efbc91efbc90efbc92efbc92e382b9e382a4e38395e38388-2

数字で見てもビックリの大きさですね。  このサイズのテーブルサンゴが見られる所は意外と少ないんですよ。ホワイトシンドローム(サンゴの病気)などでダメージを受けているところも多いので 元気で大きなテーブルサンゴは今後ますます貴重なものになるかもしれません。大事にしなくては。

ソフトコーラルもハードコーラルも元気な嘉手納周辺。はっきり言って穴場です。

さてダイバーがサンゴがダメージを与える要因としては 巻き上げた砂による窒息が最も多いのだそうです。もちろんうっかりフィンで蹴ったり掴まる事によって折ったりという直接ダメージを与えるのもありますが 最近は意識の高まりもあってかなり皆さん気をつけていると思います。でも砂地のパッチリーフなんかではその場を立ち去る時に砂煙をもうもうと巻き上げてしまう・・・そんなシーンもよく見かけます。沖縄県ダイビング安全対策協議会の環境担当をしている方が時々 我々のスウィフトに乗船されるのですが最近は一般ダイバーの皆さんがどう感じているか?考えているか?というアンケートを集計した結果「サンゴについての話を聞きたい」「勉強したい」という声も多かったとの事。

気付かずやってしまう事ならば、気がついた時点で改善がはかれます。 興味のある方はどんどん聞いて下さいね。

そして、土門チーム。

マンツーマンで学科講習&プール講習に行ってきました。

091022n

ずっとやってみたかったダイビング。GW頃に来沖した際にドキドキしながら初めて体験ダイブをしてみたら これが思ったとおりに面白かったようでその後奄美大島でも体験ダイビングに参加。

そして今回ついにOWD講習に参加と相成ったのでした。実際の水中を見て居るので自習教材のDVDの内容も理解しやすいのでしょうか、それとも言葉以上にしっかり勉強してきたのでしょうか?学科の結果は大変すばらしいものでしたよ。惜しくもパーフェクトを逃してしまいましたがそれもケアレスミスの類。

プール講習でもすばらしくスキルの習得が早かったです。

ここのプールは水中に鏡があるので 自分のフォームチェックも出来ます。

091022n-1

明日は海洋実習。体験ダイビングと違って 自分で考えて行動することになりますがその分自由にもなりますね。きっと楽しさも倍増です。 台風の影響で南のうねりが入っているので「最高の海!」では無いのがとても残念。お天気の事だから仕方ないとは言え…明るい太陽の下で潜れると良いなぁ

091022n-2

2009 年 10 月 21 日

最強 イナンビシ

はいさい!土門です。

今日はファンダイビング渡部チームと体験ダイビング土門チームの2チームで出航。

土門チームは体験と言っても 講習途中での来沖ということで 「未認定だから体験」で潜るという方と 既にダイバーとして結構潜っている付き添いのお二人。 そんな編成なので体験ダイビングなのにBCDを操作できるし中性浮力が取れるという ちょっと無い体験ダイビングになりました。

①イナンビシ

②水釜沖/魚礁  ファンチームは足を延ばして魚礁まで行ったそうです。

③緑立標      (体験チームはお昼で終了。ファンチームの3本目です)

体験チームは「ニモが見たい!」というリクエストでしっかりクマノミパラダイスを堪能してきました。

pa210007もちろん それ以外のクマノミの仲間もたくさんいましたよ~~~

せじろくまのみ

pa210020

是非また遊びに来て下さいね♪

pa210001

さて渡部チーム

さすがにイケイケな感じで攻めてきたようです。地形ポイントでドカーンとダイナミックダイビングを期待してきたというお客さんもいて

ガイドとしては悩む所です。

台風20号の影響もあり 波が高いため リクエストどおりのポイントにはご案内できませんでしたが 楽しんでいただけたでしょうか。

pa210002

pa210005

さて これはドコのテーブルサンゴなのでしょうか? 気になる人は是非近海へ♪

pa210009魚もたくさんです!!

2009 年 10 月 20 日

ジンベエダイビング&近海ダイビング

今日のBFチームは二手に分かれてのボートダイビングです。

土門チームはジンベエ、渡部チームは近海です。

台風20号は迷走しかけたものの今はまっすぐフィリピンを目指していますね。

それでも微妙なうねりとなって影響を及ぼしています。

★さてさて ジンベエダイビングは平日と言うことも手伝ってか 僕らもマンツーマン、他のチームも体験が1グループ ダイビングが1グループって所でしょうか。

全体的な人数も少なくて 網の中も広々。他のダイバーが写り込まないように写真を撮ろうと思った場合にあまり苦労をしなくても何とかなりました。

091020e382b8e383b3e38399e382a8091020e382b8e383b3e38399e382a8-1

でも流れが強くて結構泳ぎっぱなしのダイビングになりました。ちょっと疲れちゃったかな。

遠くイナンビシにはスウィフトが停泊していましたねー。

明日はどこに行くのでしょう?


★近海チームは穏やかな水面の待つポイントを目指します。

091020w-e99b86e59088

①イナンビシ

②嘉手納マリーナ沖

③赤立標

091020w最近話題のテーブルサンゴ。昔の沖縄の海を知っている方にとっても 懐かしいサンゴいっぱいの海を感じることが出来ると思いますよ~。

お客さんも楽しそうに潜っていました。

091020w-1

今日のお客さんにとって 一番のヒットは赤立標だったみたいですよ。でっかいツバメウオもインパクトありますしねー。一時行方不明と思われていたカエルアンコウもすっかり定番化。

091020w-2

お客さんの目を楽しませています。 この目立つ色で何故 生き残れるのか?しかも 痩せることなく居続けていると言うことはこの色でも気がつかずに近づいて食われてしまう小魚が居るということ?

海の不思議です。

本島近海の魅力の一つは 水中でソフトコーラルやハードコーラルをたっぷり見て、カラフルな魚も沢山見て日常とは全く異なる別世界を楽しんだ後 浮上してみると目の前に住宅街があったりすること。豊かな自然と生活がとても近い。恵まれた環境です。





2009 年 10 月 19 日

2010年BIGツアー開催決定!!

はい!武富です。
春ごろから話していたのですが、遅くなりました(汗)
聞いている人は聞いている・・・

パラオツアー日程決定です!!

大物狙いで行きましょう!!

2009年も辺戸岬エモンズツアーや与論島ツアーなどなど開催してきましたが、思わぬ出会いから今回の行先は・・・パラオに決定!!
武富の大学時代の部活の後輩がブルーフィールドの09年インストラクターコース卒業生なのです。
彼がガイドをつとめる南国へ!!
皆さん時には、浮気心も大切?です。
ブルーフィールド・スタッフと一緒に海外へ潜りにいきましょう!!

※2010年2月17日~22日
3日間の6ダイビング付 オプションダイビング可
※成田空港集合
※最小遂行人数6名
1次締め切りは2009年11月内とします。
また、定員になり次第締め切らせていただきます。
※ホテル パラオロイヤルリゾート

パラオロイヤルリゾート

パラオへGO!!

詳細は追ってUPします!!
お問い合わせは、柏淵&武富まで

晴天の慶良間ダイビング!

久し振りの太陽だー!
晴れてるとテンションも上がりますねー!それではいってみよー!

本日の慶良間ダイビングは・・・
(スペシャリティー講習含む)ファンダイビングチームを渡部、
そして、初めての体験ダイビングチームは松本が担当で行って来ました。

まずは・・1本目「ドラゴンレディー」へ。
『どぶーん、あ・あっれれ・・」底が見えません。
昨日までの南の底うねりのせいかとっても透明度が悪い。。。
こんな慶良間はありえないぐらい(^^;

そんな状態でもめげません!
狙いのキイロサンゴハゼの根へ行ってみるといつもの魚達がお出迎えしてくれてました。

2本目は「トウマ西」
枝サンゴの群生があるポイント。
ファンチームは、そこまで足をのばし、サンゴの群生やその上のハナゴイの群れを堪能。

体験チームは、ドキドキワクワクの初体験ダイビングへ。
ハマクマノミやクマノミ、ミツボシクロスズメダイなどを、ゆっくり観察♪

3本目は「アリガー」
ファンチームは優雅に泳ぐコブシメを発見。
上手く写真撮れましたか??

コブシメ

体験チームもオプションで2ダイブ目へ!
潜降し、1つの根を周った所で、アオウミガメ。
今回のは、ちょっと大きかった。
そして、最後はカクレクマノミと記念撮影をしてから帰ってきました。

今日の講習はPPBスペシャリティー
これで、バッチリ中性浮力マスターに!
これからは、より一層快適ダイビングですね♪

PPBスペシャリティー認定

2009 年 10 月 18 日

Filed under: 未分類 — admin @ 10:13 PM

本日のマングローブカヤックツアー

最高気温28度まだまだ暑い沖縄でございます20091018161651

本日参加のファミリーはカヤック初体験、ドキドキワクワク、カヤックに乗り込んで練習してみると

ものの数分で子供達は漕ぎ方をマスターしました。子供達の順応力には驚かされます。

20091018161943

ここ最近は異常にサギの仲間が増えてますね。しかしー!このサギがが何サギなのかが?不明なんです!

調べれば調べるほど、色々な種類がいるみたいで、サギの仲間も魚のよーに奥がふかいんですね。

『うーんムズカシー』 もっと詳しく調べておきます。

これからのシーズンは暑すぎずカヤック上での風がチョー気持ちいんです。

20091018162019

おすすめですね。

慶良間に負けず!!

☆スウィフト 武富&五十嵐チーム
予報の風の強さと違いました・・・北東風強し、南からのウネリもありました。
普段の慶良間のポイントでは、場所が限られてしまいます^^;
そんな時は思考を変えてダイビング~♪

オープンウォーターコース&FUNチーム

①神山島 ラビリンス
②渡嘉敷島 ムチズニ㏌リーフ
③沖縄本島 水釜立標
クレパスやトンネルを数々潜り抜けるダイビング!!マンツーマンということもあり、なかなかいけない所まで覗き込むことができました♪洞窟の途中で、他のチームとバッタリ合流!?なんてしてしまった抜け穴もありました♪残念ながらサメにはあえませんでしたが、ラビリンスを存分に楽しめましたねーーー♪
続いては、のんびりダイビング♪FUNチームは、ドロップオフを飛ぶように・・・すると、カメに遭遇!!なかなか会うことのないポイントなのですが、2匹の大きいカメでした♪そして、先日から続いているオープンウォーターコースの最終ダイブでもありました。見事合格!!念願のカクレクマノミにも会えて、とても楽しんでいたようですよ~♪ここのポイントは探すと近くに5箇所もカクレがいるのです。探せばもっといるかも

ウミウシの連結列車を発見。3匹とか2匹以上連なっている事も・・・

ラストは、最近お気に入りの被写体を求めて、沖縄本島へ!!
今日もいてくれたました!!クマドリカエルアンコウ!!写真だと特徴がわかりずらいかな?エスカを振り回していてとても面白かったですね~♪透明度は残念でしたが、生き物豊富で楽しめます。

クマドリカエルアンコウ

ドアップ上の方のエスカがわかります???

チービシ、慶良間、本島と盛りだくさんな嘉手納から出発だからこそできるスタイルでしたね♪

☆近海ボート 小田チーム
①イナンビシ クマノミパラダイス
②嘉手納マリーナ沖
③イナンビシ クマパラⅡ
リクエストのクマノミパラダイスへ!!カメラの練習&撮りたい被写体はGETでしたのでしょうか!?
ハゼをじっくり探した後は、これまたじっくり撮影会。出応えはあったようですね。そんな時、ふと見上げると・・・まだいるのです!!チビイソマグロの群れ。いつまでいるのかな~?
続いては、嘉手納の沈船へ!!ソフトコーラルを抜けて沖に行くと登場します。まだまだ解明されていませんが、ぐるっと回ってきました。ココはサンゴの群生も凄いんですよ!!
ラストはカクレクマノミとピグミーシードラゴンを撮影にクマパラⅡへ♪砂地に寝ていたサザナミフグがエビ達にクリーニングされていました♪

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.519 sec. Copyright (C) 1998-2008 Bluefield co;ltd All Rights Reserved