2009 年 8 月 3 日

ソフトコーラルのお花畑!

ハイタイ、山崎です。

今日も蒸し暑ーい一日となりました。
武富チームは、オープンウォーターダイバー講習、そして山崎チームは体験ダイビング2Daysにご参加のお二人と、砂辺カリフォルニアサイドで体験ダイビングの2日目。

☆体験ダイビングチーム

さすが二日目だけあって、耳抜きも、潜降もばっちり。水中でも余裕の表情でしたね。
砂辺に数あるダイビングポイントの中でも、ブルーフィールドの北谷店の目の前にあるカリフォルニアサイドというポイントには、すごいソフトコーラルの群生が一面に広がっています。
ひとくちにソフトコーラルといっても、いろいろな種類があります。そして、それに群がるデバスズメダイ、ロクセンスズメダイ、グルクマが通ったり、トロピカルなムード満点。人が住む町からすぐのエントリーで、これだけの海があるなんて、驚きですよね。

晴天のもとダイビング!(沖縄本島 砂辺カリフォルニアサイド)ゴンズイ (沖縄本島 砂辺カリフォルニアサイド)

右上の写真は、ゴンズイ。ナマズの一種で、かならず群れを作ります。もっと子供のときに、しっかり丸まった、かなり密度の濃い玉を作ったりして、ダイバーの世界では「ゴンズイ玉」なんて呼ばれたりしています。

ソフトコーラルの広がる様子を満喫 (沖縄本島 砂辺カリフォルニアサイド)

お二人の後ろに広がっているのが、お花畑ですね。
奥様は、「ケラマよりこっちのほうが好みかも?」なんておっしゃっていました。
バラエティに富んだダイビングを二日間で満喫できるのが、ブルーフィールド自慢の「体験ダイビング2Days」のよいところですね。

武富チームのオープンウォーターのライセンス講習は、うまく進んでいるでしょうか?

☆☆ IDC(インストラクター講習) ☆☆

さてさて、PADIコース・ディレクター、土門が教鞭をとるPADIインストラクター講習(IDC)も今日から始まりましたよ!
昨晩、オリエンテーションで顔合わせ、教材や書類 コースの進め方の確認などから始まり、どのようなダイビング・インストラクターを目指していくのか?から始まりました。
楽しく、快適で、安全に、学習しやすい環境を提供しながらの、ダイビングの講習。
じゃあ、大前提としてインストラクターがすべきことは何か、何を知らなければならないか、何を予測して用意すべきか・・・というようなお話。

しっかり真面目に、熱く、ときには脱線しつつ、笑い声も聞こえてくるIDCの講義。どうやら皆さん、打ち解けたようですね。

そして今日。いよいよ本格的にコーススタートです。

PADIシステムから始まって学科プレゼンテーションについての講義などなど

いろいろな意見を交わしながら頑張っているようです。8日間の長丁場ですが 楽しみながら色々な知識とスキルを身に付けて行きましょうね♪

インストラクター講習紹介ページはこちら↓
沖縄でPADIインストラクターになろう!IDCならブルーフィールド

2009 年 7 月 1 日

インストラクター誕生!

はいさい!土門です。

6月29~30日の二日間にわたって開催されたPADI IE(インストラクター試験)が終了しました。
県内外から参加した候補生は総勢9名で全員合格だったそうでーす。

みなさん おめでとうございます♪

もちろんこの中には今回IDCに参加していただいたお2人も含まれています。
コース中はこの分なら「間違いなく合格する」という確信のあった土門ですが絶対というコトは無い訳で・・・結構ドキドキしてました。

ホントーに良かった~~~。プレゼンテーションはかなりのハイスコアを連発したようで、ほぼ満点だったみたいです。

昨晩はおいしいお酒を一緒にいただきました~~。omedetouca340155


コース中にまめにアップしようと思っていたのですが なかなかどうして・・・忙しくて後回しになっているうちに今日になっちゃいました。
ごめんなさい。

そこで コース中に撮影した写真の数々を ご紹介させていただきますね。

0906idc-3

まだ最初のころのプレゼンテーション風景

0906idc-5

0906idc-7

0906idc-6

0906idc-1

今回のコースでは、スタートしてからぐんぐん水温も上昇して一気に夏モード全開!!

青空も気持ちよくて 最高でした。0906idc-2

お2人とも 帰ったら待っている生徒さんがいるはず。
これからは それぞれの住む街で新しいダイバーの誕生のお手伝いをすると共に、ダイビングの楽しさをたくさんの人に伝えていってくださいね~

僕らも近い将来 きっと遊びに行きまーす。

0906idc-4

今年は夏にもIDCを開催します♪

インストラクターになろうと思っている方で夏しか長期の休みが取れないという方は是非!!直近の沖縄でのIE開催はありませんがじっくり準備を整えて最寄の会場で受験できますよ。

2009 年 6 月 26 日

慶良間でファンダイビング&アドバンスド講習!

ハイタイ、山崎です。

今日も慶良間へ行ってきましたよ~♪

船上のメンバーは・・・
今日から、ブルーフィールドの人気メニューである慶良間&恩納村2Daysツアーにご参加の5名、そしてファンダイビングやダイブマスター講習に参加のゲストも加わりました。プラス、昨日から継続PADIでアドバンスドオープンウォーターダイバー講習に参加のインターナショナル名古屋組や体験ダイビング組もおり、賑やかに出発!

さて、満員御礼のスウィフト号が向かった先は。。。。

一本目:渡嘉敷島 アリガーケーブル
二本目:儀志布島 タマナーファーム
三本目:座間味島 黒前崎

今日はいろんなチーム編成で様々な楽しみ方をしてきたのですが、長くなってしまうので、ワタクシ山崎が担当した2名のアドバンスド講習をメインにお話ししますね☆

余裕があるプランニングだったので、まず一本目は適正ウェイトの調整、そして浮力のコントロールやフィン・テクニックの復習をしました。
そしていよいよ二本目から講習ダイブ、本格始動!
タマナーファームではディープダイブに挑戦しました。ディープダイブでは、18m以深を目指します。深くなるということは、通常のダイビングよりも様々なことが変わります。たとえば・・・

・窒素酔いの危険
・エアの消費が早くなる
・圧力が増す→浮力のコントロール
・体の窒素の吸収が早くなる→減圧症の危険が増す

ですので、通常のダイビング以上に注意しなくてはいけないことがたくさんあります。

・よくメンテナンスされた器材を使う
・バディとのコミュニケ-ションを保つ
・注意深くダイビングのプランニングをする
・残圧チェックはこまめに!
・無限圧限界時間に気配りをする(RDPやダイブコンピューターの使用)
・通常以上に潜降・浮上に気をつける
・安全停止

などなどです。
窒素酔いしているかのテストで、水中と船上で同じ作業をする時間にかかる時間を比べたり、今日はダイビングコンピューターを使用したダイビングだったので、水中でコンピューターが示す限界時間が深度によってどのようにかかるかを見たりしました。浮力のコントロールもこまめに、そして残圧チェックも頻繁にしましたね。

そして三本目はコンパスを使った、水中ナビゲーションのテクニックの練習をしました。
30mを何回のフィンキックで進むかを計測したので、それを使ってシンプルな往復の仕方、それから四角形を描いたナビゲーション。お二人とも、バディ間のコミュニケーションをしっかりとりながら、浮力の調節もしつつ、講習は順調に進んでいきました。

しかぁし!ここでナビゲーションをジャマするものが!
目の前をスゥーっとカメが泳いでいきました。
二人とも、今までコンパスに集中していたのに、明らかに目線の先はカメ!そして、あわよくば追いかけそうな雰囲気!
しかし、冷静を取り戻して四角形はめでたく終了。ふぅ~。最後にファンダイビングを楽しみ、カメは別件で2匹、そしてタコも発見して楽しみました。

めでたく、予定どおりお一人はアドバンスド取得、お一人は三本のアドベンチャーダイブを終了しました。

アドバンスド&アドベンチャー認定!

そして、今日は他にもおめでたいことがありました。
100本達成!沖縄を100本目に選んでいただき、ありがとうございます☆
これからダイブマスター講習。こちらも頑張っていきましょうねぇ~

100本目記念!おめでとうございます☆

それからそれから、さらにおめでたい報告が!
ついに、6月度のPADI IDC(インストラクター養成コース)が終了しました☆
かなり遅い時間まで最終試験をねばって頑張っていたため、写真が残念ながらありませんが、お二人とも、頑張った甲斐があって見事合格です。あとは、IE(インストラクター試験)を通過するのみです。

これから、インストラクターとして水中の素晴らしい世界を安全に、楽しく皆様にお伝えするために、頑張っていただきたいですね。
現場に出て、実際のインストラクターとしての仕事をし、講習をとおして新たに学ぶことも多いはず。IDCで学んだことを活かし、自分の個性も伸ばし、羽ばたいて行ってください☆

ブルーフィールドでは、今年は夏季のIDCも開催します。
日程は7月30日からです。詳細は以下のとおり。
なるべく早くお問合せくださいね!

IDC夏季講習
7月30日~
所要期間:11日~12日間
(AIパート3日間+中休み+OWSIパート5日間を含む)

IDCのページとお問合せフォーム

2009 年 6 月 18 日

順調、順調♪

はいさい!

いよいよ梅雨明けかな?って感じの青空が広がった沖縄から土門です。

日中、「バケツをひっくり返したような」という古典的な表現がぴったりの降雨も30分ほどありましたが その時だけでした。後にはじっとしているだけで熱い陽射しが・・・

いよいよ本格的に夏ですね~~~。これから沖縄に来る人は楽しみですね♪

さて我らがスウィフト号は渡部船長操船で今日も慶良間に行ってきました。水温もかなり上がってきたみたいですよ。

p6110100

この写真のバックの色 さわやかな感じじゃないですか?

皆さんもよくご存知だと思われる沖縄では普通種のこの子。あまり動き回らないしフォトジェニックですよね。

カメラを持ったら一度は撮影しているはず。

もうすこし派手な色でもいい気がしますが このひらひらで更に色が派手だとやりすぎって感じになっちゃうんでしょうか。

それから先日の海日記で「IDCやってまーす」ってプチ報告をしましたが こちらも相変わらず順調に進んでおります。

090618n

講習風景のひとコマです。

香港のJDCの皆さ~ん、ヘンリーさんはとってもがんばっていますよ~~

そして伊良部のみなさん かおりちゃんもがんばっていますよーー


明日は気分を変えてEFRのインストラクター講習です。


インストラクターを目指しているけど 長期で休めるのは夏だけっていう方のために

今夏 ブルーフィールドでは 夏のIDCを開催します。気になった方はぜひお問い合わせくださいね。



ちなみに今日からはヨロンツアーがスタート! 松本が一足先に空港でお客さんを迎えに動き北部に向けて移動するときに

もう一人スタッフをピックアップするという予定で動き出しました。

ピックアップされるスタッフというのが こちら。

090618n-1

「せっかくのイベントなので いつもとちょっと違った盛り上げ方をしたい」と 単に待ち合わせをするんじゃなくて

某人気番組で使っていた手法で合流を試みることに。

こういう時 俄然いい仕事をする武富です♪

思惑通りに盛り上がってくれてたらうれしいですね。

松本と合流する前に 親切な他の車がとまっちゃったらどうしよう?って心配もありましたが どうだったんでしょ。

気になるツアーの様子はまた海日記でご報告しまーす。

2009 年 6 月 16 日

久々に慶良間です。

はいさい!土門です。

スウィフト号久々に 慶良間に行ってまいりました♪  でも乗っていたのは船長渡部&松本チーム。土門は今日からIDCです。前回のIDCではパラオから今回は香港からのお申し込みとなにやら ワールドワイドな感じです。
外は雨なので まだIDCチームの皆さんからは 「潜りたいオーラ」は出ていないのですが 青空ぐらいは見ていただきたいなー。
ちなみにコースそのものはとっても順調ですよん♪

さて 松本チームはどこに行ってきたかというと・・・

①ヒージャーベイ
②カミグー
③タマナーファーム  だったそうです。

以下 松本書き込み途中のものを乗っ取って土門がログ付けを聞きながら報告しまーす。

1本目ではゆっくり地形を堪能。
浅瀬のサンゴがとってもキレイ^^なところです。 うちのスタッフはここの魅力にやられているようで最近よく登場しますよね。
常連さんの中でもまだ潜ったことのない方もいらっしゃるはず。興味のある方はリクエストしてみてください。 あ、もちろんコンディション的に難しいときはご容赦くださいませませ。

そして2本目。
こちらは砂地をのんびり泳いだり、カクレクマノミを訪問したり。当然ポイント的にはカメを狙いたいところだったのですが残念ながら遭遇できず。

2本目のカミグーでカメにお目にかかれなかったので、3本目はカメリベンジ!
すると、エントリー直後に、水面に向かって息継ぎをしにいくタイマイを発見♪

090616m-1
興奮しますね~ どこかに行ってしまわないか心配しながらも
おりてくるのをじ~っと待ってから、ゆっくり記念撮影!

090616m

その後、根の間を泳いで生物を観察し、そろそろ、船に戻ろうとしていたら、今度はアオウミガメ登場!
探しているときには見つからないのに なぜなんでしょうね?
無欲が一番と言うことなんでしょうか。でもガイドが無欲って無理がありますよねぇ。やっぱりカメ遭遇率の高いポイントではウミガメみつけたいもんなぁ~

2009 年 4 月 14 日

IDCの様子は?

Filed under: IDC,沖縄ダイビングスクール — admin @ 9:08 PM

はいさい!土門です。いよいよIDCも大詰めですよ~。

午前中は学科プレゼンテーション。インストラクターになってから 最も多く遭遇するお客さんからの「なんで?どうして?」に的確にお答えするためのスキルを磨く練習です。

皆さんも経験ありませんか?学科講習の試験で間違えた問題について「なんで?どうして?」って質問したこと。

そんな時インストラクターは「例えばね・・・」って感じで分かりやすく 身近な例をあげて説明したりします。そんな説明にもいかに分かりやすく伝えられるか?というノウハウが詰まっているんですよ。もちろんOWDコースからダイブマスターまで全てのランクで同じような事が出来なきゃならない。

そんな「教え方」を どこが良くてどこをどう直すべきか?という風に専用の評価表を基にアドバイスする事で 皆さんインストラクターとしてのノウハウを蓄積してゆくのです。初回の時はかなりドキドキの出来だった人も2回目になるとコツが分かってきてかなりのハイスコアを出していましたよ。

午後はプールに移動してプールスキルのプレゼンテーションとレスキュー評価。


普段海でしか潜らない人は(限定水域と言って浅くて穏やかな海で講習をする事も多いので)プールと海の浮力の違いを体で感じていましたね。「海の方がプールより浮く」という事を頭で知っていても実際のとこどんな感じなのか?インストラクターたるもの体験しておかないと説得力に欠けますからね。その他にも インストラクターとして「10を知って1を語る」ような奥行きのある知識の補足情報(ダイビング雑学?)や経験の機会を提供しています。 もちろんそうやって得た知識や経験はIE合格のための基礎力アップにつながります。

残す日程はあと2日。めきめき実力を付けている皆さんです。

インストラクターを目指すならブルーフィールド

2009 年 4 月 9 日

IDC 海洋です。

はいさい!土門です。

昨日の海日記にも書きましたが いよいよ海です。

「インストラクターの仕事場は海だけにあらず」 とは言うもののダイビングインストラクターは潜ってなんぼです。

みんな課題とはいえ潜れるのはやっぱりちょっとうれしいからなのか、カメラを向けられた時の条件反射なのか良い表情♪

しかも今日のポイント選択はうずうずするような

①サンゴがたっぷり大山沖

②マクロ大充実 イナンビシ

③トウアカクマノミの赤立標

遊びで入りたくなる気持ちになるのをぐっとこらえて インストラクター試験合格と言う当面の目標に向かって基本スキルからスタートしました。大山沖ではびっしりある様々なサンゴに触らないように中層でのスキル実施など環境に配慮した展開。その分難易度は高くなるのですが さすがインストラクター候補生の皆さん。ばっちりでしたよ。

更にポイントを変えて限定水域のプレゼンテーションや海洋実習のプレゼンテーションなどなど、ばりばりこなしていくのでした。連日座学で干からびそうになった体にはたまらない時間ですねー。

海の事やってる!!って感じです。

ご覧ください、上の写真の人たちとは思えないこの真面目な表情。


水中も真剣。

店に戻ってからは今日の海を振り返って どこが良くてどこを改善すべきか?など インストラクターとして皆さんの前に立つ時に 「楽しくて、わかりやすくて、為になる」そんな講習になるようみんな頑張っています。

明日は再び座学の日。  インストラクターならば知っているべき理論や情報などなど ちょっとヘビーな話もそろそろ出るころ。職場から送り出している先輩の皆さんも 彼らはどんな感じでやってるんだろう?って気になっていると思いますが毎日濃密な時間を過ごしてますよー。ガツンと頼れるインストラクターに成長中です。

PADI インストラクターコースはブルーフィールド



2009 年 4 月 8 日

IDCスタート

Filed under: IDC,沖縄ダイビングスクール — admin @ 7:18 PM

はいさい!土門です。

昨日から4月のIDCがスタートしました。 IDCについての詳細はPADIのHPを見て頂くとして今回は沖縄と海外からで3名様のご参加です。

誰でも最初は そうだと思いますがどんなコースだろう?という不安も手伝ってか「緊張感のある」初日でした。

前半のアシスタントインストラクターパートが終わってAI申請をすれば 早速学科講習などのインストラクター業務が開始できるほど密度の濃い3日間なのですから その不安も当然といえば当然。

でも1日経って2日目はちょっと落ち着いてきたかな。今朝は早速学科のプレゼンテーション(以後プレゼン)を見させていただきました。昨日の夜は相当頑張って準備をしてきた事が伺えます。 初回と言う事もあり ちょっとぎこちないですが みなさんとても真剣で担当のプレゼンが一つ終わると 自然に質問が出てディスカッションが始まります。「疑問点は残さない」そんな姿勢で取り組んでいるのが伺えるのがとても 頼もしいですねー。白熱しすぎて予定の時間を大幅にオーバーしてしまったのでもう一回は明日やることに。でもそうやって 本気のプレゼン回数を重ねることで実力の伴ったインストラクターになるんですよねー。

トピックも順調に進んで明日はいよいよ 海です♪

PADIのIDCはマルチメディア教材が多いので 動画教材を見ていただく時間もあるんですよー

直近のインストラクター試験対策も必要ですが合格してすぐ必要になる情報や 最新規準などの情報提供も合せてさせていただいています。

2008 年 12 月 20 日

今頃は・・・

Filed under: IDC,未分類,沖縄ダイビングスクール — admin @ 9:57 AM

おはようございます。土門です。

一昨日18日に全員優秀な成績でIDCは無事修了しました。(IDC=インストラクター養成コース)

沖縄ダイビング PADI IDC

IDCとはそれまでに蓄積したダイバー、ダイブマスターとしての経験や知識を ”インストラクターとして活動”するにあたりどのように適応させていくのか?PADIのインストラクションメソッドを用いてその名の通り養成していく過程です。

PADIポリシーの「楽しくリラックスした時に最も学習効果があがる」と言う事を身をもって知って頂き、候補生が今後インストラクターとして接する生徒さんにも同じように接してもらいたい。そんな思いでコース中には 砂辺、慶良間、崎本部と様々なポイントを使用してきました。今までのIDCでは必ず1日は慶良間に行ってますね~。

今回は内地からのお客さんもいらっしゃったので移動途中には沖縄の観光案内や魅力の紹介もしたりお昼には 沖縄そばを食べに行ったり島弁当を買ってみたり。

★充実した設備で非常に心地よくブルーフィールドでの時間を過ごせました。船上でのスープはすごくうまかったです!

★莫大なインストラクターマニュアル、ワークブックの内容を多く感じさせない講習でした。楽しいIDCになりました。IEがんばります!

★ついにIDCも終わりドキドキしています。初沖縄、新しい人との出逢い全ての事がドキドキでこのコースに参加しました。初めての問い合わせから今日まで色々な事に関してとても親切にして頂き安心してコース修了しました。IDCもしんどいと思っていましたがおかげさまで楽しく受講でき沖縄も堪能することができました。ほんとうにありがとうございました。

いえいえこちらこそ ありがとうございました。

そして今日からの2日間は評価過程。

身に付いたものをエグザミナー(試験官)が 評価表に従って採点して合否判定をするのです。

インストラクターになってから役に立つ物を!と考えてコース開催しているのでこの2日間の試験はあくまでも通過点。

コース中には様々なトラブルのシュミレーションをしたり、一つの事に気を取られていると他のダイバーがいなくなったり・・・と「実際には こんなに次々トラブルは起きないでしょ~」というくらいあれもこれもやってきたので まぁよっぽど「緊張して実力を出せなかった」なんて事がなければ間違いなく合格すると思います。

天気も良いし(気温23度)沖縄の青い空の下 リラックスして(むしろ楽しんで)評価過程を受けてきていただきたいですね♪

2008 年 12 月 15 日

のんびりファンダイビングチームだけじゃない

そうなんです。

タイトルにもあるとおり12月も折り返しという今日、ファンダイビングにアドバンス講習 インストラクター養成コースといろいろなチームに分かれてましたー。

さて まずはインストラクターコースなんですが実は今日も座学。インストラクターとして深い知識が必要なのはもちろんですが、その知識をいかに分かりやすくお伝えできるか?という能力を問われるのもこの仕事。

沖縄ダイビング ブルーフィールド PADI IDC 沖縄ダイビング ブルーフィールド PADI IDC 沖縄ダイビング ブルーフィールド PADI IDC
誰の説明が一番分かりやすいかな・・・。CD土門のチェックの目が光ります。

学科試験のあと間違えた問題をどのように説明したら分かりやすいのか?例えば・・・という時の「たとえ話」であっても 聞く人に合わせてアレンジするとか。

実際の場面を想定しながらちょっと厳しい質問を投げかけてみたりして より実践的に取り組んでいました。そして土門が海日記を書いている今18時ですが 彼らが何をしているかというとーーーー理論学習の試験(物理とか)やってます。

沖縄ダイビング ブルーフィールド PADI IDC

準備万端で受けている(はず)なので余裕だと思いますが 静かすぎるのがちょっと気になるなぁ(笑)

さぁて お次は到着後のボートファンを担当した武富チームです。

「狙いは イナンビシの親指ジョー」 沖縄ダイビング ジョ―フィッシュ 沖縄本島近海 イナンビシにて

ばっちり撮影して来ましたよん。そのほかマクロもバッチリでした。

甲殻類が好きなので いろんなエビカニも見てきました。オランウータンクラブ、イソギンチャクモエビ、カクレエビ属の一種などなど はりついて撮っていました。明日は「ジャパピグ期待してます」というリクエストをいただきましたーー

沖縄ダイビング ミズタマサンゴ バブルコーラルシュリンプ イナンビシにて

渡部チームはアドバンス!

沖縄ダイビング 沖縄本島西海岸 イナンビシ

武富が写っていますが・・・武富チームと渡部チームで合同撮影です。

AOWは・ディープ ・ナビ ・PPB のみっつをやって来ましたよ。

色の変化や圧力の影響、残圧の減り方など 頭で分かっていたことだけど実際に水中でみてみると面白いんですよね。興味津々でいろんなものを見てました。

PPBでは 当初こそ悪戦苦闘したものの なんとかコツをつかんだかな?安全停止の頃にはかなり安定してました。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.531 sec. Copyright (C) 1998-2008 Bluefield co;ltd All Rights Reserved