2010 年 2 月 21 日

晴天カヤック!昼も午後もサンセットも満喫☆

Filed under: 沖縄カヤック — admin @ 1:27 PM

ハイサイ、山崎です。

沖縄の天気もがらっと良くなり、最高のカヤック日和が続いています。
昨日は山崎チームは午後から、夕方の五十嵐チームは夕方のサンセットカヤック。

いろいろな角度から、比謝川のマングローブを満喫してきましたよ。
今は、マングローブが種をつけ、徐々にそれが川の水面におちて流れ、泥のところに着床する、そんな季節です。
下の左の写真が種で、それが落ちて着床すると、右の写真のようになります。

マングローブの種 (沖縄 マングローブ カヤック)マングローブの種が着床したところ (沖縄 マングローブカヤック)

水辺のハンターカワセミも綺麗でしたね。青いボディが日の光に光ります。

水辺のハンター カワセミ (沖縄 マングローブカヤック)沖縄 マングローブ カヤック

風も流れもなく、穏やかで絶好のカヤック日和でした。

水辺を観察 (沖縄 マングローブ カヤック)夕暮れ時も綺麗でしたね(沖縄 マングローブ カヤック)

今日も、山崎は朝からカヤックに出かけてきましたよ~。
東京からお越しの元気な4人組み。
満潮時でしたが、引き始めだったのでじっくりマングローブの観察をすることができました。

ハイビスカスの花もこぶりでしたが咲いていましたし、マングローブの花も見ることができました。
上流では、魚が群れているところがあり、楽しかったですね。

オヒルギの花 (沖縄 マングローブ カヤック)マングローブ 探検 カヤック

これから、暖かい日が増えてくる沖縄。
家族でも、友人同士でも、水に入らないのでいろいろなパターンで楽しめますよ。

沖縄マングローブ探検 カヤック

ケラマダイビング!

こんにちは、ワタナベです。

いやぁー、久しぶりの太陽との再会です。

天気が良いとテンションも上がってきますねー。そんな中スウィフト号は一路ケラマへ・・・・

本日のポイントは

①黒島南

②ケラマハナダイの根

③トウマ

気温19度、水温21度、透明度30位、

本日のメンバーは五十嵐率いる仲良しカップル体験チーム、そしてワタナベチームはマンツーマンでSPコースです。

今日のメンバー達です。

黒島南ではコブシメがまずはお出迎え、この季節の見どころ、コブシメは浅瀬に産卵しにくるのです。

体色を自由自在に変えサンゴの隙間に卵を産み付けていくのです。産卵をはじめると、「さぁー」僕等の出番です。

全く動かないので写真撮りまくりです。しかし本日のコブシメはいっこうに産卵する気配なし、

ソ~っと近づくと逃げて行っちゃいました。残念なので写真はありません・・・・とほほ・・・・


ケラマハナダイではディープ講習です。十分に休憩を入れて目指すはアザハタの根、エントリーしてすぐに超巨大なモヨウフグが砂地にドテーンとお昼ね中!全く逃げません。失礼ーしまーす。パチリ!

ドテーン

目指すはアザハタ、アザハタ・・・

はんぱない魚影

うっすらと根が見えてきました。キンメモドキやフタイロハナゴイ、ケラマハナダイの群れが見えてきます。すごい魚影です!

その中にお目当ての巨大なアザハタ君がいました。いました。皆さんお撮りになあーれ!

アザハタ君

パチリ、パチリ!安全停止も終え無事ディープSP終了しました。「おめでとう!あ〇ちさん」


トウマでは例のおチビちゃんに再会、いつ見ても可愛いですね。心なしかドンドン大きくなってきているようにも思います。

でも周りにはエサになるような魚は一匹たりともいないのに、あのおチビは何を食べて大きくなってるのだろう・・・???

謎です!でも元気にそこで育ってほしいものです。僕等のアイドルですからーー!

また会いに行くからねー!

カエルアンコウ

体験チームから嬉しいコメントいただきましたよん!

●今回初めてのダイビングをやらせていただきありがとうございました。はじめといゆ事もあって不安と緊張していたのですが

楽しくさせていただきました。偶然にもクジラとも会えて嬉しかった!

2010 年 2 月 19 日

比謝川カヤック

Filed under: 沖縄カヤック — admin @ 7:06 PM

はいさい、五十嵐です!
今日は関東からお越しの仲良しカップルです!
二人とも愉快で楽しそうな旅行をしてましたよ!

ほら、仲良し。 比謝川にて

今日の気温は15℃!風が少しおさまって寒さはそこまで感じないですね!
お客様もお若いですからね、そんなに寒く感じないみたいです。
張り切ってマングローブカヤックへ行きましょう!
今日も早速カワセミ登場!カワセミは非繁殖時期には縄張り意識が強いんですよ。なので、今は単体で見れる事が多いです。
餌は魚や水生昆虫を食べ、石の上や木の枝から水中へ飛び込んでくちばしでとらえます。実際に捕食のシーンもみることができ、今日は少し大きな魚を捕まえたみたいで餌を足場にたたきつけてましたよ!

楽しくゆっくりカヤック

次回も遊びに来られるときには晴れてて暖かい時に会いましょうね!
今回紹介できなかった生物もみましょうね!

2010 年 2 月 18 日

比謝川マングローブカヤック

Filed under: 未分類,沖縄カヤック — admin @ 8:54 PM

はいさい、五十嵐です!
今日は埼玉からお越しの仲良し三人組とマングローブカヤックです!
昨日到着してから、よく寝ているそうです!遊ぶための充電ですよねー!?
今日の沖縄はすこーし寒いです。埼玉では雪が降っているようですね!
カヤックに行って、体をあたためましょう!

比謝川をバックに!

比謝川はとても穏やかで川に落ちてしまう事なんてなく、お尻がちょっと濡れてしまうくらいでびしょびしょにならないから、こぎ出せば体はすぐにぽかぽかです!
漕ぎだしてすぐにカヤックに慣れたみんなは早速、上流へ!
今日も登場してくれましたカワセミ!相変わらずブルーが映えます!ゆっくり近づいてもすぐに逃げてしまいますが、飛び立った姿も注目ですよ!

息を合わせて大きな背中

他にも、種をつけたマングローブやその子供たち、順調に成長してほしいです。
これから暖かくなってたくさんの生物が集まってきてくれると嬉しいですね!
自然と町が共存している比謝川に是非遊びに来てくださいね!

2010 年 2 月 17 日

嘉手納を満喫、沖縄近海ダイビング!

ハイタイ、山崎です。

今日も北からの風、だいぶ風の強さは落ちたものの、うねりがまだ残っているので、沖縄本島近海、嘉手納周辺でのダイビングとなりました。
今日はインターナショナルに! (沖縄本島 水釜)

今日のブルーフィールドは、渡部率いるジャパニーズチーム、山崎率いるアメリカンチームです。といっても両方ともマンツーマンで、贅沢な人数比ですよね。冬ならではですね。
こんな日は、リクエストをしっかり伝えてもらって、それをもとにルート取りをし、思う存分写真撮影をしていただくことができますね。
しかし!昨日から潜っているアメリカからのお客様はカメラのストロボの調子が悪く、今日は持ってこなかったので、「楽しみたいけど、カメラがないのが残念だから、あまり良すぎるレア物は見たくないかも!」とか、まあ冗談半分でおっしゃってましたが、難しいリクエスト?アメリカチームはカメラは持たず、ひたすら探検を楽しんできました。

今日の沖縄 ダイビングポイント
①イナンビシ クマノミパラダイス
②嘉手納 グリーンマーカー
③嘉手納 赤立標

イナンビシでは、ピグミーシードラゴンを観察したり、その近くの通称ウルトラマンホヤを撮影したり。
ウルトラマンホヤは、冬のほうが個体数が多くなります。夏になると減るんですよね。冬ならではの見物の1つです。
そのほかには、ムチカラマツエビ相手に写真を撮ったり。なにせ小さな被写体なのでカメラのモードを変えたりしながらじっくり撮りました。
ムチカラマツエビ カメラを向けるとくるっと後ろに向いちゃうので難しい! (沖縄本島 イナンビシ)
アメリカンチームは、ちょっと沖まで遠出。
ハタンポの群れやエビを観察していたら、そこに大きな魚影が!
なんと2メートルぐらい大きなアーラミーバイ(和名はヤイトハタ)が現れたのです。
残念ながら遠かったので、写真はありませんが、ほんとうにおっきくてどっしりしていました。うーん、思わず「おいしそう!」って言いたい感じでしたね。

2本目と3本目は、ぐっと港に近く、グリーンマーカーと赤立標にて。
まったりと、グリーンマーカーではソフトコーラルの群生に群がる魚たちや、その合間に潜んでいるウミウシやバブルコーラルについているエビやオランウータンクラブを探したり。
少々うねりがありましたが、カクレクマノミも元気にしていました。ウミウサギガイも二匹で仲良くいましたね。
ウミウサギガイ (沖縄本島 グリーンマーカー) 不発弾です。さわらないでね!(沖縄本島 グリーンマーカー)
そうそう、嘉手納の歴史ですが、ちょうどこのあたりの海は、戦時中、最初に慶良間に上陸したアメリカ軍が沖縄本島に上陸したときに、最初に来たところなのです。
なので、水中にもその歴史の名残があります。たとえば、グリーンマーカーのメインのリーフ上には、ちょうど一年前に見つかった日本軍の不発弾の処理がされたところがあり、爆破処理だったので、一角がガレ場になっています。また深いところにも、不発弾がまだ残っています。
1945年とマークのついた、初代コカコーラ・ボトルも、まだチラホラ見つかるんですよ!
今日のアメリカからのお客様も、そんな歴史をお話ししたら、びっくりしていました。
ニセアカホシカクレエビ (沖縄本島 赤立標)
赤立標では、イソギンチャクエビや、ニセアカホシカクレエビを撮ったり。
川に近いので、先日の大雨の影響でちょっと透明度が悪かったですが、それもよい経験になりましたね(!?)
ここは、ソフトコーラルもハードコーラルも豊富で、見るものに飽きないです。

冬でも、北風でも、いろいろな楽しみ方と豊富なダイビングポイントがあるのが、嘉手納!
明日も楽しんでいきましょう~♪

沖縄ダイビング ブルーフィールド 英語ページ

フォトグラファーー原田雅章氏によるフォトセミナーのページ

2010 年 2 月 16 日

干潮が面白い!沖縄マングローブカヤック

Filed under: 沖縄カヤック — admin @ 4:54 PM

ハイタイ、本日2回目の海日記です。

午後は、飛び入り参加の皆さんと、カヤックに行ってきました☆

北風と、折からの雨でちょっと最初は難易度高かったですが、干潮時だったので、たくさん楽しめましたね。
今はメヒルギ、オヒルギともに種をつけていて、今日はちょうど着床したばかりの種も観察することができましたよ。

比謝大橋を背にして 沖縄八景 (沖縄マングローブカヤック) 楽しかったですね~ (沖縄 マングローブ カヤック)

シラサギ、アオサギ、そして最後にはカワセミも見られましたね。
そうそう、今日は運のいいことにマングースも姿を現しました。

風が強かったせいで行きは漕ぐのが大変でしたが、帰りはスイスイっと漕がなくても帰ることができました。
そのおかげで、マングースが隠れていたところに、音を立てずに寄ることができたようですね。

ラッキーでした♪

今度は、晴天の夏の比謝川にもいらしてくださいね☆

イナンビシ、マクロ満喫ダイビング

ハイタイ、山崎です。

今日も元気にイナンビシで潜ってきましたよ!
朝から生憎の北風とうねりでしたが、今日はシカゴからお越しのマクロ大好きなフォトグラファーの方がゲスト。
イナンビシで最近熱いマクロ生物たちのお話をしたら、ぜひぜひ!ということでいらっしゃいました。

今日の沖縄 ダイビングポイント
①イナンビシ
②イナンビシ

まず1本目は、遠出はせず、じっくりピグミーシードラゴンやムチカラマツエビを観察し、今日もいました、オランウータンクラブもチェックしてきましたよ!
2本目では、沖まで行って、深場のハタンポが群れているところまで行ってきました。
お目当てのハナヒゲウツボはお留守でしたが、オビイシヨウジというヨウジウオや、タコ、スザクサラサエビやオトヒメエビなどを見つけてきました。

オビイシヨウジ (沖縄本島 イナンビシ) 周りに同化しようとしてますね (沖縄 イナンビシ)

私は今年冬、初ですがもうすでに卵を抱えているクマノミもいましたよ!真っ赤な赤い卵を抱えているクマノミくんたち、手前に赤い卵を入れて、撮影をしていましたが、綺麗に撮れたでしょうか?

ちなみに、英語でクマノミとは、Anemone Fishといいます。
sea anemoneが、「イソギンチャク」なんですよね。だから、そこに住むクマノミはanemone fishとなるのです。

☆☆ ダイビング英語 豆知識 「クマノミ編」 ☆☆

ではではわかりやすいところから!

オレンジが綺麗な「ハマクマノミ」→tomato anemone fish
納得ですよね~。そういえばトマト色ですね!

ピンク色が綺麗な「ハナビラクマノミ」→pink anemone fish
英語だと、そのまんまですね!

背中の白いラインが綺麗な「セジロクマノミ」→white-back anemone fish
日本語に似てますね!背中が白いんですよね。

それでは続きはまた今度!

沖縄ダイビング 英語もOK! (ブルーフィールド 英語ページ)

水中写真のスキルUPに!
カメラマン原田雅章さんの フォトセミナー (2010年4月)

2010 年 2 月 15 日

比謝川カヤック

Filed under: 沖縄カヤック — admin @ 7:50 PM

はいさい、五十嵐です。
今日は比謝川マングローブカヤックをしてきましたよ!
本日のお客様は福岡からお越しのご夫婦、だんな様はアスリートで沖縄で開かれた自転車の大会に出てきたそうですよ!

集合写真
なので体力は申し分なく、楽しんできましたよー!
初めてカヤックをやったお二人ですが、すぐに乗りこなしましたよー!

今日の川の色は茶色!大雨が降っていたこともあって、雰囲気はアマゾンみたいに感じますね。
干潮の時間だったので、川の水位も低くマングローブの葉っぱのラインがくっきり出ているのがわかります。
マングローブの根っこもでていて見ごたえありですね!

カワセミ観察中 比謝川
そんなマングローブの間を見ていたら、なーんとマングースが登場してくれました!
尻尾が長く、てくてく歩いてる姿は可愛いです!
そして、久しぶりに川辺のハンターを見ましたよ!
綺麗な青色のカワセミです!一度だけではなく何度も登場してくれて僕たちを楽しませてくれました。
さらに、カワセミの捕食シーンもみることもできました!みんなで歓声が上がりましたね。
浮き草を観察したり、カヤックの上でのんびりしたりと比謝川マングローブの楽しみ方を堪能しましたよ!
初めての沖縄旅行でしたが、二回目の沖縄旅行も遊びに来て下さいね!

それと、昨日は旧正月の元旦でしたね!
今日のお昼に嘉手納漁港でお祝いのご飯が振舞われましたよ!
僕たちもお邪魔をさせてもらい、ご飯を頂きました!

旧正月 嘉手納漁港

テビチとダイコンを煮込んだ汁物とかエビを食べさせて頂きました!お酒がテーブルの上に乗っていますが飲んではいませんよ!
年に二回のお正月を迎え、皆さんにも良い一年がおくれることをお祈りしております。

2010 年 2 月 14 日

旧正月

Filed under: スウィフト号,未分類 — admin @ 4:41 PM

はいさい、五十嵐です。
昨日、東京での懇親会も大盛り上がりで終わることができ、本日の朝に無事に沖縄に帰ってきましたよー!
参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました!
みなさんそれぞれが受け取った物は上手に使って下さいね!
僕は、後半の記憶がだいぶ曖昧なのですが皆さん大丈夫でした?
また、次回も懇親会を開けるといいですね!

そして、今日の沖縄は旧暦1月1日、旧正月なんです。
地域によって盛大に祝うこともあって市場は旧正月用の商品を集める人たちが多くにぎわいを見せているそうです。
僕たちの船、スイフト号も安全航海と大漁祈願を祈って飾り付けをしましたよ。

スイフト号スイフト号

これで今年一年も安全に楽しくダイビングができますね!
今年もブルーフィールドでダイビングをしに来て下さいね!

2010 年 2 月 13 日

マクロにワーイドに!沖縄本島近海ダイビング

ハイタイ、山崎です。

今日の沖縄、予報よりも海や風の強さがおさまりましたねー。
最初は出航さえも危ぶまれていたスウィフト号でしたが、元気にイナンビシで2本楽しんできました!
北風も、北からのうねりもかなり浅瀬が消してくれるので、水中も落ち着いてきました。

ブルーフィールド・チームは山崎チームと三浦チームに分かれ二手でイナンビシを見て回りました。

三浦チームは、大きな根のところでアカククリを見てきたり、オープンウォーター取りたてのお二人でしたが、カメラを片手に、どうもハタタテダイやスズメダイ系の魚が気になるようでしたね。
別名「クマノミパラダイス」でもあるイナンビシ、ここで見られる5種類のクマノミは制覇しました!
アオヤガラとか、タイワンカマス、そしてコブシメも姿を現しましたね。

山崎チームは、マクロに攻めてきましたよ!
私は遠めにしか写真を撮れなかったので、全然よい写真ではありませんが。。。

ミズタマサンゴに住んでいるオランウータンクラブや、ヤギにちょこんと座っているガラスハゼ・・・それからウミウシ達。

オランウータンクラブ どこにいるか分かりますか?(沖縄本島 イナンビシ) コールマンウミウシのbabyくん!(沖縄本島 イナンビシ)

二本目では、あまり遠出はしないで、ピグミーシードラゴンを撮影してみたり、ウルトラマンホヤを見たり。
最後はたっぷり時間をつかってクマノミを撮影してきました。

うねりが少々あったので、イソギンチャクごとクマノミが揺れるので、なかなか難しかったですが、まずまずの写真の出来だったようですね。

そして、午後は!
沖縄でのダイビングのリクエストが「慶良間諸島」「真栄田岬青の洞窟」「ジンベイザメ」だったお二人。
この空模様で、二日間のダイビングの間にどれも叶えて上げられていない~と落ち込んでいた山崎でしたが、午後はジンベイザメの船が出港するとのこと!

午前中のイナンビシでのダイビングから戻ってきて、思いっきり急いで着替え、器材を載せ、タンクも用意してあった車に飛び乗り、お隣の読谷村へ!

午後は至福のひととき、ジンベイザメと泳いでいたのでした。。。
二日間、イナンビシでソフトコーラルとクマノミの、「やわらかい雰囲気」のダイビングをしてただけに、沖合いのジンベイの網の中に入っていく「ブルーウォーター」な感じ、お魚もツムブリやツバメウオがたくさん群れていたり、なんといってもジンベイザメの大きさに圧倒されましたね。

残念ながら、山崎のカメラは電池切れしていたので、写真はなしですが。。。
弾丸ダイバーズ?で最後には目的の一つを達成できて、よかったです!

弾丸ダイバーズ約3名!(ジンベイザメ ダイビング)

次は4月?お待ちしてますよ~♪

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 1.568 sec. Copyright (C) 1998-2008 Bluefield co;ltd All Rights Reserved