2010 年 3 月 31 日

地形もマクロも満喫の一日! ケラマと沖縄本島!

ハイタイ、山崎です。

今日は武富率いる慶良間チームと、マンツーマンのジンベイ&沖縄本島近海チーム。
いろんなポイントで、いろんな生物を見てきましたよ!
まずは、近海チームから!

今日の沖縄本島 ダイビングポイント
①ジンベイザメポイント
②長浜
③コオリ残波

p3310086p3310120

初めてのジンベイとの遭遇!
5匹ものコバンザメを従えて、ゆうゆうと泳いでいましたね。
網の中には、ヒメテングハギ、ソウシハギ、グルクンにツムブリ、ツバメウオなどいろんな魚が群れているので、写真も撮りまくりでしたね!

ついでは、うってかわって穏やかな、砂地がきれいな長浜。
じっくりハゼを観察、初の「ハゼ撮影」にもチャレンジしてみました。テッポウエビが出てくるまでじーっくり粘ったり。マンツーマンならではののんびりさでしたね。

p3310128e382b3e38394e383bc-efbd9e-p3310145

そして、今回の沖縄の最終ダイブはコオリ残波で!
潜行すると、大きな穴があって、そこを通ってドロップオフの壁に出ます。すると、眼下には大きな岩がニョキニョキと立っていて、豪快。
上の写真は、もう一つある、広場のようになっているトンネルです。
そうそう、そんな「ワーイドアングル」なダイビングをしながら、いっぱいウミウシを見ました。
沖縄の海は、すっかりウミウシの季節ですね。

さてさて、武富チームが向かった慶良間の様子は・・・
こちらも、砂地に地形に、カメに大物に、大満足のケラマ・ダイブを楽しんできたようです。

今日の慶良間 ダイビングポイント

①トウマ (座間味島)
②カミグー (儀志布島)
③黒島北ツインロック (黒島)

慶良間ダイビング スウィフト貸し切り!!
なんと言っても、スウィフト貸し切り!
広々と船を使って、のんびりマイペースで楽しんできましたよ。

一本目のトウマでは、リフレッシュダイビングと、のんびりダイビング。ピンクのハダカハオコゼや、砂地からちょこちょこ顔を出しているガーデンイール。人懐っこいチョウハンがいて、周りをちょろちょろと泳いでいて、とっても可愛かったそうです。

カミグーでは、まーっ白な砂地、そして生き生きと生えているサンゴの群生。透明度も良好!
よーし、カメに会うぞ!とエントリーしたら、潜降3分であっさり会えちゃいました。
1ダイブで、合計4匹も。大サービスでしたね。

ツインロックのカイカムリ君。被り物を変えていました(笑)潜って3分で出会いました♪そして、しばらく一緒に泳いでくれました!!

ラストはダイナミックに、ツインロック!流れもほとんどなくのんびり回れました。
ドロップオフの豪快な地形を楽しみつつ、目線はマクロにカイカムリの仲間(上写真左)を見つけたり、沖に目を走らせるとイソマグロ。
イソマグロは4匹ほど見ました。グルクンとギンユゴイの群れがキラキラ~っと通っていきます。
もちろん、黒島北のトレードマーク、オレンジのキンギョハナダイもキレイでした。

原田雅章氏の水中フォトツアー

2010 年 3 月 30 日

慶良間でダイビング!

ハイタイ、山崎です。

今日もインターナショナルな、ブルーフィールドチーム。
ファンダイビングは、五十嵐のジャパニーズチームと、山崎のアメリカンチームで楽しんできました!

インターナショナルな、ファンダイビングチーム! (沖縄 慶良間諸島)

今日のケラマ諸島 ダイビングポイント
①黒島南
②トウマ西
③タマナーファーム

まず一本目から、魚影が濃い黒島の南側のポイントへ!
慶良間諸島お初の方や、今まで来るたびに慶良間へ渡れなかった方だったのですが、透明度バツグンの海の感想はどうでしょう?
オーバーハングがあり、サンゴもいろいろな種類がいっぱい!
アメリカンチームは、初めてみるウミウシの卵にビックリしていました。

ウミウシの卵! (沖縄 慶良間諸島) ウミウシがウミウシを。。。捕食シーン (沖縄 慶良間諸島)
2本目はトウマへ。
ここで、ワタクシ山崎、ウミウシの捕食シーンを発見してしまいました。
右上の写真ですが、手前がミドリリュウグウウミウシ。後ろの縞々の、イシガキリュウグウウミウシに丸呑みにされている瞬間です。
残念ながら、岩の内側にいたので、横からの写真は撮れず、ちょっと分かりにくいのですが。
今はウミウシのシーズンですが、こんな瞬間を見られるとは。。。いつも同じ海でも、いつも違う海。。。まさにこのことです。
同じダイビングポイントでも、毎回違う出会いがあるから、ダイビングは止められません!

アオウミガメ お昼ごはん中 (沖縄 慶良間諸島)

そして、午後は儀志布島へ。
きっちりカメにも会うことができ、たくさん写真を撮っちゃいましたね。
ちなみに、今日のアメリカ人のゲストは、北海道に在住で、とっても日本語がお上手。
そして、日本人のゲストも、英語がとってもお上手だったりして、船の上でもいろんなお話していたようですね。
最近、「今日は外国からのゲストだー」と私が一生懸命、朝から気合を入れていても、意外と日本のゲストの方の中でも英語がお上手な方がいて、船の上で国際交流できていたりして、すっごく嬉しいです。
外国からのゲストって、私達に特に「完璧な英語」は期待はしていないんですね。
もしも船の上で一緒になったら、もしも英語に自信がなくても、「Hello!」と話かけてみてください。いい英会話の練習になりますよ☆
ちなみに・・・ウミウシは英語でNudibranch(ニューディブランチ)もしくはSea Slug(シースラッグ)といいます。オモシロイですね。

さてさて、ここからは土門・武富の体験チーム。

体験ダイバーズは、昨日に引き続き2日目。 昨日は近海でクマノミと遊びました。
今日は慶良間です。

最初のポイントではスノーケリング。

すのーけりんぐ~

水面からたくさんの魚を見てきましたよー  透明度も抜群で色とりどりの水中に盛り上がりました。
そして、次のポイントでダイビング!
クマノミ、ハマクマノミなどのクマノミのほか ヤシャベラやタカセ貝、イバラカンザシ、サンゴなどなど。

皆で集合写真です♪
ラストのタマナーではキャベッジコーラル、ノコギリダイ、ハナゴイ、各種チョウチョウウオ。そしてタイマイ登場です!

良かったですね~~~。みんなー是非ダイバーになって 沢山の綺麗な海をもっともっと楽しんでくださいねー。

【渡部チーム】こちらは 到着後のビーチダイビング。東風のおかげで穏やかな砂辺で潜ってきました。

そうそう!渡部チームでは150本記念のお客さんもいらっしゃいましたよー。

p3300079p3300081

うみこ~~ おめでとうございまーす♪

原田雅章氏の水中フォトツアー

2010 年 3 月 29 日

晴天!ダイビング日和の沖縄本島

ハイタイ、山崎です。

今日の沖縄はピッカピカの晴天!予報よりもあたたかく、海もだいぶ落ち着いてきました。
いろんなチームに分かれて沖縄本島を潜ってきましたよ!

【土門チームは午前中から、ファンダイビング!ココだけ土門が書き込みしまーす。
スウィフトで、嘉手納周辺のポイントを潜ってきました。
まずは マリーナ225へ。ポイント名の由来になった大きなテーブルサンゴがあるポイントです。

食事の時に好物は最後まで取っておくタイプの僕は 今回のコース取りでも主役のサンゴは後半にとって置いたのでした。  ソフトコーラルの他にパラオハマサンゴやスリバチサンゴなどのハードコーラルのあとで主役に向って移動開始。
根に添って進んでいった僕達の視界に飛び込んできたのは・・・事件です!

サンゴが割れてる~~~~~!!

真ん中から割れてます(泣)

ショックでした。

でも見たところ何かが当たって割れたとかって感じじゃないのが救いです。
破断面も綺麗で、ごく最近の出来事らしいのがうかがえます。

パキッといっちゃった感じです。
このまま放置しておくと割れ落ちた破片の方は確実に死んでしまうでしょう。破片と言ってもご覧のとおりちゃぶ台サイズよりはるかに大きいので このまま放置しておくのも残念な話。
EXITしてすぐ水野船長に報告したら速攻であちこち連絡をとってました。サンゴの専門家に話を聞いたそうなんですが、何とかできそうらしいです。最近よく聞く サンゴの植え付けに使用しているのと同じ水中ボンドで固定するとか。
元の形にしようとするよりも、破片を別の所に固定した方が生き延びる確率は高いのかもしれないようです。

ってなわけで明日は早朝からサンゴ救助大作戦の為に出動する予定です。

そうそう安全停止の時にロープに掴まっていたら 僕の親指にガラスハゼがピトっとくっついてました。

きれいな色ですね~

揺れるロープにくっつくより爪の方が安定しやすかったみたいで浮上の為にロープから手を放してゆっくり振ってみてもくっついてましたよ。ロープから1mくらい離れたら不安になったのか またロープに戻って行きました。


一方、【武富、五十嵐、大谷の体験ダイビングチーム。
午前中から1本ジンベイザメと潜ってきた方もいれば、今日沖縄に到着で体験ダイビングのグループも。
【山崎チーム
は、飛行機が遅れてしまい午後2便目からスウィフト号に乗船で、すべりこみファンダイビング。
こういうときに、嘉手納の立地のよさ、スウィフト号のフットワークが生かせるんですよね。
皆さんのリクエストにお応えして、何度も往復しますよ~♪

今日の沖縄 ダイビングポイント
①マリーナ225
②緑
③イナンビシ クマノミパラダイス
④水釜 赤立標

ツバメウオの幼魚 (水釜 赤立標)

午後からすべりこみ参加のお客様とは、リクエストで水釜の赤立標から、ミステリアスな漁礁へ。
キレイな砂地を楽しみながら、ウミウシやカクレエビ類を見つつ、漁礁へ。
そこですこぉし深度を浅くとると、いましたいました、数え切れぬツバメウオたちの群れ。
少しだけ透明度が悪かったので、もやーっとした中から群れが見えるところが、ミステリアスなんですよね。
上の写真は、ツバメウオの幼魚。かわいかったですね~♪
最後まで二匹だけ、ずっとついてきました。捨て猫が「うちでは飼えないよ~」っていっているのについてきちゃったみたい?船までお見送りしてくれました。

2010 年 3 月 28 日

体験ダイバー、OWD講習、ファンダイビング、とバリエーション豊富

はいさい!土門です。

今日もスウィフトは 張り切って出航してきました!

船の上は 体験ダイバー、OWD講習、ファンダイビング、ドライスーツSP、水中スクーターのチームとバリエーション豊富です。
向った先は
①黒島 南
②神山島 ラビリンス
③イナンビシ クマノミパラダイス

水温は21度です。気温の変化が激しくて 今日みたいに天気がいいとちょっと期待してENしちゃう人もいるのではないでしょうか?
水温は急激に上がることは無いと分かっていても 天気がいいとあったかくなる気がするんですよね。

体験ダイビングのお2人は海外からのお客様。

お昼の後に全員集合!

黒島はイソバナが見たいと熱烈なリクエストを戴いていたお客様のご期待にお応えする意味もあり向って見ました。
予報では風が強くなるって言っていたので 1本潜って すぐにチービシへ移動。
2本目はラビリンスです。

このアングルはなかなか無いです

地形好きにはたまらないこの2本。透明度も良くて魚も多くて幸せ。
沖縄にダイビングに来た~~~~って感じがします。

そして3本目はいつコンディションが変わっても対応できるように 我らがイナンビシ。
たくさんのクマノミの他にモンハナシャコとかでっかいアオヤガラとか見てきましたよ~。

ハマクマノミもご一緒に♪

明日もめっちゃ天気が良さそうですよ♪

原田雅章氏の水中フォトツアー

2010 年 3 月 27 日

慶良間で賑やかに!スウィフト号は今日も走ります

ハイタイ、山崎です。

今日のスウィフト号は、様々なチームに分かれて、いろんなメニューで慶良間でダイビングを楽しんできましたよ!

慶良間 スウィフトチーム!!

ちなみに、今日のチームは。。。
★五十嵐 ファンダイビングチーム
★土門 ファンダイビングチーム
★山崎 ファミリーダイビングチーム
★大谷 オープンウォーター・ダイバー海洋講習
★武富 アドバンスド・オープンウォーター・ダイバー講習

今日は、いつもの沖縄の海に「おかえりなさい」の方や、卒業旅行のガールズ、親子やファミリー、カップルでご参加と、年齢層も様々なダイバーが乗船でした!
メニューも、OWのライセンスやAOW、ダイビングの経歴も様々。いろんな角度で同じ海にアプローチ。

今日の慶良間: ダイビングポイント
①トウマ (座間味島)
②ドラゴンレディ (座間味島)
③アリガー (渡嘉敷島)

北からのうねりはまだ残るものの、途中からはお日様も顔をだして、透明度のよい海でしたね。
トウマでは、カエルアンコウがやっぱり人気。
とっても小さい「チビケロ」くん。今日は撮影にはかなり難易度の高いところに居てくれちゃったので、四苦八苦しました。。。その道中では、コンペイトウウミウシの幼体らしきものや、ハゼを見たり。
いつもの岩には、ハダカハオコゼくんの他にも、大きなウツボにアカシマシラヒゲエビがついてクリーニングしているところを見たり。

アドバンスド講習チームはディープをやってきたようです。

ドラゴンレディにつく頃には、お日様が顔を出して、海の色のキレイさに歓声があがりましたね。
水中もとってもきれい!白い砂地にタマンの影がうつるほど。
オープンウォーターの講習も、美しい慶良間の海で講習できる嬉しさを噛み締めることができるぐらい、余裕が出てきましたね。アドバンスド講習は、ナチュラリスト。
いーろんな種類の魚、甲殻類を見てきましたよ。
今日は、こぶしぐらいの大きさのカイカムリまでいましたね。
ファンダイビングチームは、スカシテンジクダイの根にオシャレカクレエビがいるのを見たり、その岩の上にオニダルマオコゼを発見!うっかり気づかなければ手をついちゃうところでしたね。スカシテンジクダイを狙ってか、ユカタハタがいるのもキレイでしたね。
トウマに引き続き、イシヨウジが隠れているのも見ました。

今まで見た中で、一番おっきなカイカムリでした♪

アリガーでは、リクエストのイソバナで、じっくり撮影をしました。
深場まで足を伸ばしたチーム、浅瀬をまったり楽しんだチームと、いろいろでしたね。
お日様の光も差し込んで、モンツキアカヒメジが群れているところや、岩場のところにアカヒメジがいるのがとってもキレイでした。
最近の私のお気に入りは、幼魚たちです。その中でも特に、アマミスズメダイの幼魚。
大人はオーソドックスに黒白で、英語ではChocolate Dip Fishなんてニックネームをつけられている魚ですが、幼魚のときは、縁取りが青く、ちーっちゃくてチョコチョコ泳いでいて、かわいらしいのです。なかなか写真は難しかったですが、こんど激写できたらご紹介したいと思います。

ソウシハギの幼魚 海面をふらふらしていました♪

幼魚といえば、ちょっとしたサプライズで、船まで戻ってきたらソウシハギの幼魚が居ましたね。
たてに泳いでいて、面白かったですね!
オープンウォーター講習チームも、最後は皆で水中集合写真をファミリーで撮れるぐらいでした!明日は仕上げですね。エイエイオー☆
アドバンスド講習チームは、今日でめでたく認定♪
明日はファンダイビングですねっ!
楽しんでいきましょう~♪

2010 年 3 月 26 日

アドバンスド講習に、レスキュー講習!夏前にステップUP!

ハイタイ、山崎です。

今日も引き続き北風ビュービューの沖縄。。。
しかし、こんなときにもマクロからワイドまで楽しめる沖縄本島、嘉手納エリア!
今日は、ファンダイビングやアドバンスド講習、レスキュー講習などなど、ワイワイ楽しんできましたよ♪

オープンウォーターコース・チームも合流しての記念写真です。皆さん初日、楽しめましたか??笑

★沖縄本島 ダイビングポイント★
①イナンビシ クマノミパラダイス
②イナンビシ クマノミパラダイス
③水釜 赤立標
④イナンビシ クマノミパラダイス

☆武富・山崎チーム ファンダイビング&午後はPADIレスキュー・ダイバー講習

午前中のファンダイビングは、甲殻類を見たり、ハゼを見に行ったり。
残念ながら、うねりのおかげでヤシャハゼやヒレナガネジリンボウはひっこんでいましたが。。。
そこで登場!ウミテング♪
普段お目にかかれないものを見られましたね~☆

午後は山崎チームは赤立標へ。
バブルコーラルについているイソギンチャクモエビを見たりしながら、マクローな視線のまま漁礁に移動したら。。。そこにはカスミアジの子供たちの群れが!
なんだか私達におびえることなく、何回かグルグル回ってくれたので、よかったですね。砂地にポツンと漁礁。その上にツバメウオ、これも幻想的な風景でした。

午後は武富チームはレスキュー講習の仕上げ!
満足そうに帰ってきたところを見ると、うまくいったかな?

水中写真撮影にチャレンジ! (沖縄本島 イナンビシ) コンパスナビゲーション中! (沖縄本島 赤立標)

☆渡部チーム PADIアドバンスド・オープンウォーター・ダイバー講習

今日のお題目は、「AWARE魚の見分け方」「アンダーウォーター・フォトグラファー(水中撮影)」「ナビゲーション」「PPB(ピークパフォーマンス・ボイヤンシー)」。

午前中からのゲストと、午後から参加のゲストと一緒に、楽しみながら学んできましたよ!
実は、クマノミはスズメダイの仲間です。それから、ベラとブダイの見分け方は、口の形!食べているものが違うから、口の形が違うんですよね。
それからそれから、ハゼがいる砂地エリアに近づいたら、どんな泳ぎかたをしたら、ハゼを見つけやすくハゼを撮りやすいのか?
ナビゲーションも、水中の目標物をヒントにしながら、練習しましたよ!
緊張していた、PPBの成果はどうだったでしょうか?

そうそう、今日からオープンウォーター講習もスタートしています♪
明日から海洋実習ですね。
お父さんを筆頭に、ライセンス取得、レスキューダイバー、まで、ステップUPしていくご家族☆
カップルでダイビングを楽しむためにライセンス取得&アドバンスド講習☆
いいですねー♪

少しずつ、海況はよくなる見込みです。

楽しんでいきましょうね♪

イナンビシに帰ってきてくれました。 ウミテングです♪

2010 年 3 月 25 日

沖縄本島近海ダイビング イナンビシはおもしろい!!


例により、例のごとく・・・
イナンビシ・クマノミパラダイスでのFUNダイビングなのに、ほぼクマノミパラダイスを堪能せず・・・
その他のマクロで可愛い生き物達を楽しんできちゃいました♪
『最後の安全停止でクマノミを楽しみましょう』なんて言っていたのですが。

イナンビシにてカイカムリの仲間

それにしても、急に北風にかわりガラッと冬の逆戻りの沖縄ですが、そんな時こそイナンビシ♪ポイント開拓も進んでいるので、乞うご期待です。
それにしても、このポイントは本当に面白い。

イナンビシにてハナヒゲウツボと再会 なかなか写真が撮り辛い所にひっそりとしていました♪

2月の出張もあり、僕自身がクマノミパラダイスを潜る機会が減っていました。ひさしぶりにこの間潜ってみても、会えていなかった生き物達が多かったのです。しかし、今回はひさしぶりに再会することができた生き物が沢山いてくれました♪
相変わらず神出鬼没のハナヒゲウツボ君♪初めて見たお客さんは、あまりの派手さにビックリしていました。さすがは、ウツボ界のスーパースターでしょうか。続いては、こちらも久々のカイカムリ君。カニなのですが、お客さんは終始?マークでした。初めて見るとビックリするような生き物が沢山いるのが海ですよね。ダイビングって面白い!!
そうそう、ヤシャハゼを一生懸命お客さんに指をさして教えていたら・・・頭の上をアカウミガメの大きいのがスゥーっと通り過ぎていきました!!イナンビシで初めてアカウミガメを見ました♪あっという間に去ってしまったので、写真は有りません(涙)バラクーダも登場♪同じく、一瞬の出会いでした♪

ナマコには、ウミウシカクレエビ。もう少しで、フラッシュが届くかなぁ~なんて時に、近くをアカウミガメが・・・

2010 年 3 月 24 日

比謝川カヤック

Filed under: 沖縄カヤック — admin @ 9:34 PM

はいさい、五十嵐です!
今日もいい天気ですねー!最高気温は26℃で風も暖かいです!
夏が近づいてきてるんですねー。
今日のお客様はお二人!お二人ともカヤックは初めてでしたが上手でしたよ!

ナイスな格好

とても穏やかなコンディションで、ゆっくりとスタート!
川の両側にマングローブが広がっていて満潮の時間帯だったのでうっそうとした雰囲気も味わえます。
暖かなので生物も元気!
魚が水面から跳ね上がったり、ベニシオマネキも巣穴からヒョコヒョコ出てきています!
カワセミも元気に飛び回ってくれて、キレイなブルーも見せてくれました!
しかも2匹が接近して飛んでいるではないですか!
繁殖の時期も近いのですかね?元気なカワセミもたくさんみたいです!
ほんとに最近はマングローブの木陰で一休みするのが気持ち良いきせつになってきました!

木陰で一休み穏やかですね
皆さん、遊びに来て下さいね!

ピッカピカの慶良間日和! 

ハイタイ、山崎です。

今日は、武富チームのリフレッシュダイビング&ファンダイビングと、山崎&大谷チームの体験ダイビング!
ここちよい南風の中を、慶良間諸島まで行ってきましたよ☆

今日のポイント: 慶良間諸島
①知志 (座間味島)
②サンドトライアングル (儀志布島)
③黒島北

綺麗に晴れて、今日の慶良間はこんな感じ!
水面から見ると、水中がとってもクリアに見えます。透明度もよし!天気もよし!

知志にて (慶良間 ダイビング) リフレッシュダイビングへGO! (慶良間 ダイビング)

体験ダイビングチームは、1本目は肩慣らしでスノーケルや、体験ダイビングの説明。
呼吸器を使っての呼吸は初めてなので、ドキドキでしたね。
リフレッシュチームは、なんと9年ぶり!
最初は、スキルの練習も戸惑うこともありましたが、少しずつなれてきましたねー。

人生初めてのダイビング!

いいですねーダイバーみたいですねー。
これから、サンドトライアングルの、綺麗な砂地とサンゴ礁へGO!
エントリーすると、すぐにスズメダイやヤマブキベラたちが、いっぱい群がってきましたね。

武富チームはこんなのも見ちゃいました。

大きなタコ!

黒島北では、ハナヤサイサンゴたちの合間に隠れる生物達を観察。
おなかいっぱいダイビングできましたかー?
いい天気で、透明度も抜群でよかったですね♪

次はライセンスとろーね♪

次は、ライセンス取得ですねー。
英語の教科書ご用意して、お待ちしてますよぉ♪

原田雅章氏の水中フォトツアー

英語もOK!ブルーフィールドの英語ページはこちら

2010 年 3 月 23 日

「ダイバーズパラダイス」黒島を満喫!・・・慶良間ダイビング

ハイタイ、山崎です。

今日は東南東から南風!
黒島で二本、楽しんできてから沖縄本島に戻り、嘉手納の水釜でもう一本、様々な景色を楽しんできましたよ!嘉手納から出航する、ブルーフィールドならではのセレクトですね。一粒で二味おいしい!?
慶良間にはたくさんの島があり、いろいろなポイントがありますが、その中でも、私の個人的に一番お気に入りなのは黒島です☆

浅瀬にはとっても豊かなサンゴ!そこには様々な生き物が住んでいます。
キンギョハナダイやハナゴイが群れる様子は圧巻。サンゴの間を除くとカニやシャイなギンポくんたち。
沖に出れば豪快な地形に、グルクンの群れ!カスミチョウチョウウオやムレハタタテダイがカラフルな色を添えます。

今日は五十嵐チームと、山崎チームに分かれて楽しんできましたよ~♪
五十嵐チームは、お父さんと息子さんで昨日はジンベイザメを楽しんできたお二人。親子でダイビングなんて、素敵ですよね。今日はお母様も乗船。一日、優雅なクルージングを楽しんできただきました。
息子さんは鼻炎のせいで耳が不調でしたが、今日のポイントのチョイスは浅くても楽しめる黒島!
山崎チームは、またまた日本とアメリカの、バイリンガルチーム。
水中ではスレートに英語と日本語で。二ヶ国語で魚の名前を覚えるのは大変です!

黒島 (慶良間諸島)

さてさて、今日のダイビングポイントは。。。

①黒島北 ツインロック (慶良間諸島)
②黒島北 ヒージャーベイ (慶良間諸島)
③嘉手納 水釜 (沖縄本島)

インターナショナル・チームは、ツインロックまで足を伸ばしてきました。
そこで、様々な魚達を楽しんできましたが、今日は流れがないからお魚達がまったりしてるなぁーなんて思っていました。
そしたら、そこでオオセ出現!なかなかレアなサメですよ~♪
オオセ出現! (黒島北 ツインロック)
オオセは、英語でWobbegon SharkもしくはFringe Sharkというそうです。口元の皮弁で小魚を捕まえて食べるのですが、そこが本当に「フリンジ」っぽいですね。

p3230076 p3230080

ヒージャーベイでは、コブシメの卵や、二匹で仲良くしているところを発見!
昨日のウミヘビやアカウミガメといい、すっごくベタなコメントですが、「春ですねー」(by渡部氏)。
今日もしっかり卵を抱卵しているクマノミもいました。

ヒージャーベイは、沖のダイナミックなところもいいですが、実はここの見所は浅いところにあったりするんです。
安全停止にちょうどよい、5mぐらいのところに、元気モリモリのおおきなサンゴ群落があるんです。浅いだけに、今日みたいな晴れの日は太陽の光がしっかり届いて、美しい!
幸せーになりますね。

最後に、写真は、ヒージャーベイのハナヤサイサンゴの中に隠れていたカスリフサカサゴ。
それから、右は水釜でソフトコーラルの群生の中に発見した、クロスジリュウグウウミウシ。
ここも、浅瀬のソフトコーラルと真っ白な砂地のコントラストが美しいポイント。お腹いっぱいになります。
ここでは、五十嵐チームも、耳の不調がだいぶよくなり、充分楽しめましたね。
漁礁まで足を伸ばしたチームは、オトヒメエビやミズイリショウジョウガイ、ミノカサゴなどを激写していましたね。

p3230088 p3230096

自分で砂地にミナミウシノシタを見つけていた方もいました!水中での集中力がいい証拠ですね☆

水中では、いつ、どこでレアな生物に出会うか分かりません。
そんな貴重な一瞬をしっかり残したい・・・今回は、コンパクトデジタルカメラをお持ちの方を対象にしたフォトセミナーです。
4月のフォトセミナー是非是非、上手になるために、ふるってご参加ください♪

原田雅章氏のフォトセミナーのページはこちら↓↓

原田雅章氏の水中フォトツアー

英語もOK!ブルーフィールドの英語ページはこちら

次ページへ »

HTML convert time: 0.850 sec. Copyright (C) 1998-2008 Bluefield co;ltd All Rights Reserved