2010 年 4 月 30 日

いよいよGW! 嘉手納発 慶良間、近海、カヤック

はいさい!
GW直前まで 寒い日があったりしてドキドキしていましたが 暖かくなってきましたよ~~。
武富、渡部、太田、松本、小田の各チームはスウィフト&ビーフラップ(先日就航しました)で慶良間へ。
土門、五十嵐はりょうま号で近海。大谷はカヤック隊。

体験ダイビングチーム!ば~~ん

小田チームのお客さんからは「完璧なガイドでした!」とのお声を戴きました。多分に社交辞令的な響きを感じたのは 僕だけじゃなかったようで 当の小田が「なんか 後ろめたい感じが・・・」って笑っていましたね~

近海チーム!

近海チームは 鯉のぼりの時期に恒例となった 家族旅行の皆さん。五十嵐チームは3名全員がナイトロックスでのダイビング。「今までずっとナイトロックスだった。 選択肢にナイトロックスがあって 選ばない理由が無い」ってな事を 話していたらしいです。らしいっていうのは 海外からのお客様だったから。とても上手に日本語を話す方もいらっしゃったのですが やはり細かい部分での会話は母国語がでてしまいます。英語部門担当の山崎美穂が居れば もうちょっと正確なニュアンスも聞き取ることが出来たと思いますが 雰囲気は感じ取っていただけますか?

明日もナイトロックスダイブのご予定なので 乞うご期待!

e38186e381bfe38186e38195e3818e

カヤックチーム

各チームそれぞれに 盛り上がっていましたよ~

2010 年 4 月 29 日

GW突入!!

はいさい、五十嵐です。
今日からゴールデンウィークに突入ですね!
天候も回復してきて太陽ものぞかせ暖かい空気にふれ、明日からも楽しみな連休になりそうですね!
本日は、船も2隻でまして嘉手納も盛り上がってますよー!

スウィフトチーム!
渡部、土門チームの二組に分かれました!

集合写真
クロスオーバーでPADIのライセンスを取る方、でもすでに100本以上潜っているので問題なかったようですよ!
ファンダイビングチームは神山ラビリンスで色々と地形を楽しんできたみたいです!

B・フラップチーム!

午前中に武富チームの体験ダイビングのお二人!

午後から到着のお客様、五十嵐、小田チームのファンダイビングで8人組の仲良しダイバー!

鯉のぼりと一緒に「比謝川にて」集合写真

沖縄で初めて潜る方が多くとても喜んでいましたね!やはりところ変われば水中も違って見えますもんね。
明日潜るところも全然違って感じれますよー!

そして夕方に潜ったチームはB・フラップでナイトダイビングにも潜ってきましたよ!
これからナイトダイビング

明日はもっと暖かくなってコンディションもドンドン上がっていきます!
エンリッチドエアータンクで潜るお客様もいらっしゃいます!気になる方は是非、ホームページをご覧下さい!

2010 年 4 月 28 日

沖縄近海をワイドにマクロに!

ハイタイ、山崎です。

今日は、香港からお越しのジンベイザメ・チームと、武富の到着ダイビングチームで、沖縄本島の近海を楽しんできましたよ!
あいにくの曇り空でしたが、水中は透明度バツグン!
イナンビシ、山田、ホーシューなど、バラエティに富んだポイント選択で潜ってきました。

まずは、ファンダイビングチーム!
☆武富チーム

今日のポイント (沖縄本島 恩納村)
①山田
②ホーシュー
沖縄近海恩納村 ホーシュー

まずは一本目、砂地が綺麗なポイント。
ここは、えんえんと続く砂地をよぉーく目を凝らしてみると、ハゼたちをはじめ、マクロな生物達が豊富なポイントなのです。
底に落ちてる枝かなんかかな?と思うようなものを、じっくり見てみると、ワカヨウジを2匹発見!
ここのワカヨウジは、結構BIGサイズなんですよね♪
かわいーいミナミハコフグの幼魚や、イソギンチャクモエビを観察しました!

二本目はうって変わって、ダイナミックな地形ポイント!
ダイバーの憧れ、ホーシューへ。

アカマツカサ ダイナミック!!

潜降してみたら、ドロップオフの透明度はバツグン!
ぐーんと落ちるドロップオフには、通り抜けられる穴があり、透明度のよいときは、穴から外がきれーいに見えて、格好のワイドアングル・ポイント。
穴の中には、暗いところに住む魚、アカマツカサがたくさん群れていましたね。
しかも!ここでは、大きな岩の上にチンヨウジを見つけました!
よく、アザミサンゴなどのポリプの間に隠れている、とっても珍しく、面白い名前の魚です。
それから、ドロップ沿いには、アナモリチョウコシオリエビ(これまた、ながーい名前ですよね)が穴から顔を出していました。

☆山崎チーム ジンベイザメダイビング

今日は、体験ダイビングのお友達と、一緒に楽しみたいというファンダイビングのお客様が香港から。
リクエストにお応えするため、がんばりますよー♪

まずは、肩慣らしに、1本目はイナンビシの浅瀬で。
実は、今日はここも透明度バツグン!
曇り空だったのに、水中がキレーイに透けてみえましたよ。

クマノミパラダイスの近くに船をとめ、まずはゆっくり呼吸の練習。
それから、クマノミパラダイスでいろんなクマノミの観察をしました!
セジロクマノミ、カクレクマノミ、ハマクマノミ、ハナビラクマノミ、クマノミなどなど。。。
クマノミが卵を抱卵しているのを見るのは、初めてだったようです。
じっくり写真を撮っていましたね。
浅瀬には、アオヤガラや、トゲチョウチョウウオ、キンギョハナダイやキホシスズメダイたちが群れていました。
ひょっと下を見ると、特大のミドリリュウグウウミウシが歩いていたり。ミノカサゴが居たり。

午後は、ジンベイザメダイビングを楽しんで来ましたよ!
二人とも、もちろんジンベイザメに会うのは初めて!
まずは一本、体験ダイビングの方と一緒に、みんなで網の外から。
最後の一本は、ファンダイビングの方だけ、山崎と一緒に網の中で写真撮影大会。

沖縄のダイビングを満喫していただけたでしょうか?

2010 年 4 月 27 日

イナンビシ三本勝負! 沖縄近海ダイビング

ハイタイ、山崎です。

今日はうって変わって北風!
なんだか毎日天気が変わるので、風邪をひいちゃいそうですね。
内地のほうも、変わりやすい天気のようですね。みなさん、GW前に体調を崩さないように健康管理してくださいねー。

さてさて、今日のダイビングは。。。

☆土門チーム ファンダイビング
「イナンビシ3本勝負!」

冬に、北風になると訪れることがおおいポイント、イナンビシ。
ここは、例えば慶良間や恩納村に比べると透明度が落ちるし、水中は単調なソフトコーラルや岩場、砂地がつづき、一見インパクトに欠けるように見えるポイント。
しかししかし、マクロ好きや生物ウォッチング派にとっては、とっても嬉しいポイントなんです。
「せっかくダイビングに来て同じポイントでダイビング?」
いえいえ、ぜひイナンビシに来て見てください。毎回毎回、違った発見があるおーもしろいポイントなんですよ!
先日のフォトセミナーもここでじっくり皆さん被写体探し・・・何本も潜っても飽きないのです。
ガラスハゼ (沖縄本島) p4270018

今日は、まず一本目は砂地でじっくりヤシャハゼの撮影。
日によってはうねりが強かったりすると巣穴の中に隠れてしまうハゼくんたちですが、今日はしっかり出てくれていたようですね。
ムチカラマツエビを見たりしていたら、珍しく、オレンジウミコチョウの、ちーっちゃな個体を見つけました。スーーパーーマクロですねぇ。

e382b3e38394e383bc-efbd9e-p4270007

二本目は、一転して深場へ。
うーん、ハナヒゲウツボ君は最近お留守なんですよね。どこへ行ったのか。。。
キンメモドキやハタンポの数が増えてきて、すっごい群れていました。いい写真が撮れていたようですね。
クマノミパラダイスでは、じっくりクマノミ撮影大会しましたね。

p4270023 p4270041

三本目は、クマパラ2のほうへ進路をとり、じっくりカクレクマノミを撮ったり。
そこで、ヤエヤマギンポの卵を発見!ガイドの土門自身が、とっても興奮しちゃったそうですよ!
オーバーハングのところには、たくさん魚が群れていましたね!

p4270039

明日は、また風向きが変わる模様!
なんだか天候が読みづらくて難しいですが、明日は海外からのお客様とジンベイザメダイビングの予定。
楽しんで行きましょう♪

ファンダイビング・体験ダイビングを慶良間で!

ハイタイ、山崎です。

今日はやや曇りのち晴天のあったかい一日でした。
スウィフト号では、武富のファンダイビング・チームと山崎の体験ダイビングチームでケラマに行ってきましたよ!

今日のダイビングポイント: 慶良間諸島
①カミグー (儀志布島)
②ドラゴンレディ (座間味島)
③野崎 (渡嘉敷島)

今日のリクエストは、ずばり「のんびり泳ぎたい」。
まずは、一本目、カミグーへ。のんびりカメを探しましょうねー。
ユビエダハマサンゴのキレイなところや、ミドリイシを眺め、魚のウンチのシーンや(お食事中の方、すみません 汗)、ウミウサギの三匹の合体シーン?を見ながらカメ探しをしました。
しかし、見つからず。。。汗

気をとりなおして、お次はドラゴンレディへ。
真っ白な砂地がきれいなこのポイント。ポイントを縦断して、沖のほうまで足を伸ばし、元飛行機だった機体の残骸を見に行きました。
そう、ここは美しい砂地とマクロが充実しているポイントですが、そんな「レック」もあるのです。

100426a-1

最終ダイブの野崎では、エダサンゴの群生のエリアへ行きました。
めっちゃくちゃサンゴとスズメダイたちがキレイ!いったい、ここは何匹魚がいるんでしょう?何千匹、何万匹と群れるスズメダイの群れには、圧倒されます。
今日は流れもゆるく、そういうときにはより一層魚が「乱舞」する様が綺麗に見えますよね♪
ここではカメにもやっと会えました!リベンジ成功!
ウミウシも結構いましたね。ユキヤマウミウシやコールマンなどなど。

さてさて、山崎チームの体験ダイビングは。。。
アメリカは、コロラド州からお越しのご夫婦。大分で英語の先生をされているそうです。
みなさん、1年とか2年など、限られた時間だけ日本で勤務し、その間にできる限り日本国内を旅行するんですね。そして、「沖縄にせっかく行くのだからダイビングを」となったようです。

奥様は、ダイビングやスノーケリングはおろか、「海で泳ぐ」こと自体が初めて!
最初はかーなーり、緊張していましたが、スノーケルをして、ロングホースで呼吸の練習をしてからダイビングに挑戦!
やはり水中に慣れるのに時間がかかりましたが、ゆーっくり潜降して、大きなタマンを見たり、スズメダイたちに感動したり。
クマノミの卵や、ちっちゃな穴に隠れたテンクロスジギンポを観察したり、面白かったですね。

けっこう、海外からのお客様や、日本在住の外国人のお客様が沖縄を訪れることが増えてきているようですね。
日本のお客様もそうですが、海外からの方に沖縄の海の美しさを紹介することができたときは、「英語ができてよかった!」としみじみ思います。

ちなみに、体験ダイビングは英語でDiscover Scuba Divingといいます。
まさに、discover(発見をする)ですね。水中の新しい世界を発見するダイビングなんです。
そんな経験をお手伝いできて、私達は幸せです☆

2010 年 4 月 26 日

新しい仲間が加わりました。

Filed under: ブルーフィールドのお話 — admin @ 1:40 PM

新しくブルーフィールドの仲間に加わったのは、なりは小さいがけっこうできる子!
その名は「ビーフラップ」
そうです。ブルーフィールドにスウィフトの妹分がやってきました。

早速、24日にフォトツアーの皆様にお披露目をして昨日は嘉手納の春の名物イベントの「鯉のぼりフェスタ」で遊覧船として大活躍!
来場のチビッ子達をたくさん乗せて、嘉手納漁港と水釜沖を何往復もしました。

_dsc0390

例年通り、たくさん大きな鯉のぼりが空を泳いでいる比謝川を行き来するビーフラップ。

日ごろは静かな嘉手納漁港も昨日は、屋台のテントがたくさん張られ、訪れる親子連れの歓声でにぎわっていました。
ブルーフィールドとしても、日ごろお世話になっている地元の方にちょっぴり恩返しが出来たかな。と、幸せな1日でした。

さてさて、今後のビーフラップですが、スウィフトとの2隻体制の利点を活かして、細かなポイント選びや、やや遅めのご到着日の午後のダイビングなど、
皆様により便利で楽しいダイビングを提供するために活躍する予定です。

詳細は、また改めて・・・。

2010 年 4 月 25 日

ケラマでダイビング!! カラッと晴れました♪

今日の天気は、朝から快晴♪
嘉手納の港は、鯉のぼりフェスタでにぎわっています。
そんな中、僕らはケラマへ出航です♪

ケラマファンダイビング

①トウマ
②ケラマハナダイの根
③黒島南

ヤシャハゼに寄れる♪寄れる♪

まずは、マクロなダイビング♪いまさらですが、寅年ということで、ヨコシマエビを。久しぶりにトウマで潜ったお客さんがいましたので、ピンク色に大変身を遂げたハダカハオコゼをご紹介。ガーデンイールが予想以上によれてカメラをお持ちの皆さんは、とても喜んでいました♪そうそう、少しデバスズメダイの数が減っていたような・・・
続いては、ヤシャハゼ狙いでエントリー!!ゆるーい流れがあったので、潮の下側からゆっくり近づきました。そうしたら、寄れます!寄れます!皆さんうまく撮れたようです♪
ラストは、グルクンに会いに行きましたが・・・うーんなぜか1匹もいませんでした。その代わりにウミウシやカサイダルマハゼなどサンゴの間の生き物をじっくり観察してきました。次回は、秘技グルクンロケットをお見せします!!

昨日までフォトツアーに参加されていた方の写真を見ながら、ログ付けです。
上達度がはっきりわかりましたし、盛り上がりました♪
フォトツアーの詳細は、近日中にUPしますので、お楽しみに!!

2010 年 4 月 24 日

ウミウシ三昧!沖縄本島近海ダイビング

ハイタイ、山崎です。

今日は、昨日よりも風もうねりも落ち着きました!
スウィフト号は、アドバンスド講習やファンダイビングチームを乗せて、そしてブルーフィールド新艇「ビーフラップ号」はフォトセミナーチームを乗せて、イナンビシでじっくりまったり潜ってきましたよ。

今日のポイント選択は。。。

①イナンビシ
②イナンビシ
③漁礁の浅瀬の根(スウィフト号) 赤立標 (ビーフラップ号)

写真は、山崎のファンダイビングチームでーす☆水面でパチリ。
今日も、日本の内地からのお客様とアメリカからのお客様でインターナショナルに。

これから行ってきまーす p4240073

先日、エンリッチドSPをめでたく修了したお二人は、二本目はナイトロックスで。
上の右の写真は、二本目のダイビング、酸素が32.7%のエンリッチド・タンクを使用している設定になっているコンピューター。右のコンピューターは通常のエアの設定のままのダイブ・コンピューター。まったく同じダイビングをしているのに、減圧不要限界が違いますよね。
ナイトロックス使用のほうは同じ時点で残り200分。エア使用のほうは残り50分。断然、安心感が違います。

ダイビングは、といえば、水中はミドリリュウグウウミウシの合コン開催中?っていうくらい、個体数が多かったです。
少し、今日のお客様が撮影した写真をご紹介しますね。なかなか珍しいウミウシ三昧でした。

今日見たウミウシたちは。。。
ミアミラウミウシ
ミドリリュウグウウミウシ
コールマンウミウシ
メレンゲウミウシ
イロウミウシの仲間
ムラサキウミコチョウの幼体  などなど。

ミアミラウミウシ メレンゲウミウシ

ウミウシのシーズンももう少しで終わりです。ずっとみんなに居て欲しいですけどね~。

☆アドバンスド講習チームの今日の開催内容は、
①魚の見分け方
②ディープ・ダイビング
③ナチュラリスト

めでたく、今日は3ダイブで、アドバンスド・オープンウォーター・ダイバーに認定!
目指すはドリフトSPなどを取得し、経験値をあげて、粟国や渡名喜でのダイビング!
それとも、フォトセミナーにご参加の皆さんのように写真派のダイビング?
ダイビングの楽しみ方は、人それぞれ。ご自分の好きなスタイルを作り上げて楽しんでいってくださいね!

p4240078

スウィフト号の最終ダイブは、漁礁の浅瀬に行きました。
ソフトコーラルと砂地のコンビネーションが美しい、癒しのポイント。
土門チームはソフトコーラルのリーフを満喫。山崎チームは漁礁でまったりマクロ撮影ダイブ。

今日の漁礁には、常連のツバメウオたちに加え、めずらしいウミウシやアメフラシの仲間が居ましたよ。オランウータンクラブやバブルコーラルシュリンプも健在。

p4240086 p4240091

小指の爪ほどの大きさのカワハギの幼魚も見つけちゃいました!(お客様撮影)

お客様が撮影しました

最後に。。。
☆五十嵐チームは、奥武島で、ダイバーになるための講習!
あいにくのお天気と、なかなか耳抜きができないというハンデを背負っての講習でしたが、必要な講習ダイブを終え、スクーバダイバーの認定となりました。
今回の限られた時間と状況の中で、できる限りのことを学んで帰り、オープンウォーター・ダイバーへのステップアップは次回チャレンジする、という選択です。
学ぶならしっかり学び、実力がともなった上で「ダイバー」になる!というところに目標を持っていくのですね。
よし!次回のお天気と体調が良いことに期待しましょう!
今回もとっても頑張りましたね♪

さてさて、海もだいぶ落ち着いてきました。
明日からは東風にまわり、海況の好転が期待大です!
楽しんでいきましょう♪

2010 年 4 月 23 日

いろんなチーム編成でイナンビシへ!

ハイタイ、山崎です。

昨日の夜から風が北風に変わり、今日は一転して沖縄は曇り&雨もよう。
しかし、こんなときだからこそ行けるポイントに、マクロ天国があるのです。。。
イナンビシ!今日もバラエティの富んだ被写体を相手に、たくさん写真を撮ってきましたよ☆

今日のスウィフト号は、こんなチーム編成でした!
☆土門チーム エンリッチドSP講習(ナイトロックス)
☆武富チーム フォトセミナー
☆山崎チーム ファンダイビング
☆渡部チーム 午後からアドバンスド講習
☆大谷チーム 体験ダイビング

フォトセミナーに関しては、また別の海日記で詳しく報告しますねー。
それではそれでは、行きますよ。

土門率いるエンリッチド講習は、初めてナイトロックスのタンクで潜りました。
通常のエア(空気)で潜るのと比較しながら、最近手に入れたワイドレンズと新しいカメラを手に潜りました。
実は、今回ナイトロックス用に新しくレギュレーターも新調。おNEWづくしのダイビングとなりました。ムチカラマツエビなど、かなり粘って、良い写真が撮れていましたね。
エンリッチドSPの講習に関しては、また土門が細かく報告しますねー。

mike

山崎チームは、連日フォトダイビングのダイバー。
今日はもちろんマクロレンズ装着。オランウータンクラブやイソギンチャクモエビ、ウミウシたち、オビイシヨウジを撮影していました。
今日の写真はまだ処理中なのですが、チラっと、昨日の写真をご紹介しますね。
岩の裏についていて、それを撮影しているうちに自分の空気がたまり、鏡のようになっている写真です。面白いですねー。

土門チームが発見したツマジロオコゼ!

体験ダイビングチームも、カメラ片手に楽しんできましたよ。おおーきなアオブダイを見たり。

渡部チームは、今日はナビゲーションと、PPB(ピークパフォーマンスボイヤンシー)。
明日は、魚の見分け方やディープ講習をしますよ!

2010 年 4 月 22 日

ウミウシ、甲殻類、マクロダイブ!

ハイタイ、山崎です。

今日は、やや南風強め。
ブルーフィールドでは、フォトセミナーも始まり、賑やかに残波方面へ出動してきたようです。
その報告は後日、武富に任せるとして。。。

山崎チームは、月曜日からずっと一緒に潜ってくださっている、普段はカリフォルニアで活動している方と、万座方面で潜ってきましたよ!

①オーバーヘッドロック
②万座ドリームホール

p4220011 p4220016

オーバーヘッドロックは、ドロップオフを降りていくと、20mちょっとのところに切れ目があり、大きなオーバーハングになっています。とっても広くて、タタミ10畳くらい?今日はレンズを変えて「マクロでウミウシ!」というご希望だったのですが、思う存分撮れましたね。

今日のウミウシ:
キスジカンテンウミウシ
アンナウミウシ
ミゾレウミウシ
ゾウゲイロウミウシ
ユキヤマウミウシ
シモフリカメサンウミウシ
ムカデミノウミウシ

ケラマもいいけど、恩納村もいいですよねー♪

p4220025

二本目は、万座ドリームホールへ。
地形!と皆がまず思いうかべるポイントなのですが、じーっくり小物を探してトンネルの中で撮影ダイブしてきましたよ。
ウコンハネガイ、またまたウミウシ、カノコイセエビ、オオサンゴサラサエビ、オシャレカクレエビにオトヒメエビ、カイカムリもいましたね。

p4220028

ここも、穴の出口は26mほど。深いんですよね。ダイブコンピューターとにらめっこしながらのダイブでした。
そう!こんなときにナイトロックスで潜ると、そういった心配がないんですよね。

ちょうどこれぐらいの深度、そして「じっくりマクロで被写体を狙いたい」という目的があったりするときに、空気に比べて、安心して潜ることができます。だ からといって、際限なく、ギリギリまで深いところに居てもいいというわけではありませんが、「気持ちに余裕ができる」といった表現が適当でしょうか。

p42200301 p4220032

そして、午後は、今日ご到着でエンリッチの講習を受けるご夫妻と合流し、山田でのんびり「砂地で癒し?」ダイビングしてきました。

お二人は夕方からは学科の講習。どんどん近くなってきたナイトロックス。
またスペシャリティの講習については後日の報告をお待ちくださいね。

次ページへ »

HTML convert time: 0.476 sec. Copyright (C) 1998-2008 Bluefield co;ltd All Rights Reserved