2015 年 9 月 12 日

辺戸岬で鍾乳洞ダイブ!

Filed under: 辺戸岬 — admin @ 5:26 PM

はいさい!大谷です。

長らく船長続き、、、久しぶりに潜ったので海日記の登場です!
今日の船長は水野に代行し、僕は沖縄本島最北端の辺戸岬へ遠征してきました~

目指すこと陸路2時間
最北端の海で楽しんできました!!
1.茅打ちバンタ
2.二神岩
3.辺戸ドーム(鍾乳洞)

沖縄ファンダイブ

お客さんは昨日も一緒に万座で激流ダイブを泳ぎ切ったメンバーで!
1本目から大谷チームは攻めてきました
水底の砂地を目指して、落ち込んだと所を探していくと
アケボノハゼのペアがあっさりと登場!
根の周りには普段ほとんど見かけないスジハナダイも沢山群れています。
沖合にはマダラトビエイひゅ~っと優雅に泳いでいました。

二神岩

そして、2本目の二神岩
圧巻のドロップオフに潮がいい感じにあたっています。
一面グルクンの壁と根にはカスミチョウチョウウオやギンギョハナダイ
イソマグロに大型のサバヒーの群れ
ワイドに楽しんで来ました!!

ラストはメインディッシュ!!!
辺戸岬と言えばここ、「辺戸ドーム」
約2万年前に出来たと言う鍾乳洞の中を探検ダイブです。
慎重なダイブプランをたてて挑みます!
入り口の穴を入れば先は真っ暗
ライトを照らし鍾乳洞独特の空間を五感全体で感じます・・・
ダイバーにしか見ることができない特別なアドベンチャーワールド!
辺戸岬

辺戸岬

辺戸岬

辺戸岬

2014 年 12 月 22 日

崎本部でダイビング ファン&アドバンス&体験ダイブ

Filed under: 沖縄本島北部 — admin @ 5:12 PM

はいさい!
皆さん おげんきですか。土門です。
本日の沖縄は北風が強く 船はどこも欠航。
ですが 北部の崎本部は例によって穏やかです。

で、BFチームは北上して 崎本部で潜ってきました。

大谷担当のFUN & AOW チームは昨日からの継続ということもあり到着から 海況チェックしてブリーフィング→早々にEN。
土門担当の体験チームは現地集合のため書類記入、器材フィッティング、ブリーフィングをしてからのENでした.

各チーム写真を撮ったり、生物探しを楽しんだりしていましたよ♪

余裕が出てきた体験チームは2本目で水中でのクリスマスツリーで記念写真。

雪の白さを思わせる 白い砂地が いいかんじ~ 

今日のメンバー全員で 集合写真も撮ってみました♫

土門のスーツが なにやらおかしなことになっていますが・・・
ココは沖縄ですから!大丈夫!!

でも知り合いのガイドは 全員僕のカッコを見て
「寒くないんですか???」って声かけてきました。

ホントは
めっちゃ寒かったです(泣) このカッコで潜るまでいろいろあったんです~

今夜は熱めのお風呂に入ろ~っと。

本日のデジタルカメラ レンタルデータはこちら→1222体験ダイビング

2014 年 11 月 21 日

辺戸ドーム~鍾乳洞ダイビング~

Filed under: 沖縄本島北部,辺戸岬 — admin @ 8:50 PM

はいさい!大谷です。

今日は最高のコンディション、天気!
沖縄本島最北端の辺戸岬へ行ってきました!

まだ朝日が昇る前にダイビング器材の確認
早朝出発で沖縄本島最北端を目指して進んでいきます。
朝が早いにもかかわらず、皆さんテンションがすでに高い状態!
移動中の車内では今日の海の話から、カメラの話、ライトの話、スキルの話と盛り上がり帰りに食べるそばの話までと・・・
常連さんのお誕生日ダイビングでもありました!!

水野担当のダブルシリンダー(変態な人)
大谷担当のシングルシリンダー(普通な人)
2チーム編成で辺戸岬を楽しんできました!

11月中旬とは思えないくらいのお天気
北部はまだセミが鳴いているではありませんか!!!
陸上から自然の豊かさがわかるエリアです。

1本目はガツンとウォーミングアップ!
【茅打(かやう)ちバンタ】
豪快に落ち込むドロップオフは一気に水深50mくらいまで続いています。
今日はエンリッチドエアーナイトロックスの酸素濃度を28%に調整して望みました!
深場特有の生物、アケボノハゼやスジクロユリハゼ、他にもスミレナガハナダイやハナゴンベなどをじっくりと撮影会

水深、残圧、酸素分圧、NDLなど様々な事に気をつけ、常にモニタリングを行いながら安全の範囲内でチャレンジしています。
軽く流れる中層を流しながら肩慣らしダイブ

お次は!本日のメイン!
【辺戸岬ドーム】
水深15m前後の水中鍾乳洞は沖縄本島屈指の洞窟ポイントです。
深い歴史が刻み込まれているこの辺戸岬ドーム内の感動はなかなか表現が難しいものです。
数点の写真をご紹介。

水深15mの入口から洞窟へ進入します。

光の強いライトを照らしながら進むと洞窟の中は何本かの分かれ道があります。
後ろを振り返らなければ暗闇状態なので、この辺りでワクワクセンサーは最高潮を迎えるでしょう。
頭上からは大きなつららのように、岩が垂れ下がっています。

行き着く先は水面に顔を出すことができるドームが広がっています。
昔、陸上で海中へ沈む時に取り残されたであろうと言われるコオロギが生息しています。
真っ暗闇の世界で生活をしているために目が退化してなくなっています。
僕の目にはゴキブリのように見えました・・・

沖縄本島最北端にして、沖縄本島最高の洞窟ポイントはここにあり!
海況とダイバーのレベル、予約状況などによって辺戸岬へのご案内を決めていきます。
冬場はコンディション的にちょっと行きにくい時期になるので次の開催がいつになるかは未定ですが
是非、目標ポイントのひとつにラインナップしてはいかがでしょうか?

2012 年 2 月 8 日

ゴリチョへGO!

Filed under: 沖縄ファンダイビング,沖縄本島北部 — admin @ 6:29 PM

残念ながら本日はスウィフト号欠航。
お迎えの車中でそんな話をしたところ
たまにはビーチもいいですよね♪というお返事。

そんなわけで一旦ショップに寄って器材を確認してゴリチョへGOとなりました。

到着してみたら思ったほどは混んでなくてちょっと拍子抜け。
それでも10軒位のショップさんが来てましたね。

僕らは到着が遅かったので EN場所から離れたところに車を停めていざ準備。
昨日もご一緒させていただいたEさんとマンツーマンの身軽さで すいすい潜ってきちゃいました。

写真を撮っていたら・・・

危険を感じたのか?岩の陰にいるのにそのまま膨らみ始めて

白く広がるサンゴの砂地に沖縄らしさを感じながらコブシメの卵やミナミハコフグの幼魚、ヒトヅラハリセンボン、泳ぐウミウシなどマクロワールドを堪能してきました。泳いでいるシーンを撮影したかったんですが全くピントが合わず・・・断念しました。

なんていう名前のウミウシなんだろう?ヒオドシでもミカドでもない泳ぎ方だったんですよね~~これからじっくり調べてみます。

 

 

あきらめて帰る途中にかなり大きなミドリリュウグウ発見。

 

エンリッチド・エアーナイトロックスダイビング

2011 年 11 月 20 日

到着ファンダイビング♪

Filed under: 沖縄体験ダイビング,沖縄本島北部 — admin @ 9:18 PM

はいさい、五十嵐です。
今日は突然、冬のような気温になり北風ぴゅーぴゅー。
そんな中ですが、太陽が出ててありがたい。
カメスペシャルからダイビングにはまったお客様お二人と崎本部にあるゴリラチョップへ行ってきましたよ。
前回、ご来店していただいたとき足をぐねってなんと骨折。
そして今日がその復帰第一戦!
ビーチからのエントリーで足に不安を抱えてのダイビングでしたが
今日のこの日のためにやってきたリハビリの成果もあってかダイビングは順調に楽しめましたよー。
ソフトコーラルに群がる魚たちやロープに擬態していたカミソリウオを写真に撮ったりしました。
そう、今日のテーマは「擬態をしている魚を探そう」のテーマ!
が、しかし残念ながら収穫はカミソリウオのみ!
明日は足のことは気にせず楽しく潜りましょうね♪
エンリッチの座学もがんばってくださいね!

2010 年 10 月 26 日

今日はビーチで潜ってきました

Filed under: 沖縄ファンダイビング,沖縄本島北部 — admin @ 9:21 PM

ハイタイ、山崎です。

今日は、うってかわって北風が吹きこみ、台風の影響もありうねりが強くなってきました。
嘉手納の目の前の海は大シケ。近海なら潜れるかな、と様子を見に行ってみましたがうなりも強く、NG。
ところ変わって一路、北へ。マンツーマンで崎本部のゴリラチョップで潜ってきました!

嘉手納から近い所ではかなりの強風でも潜れるイナンビシがありますが、そこでも潜れないほどうねりや風が強い場合でも、北部のゴリラチョップでは潜れるんですね。
しかも、今日は海は荒れていましたがお日様は顔を出してくれていたので、砂地の白がとっても綺麗!透明度もよかったので、ドラゴンレディ顔負けの砂地で癒されることができました。

そう、いろんなものを見ましたが、今日はどうしたわけかゴンズイの群れ(ゴンズイ玉)によく遭遇しました。
左は、まだ幼魚のゴンズイくんたち。右は2本目で見たゴンズイの大人たち。動きが面白くって、思わず動画も撮っちゃいました。

ゴンズイ玉 小バージョン(沖縄本島 ダイビング) ゴンズイ玉 (大人バージョン)

その他には、マクロもいろいろ見ましたよー。
ハゼは、ヒメダテハゼはいつもの通りたくさんいますが、その他にもヤマブキハゼ、オトメハゼのペアがご飯を食べているところをじっくり観察したり。
岩の下をのぞくと、スザクサラサエビやオトヒメエビなどエビがわんさか隠れているところもありました。

クマノミ (沖縄 ダイビング) ヤマブキハゼ (沖縄本島 ダイビング)

2ダイブ目は、スカシテンジクダイやアトヒキテンジクダイが群れている根をまわりました。
よーく見たらオビイシヨウジのペアもいましたね。
浅瀬はソフトコーラルがとても綺麗なので、安全停止&水面移動をしながらソフトコーラルに群れるスズメダイたちを撮影しました。

うーん、明日も沖縄は荒れ模様。
海は無理そうなので、EFR(エマージェンシー・ファースト・リスポンス)の講習をすることになりました。
こんなときなので、みっちりステップアップしましょうね♪

2010 年 9 月 2 日

こちらは・・・GO水納島&瀬底島!!

はいさい♪
武富チームは、水納島と瀬底島で潜ってきました♪
昨日からの継続の方と、昨年も一緒に水納&瀬底へいったお二人の計4名を一緒に潜ってきました。

水納&瀬底ダイビング

①瀬底島 瀬底北
②水納島 クジラ岩

瀬底島 瀬底北

地形のリクエストいただいていたのですが、予想よりも風が吹いていたので、志向変えて、穏やかななサンゴポントを潜ってきました。
どうしても、水納島は、真っ白な砂地とたくさんのスズメダイや甲殻類。瀬底島は入り組んだ地形。というイメージだったのですが、今日は、それを覆されました。ともにサンゴがビッちりと元気もりもりといった感じ。特に水納島のサンゴは、種類も多く、見応え十分でした。
加えて、カメにも遭遇!!全員が、初めてウミガメを見たらしく、とっても盛り上がりました♪

沖縄 2daysドリフトダイビング

エンリッチド・エアーナイトロックスダイビング

2010 年 8 月 17 日

取材3日目  USSエモンズ

はいさい!土門です。

取材も3日目。派手な恰好の「和尚」は実はインストラクター資格も持っている1500本以上潜っている筋金入りのダイバー!
本数も「多分このくらい」って感覚で言っているんだと思いますが、ここ1ヶ月間ず~~~っと潜っているって話なので本数のほうは2ヶ月に150本位のペースで増えているんじゃないでしょうか。

そんな バリバリの現役ダイバーですから、「取材でエモンズに潜りたい」って話になった時にも 「問題ないでしょ」的な雰囲気になったブルーフィールドですが、行きたい場所が「USS エモンズ」と来たら やっぱり慎重にならざるを得ません。 過去の海日記をご覧頂けば分かるように 初日はチービシ&黒島。2日目は渡名喜。で、いよいよ本日エモンズに向かったのでした。

ショップ集合は7:15。
高速無料化の影響で例年とは違った込み具合を見せている道路事情も考慮し、少し早めの集合。北部に向かってひた走りました。
所々の混雑にドキドキしながら 今帰仁に到着したのは9時ちょっとすぎ。前回のときは7:30に出発して8:40に到着したので結構余裕じゃん?なんて思っていたのですが約束の時間をややオーバーしちゃっていました。

大急ぎで準備をして出航!

ドキドキしながら移動中

今回は水面も穏やかで船もほとんど揺れません♪
古宇利島を見ながら移動すること約半時。水面に浮かぶブイに到着。

ギャフでブイをとり、船を固定して見たら

今日も良い感じで流れています

小潮にもかかわらず この流れですか?ってちょっと頭をよぎりました(笑)
出航までは初めて潜るポイントへの期待感もあいまって テンション高めだった和尚もさすがに 黒島北の時の様なおちゃらけモードではなく 真剣な表情です。


時期も時期。お盆ですから神妙な気分にもなります。

僕も取材という事を自分の中で言い訳に使ってみたりして。
遊びじゃないんですよって。

戦争特番などもTVでやっているし、あの戦争のリアルがここには有るのです。


潜行して行くと透明度は20m弱。だんだん見えてくる船体に 改めてでかい!と感じます。

全長100m以上!
戦没者名を記したプレート側のブイから潜降。

プレートプレートを撮影する和尚

船首側をぐるっと回ってまたブイから浮上するというシンプルなルートですが最大水深は40m。
RDPでの潜水可能時間は9分です。

船首から
もちろんマルチレベルのプランニングでもう少し長く潜りますが、それでも船の周りにいられる時間は12~13分。あとはゆっくり時間を掛けての浮上と安全停止です。

残圧に関しては3人とも現役のプロダイバーなので心配も問題も無かったのですが 万全の準備をして潜るべきなのがディープダイビングの心得。
しかも今日は2本とも エモンズに入る予定だし、昨日までも複数ダイブしているし、って事で念のために安全停止はエンリッチドエアを使ってみました。酸素濃度が濃いほうが幾分窒素の洗い出し効果も高いかなって。テクニカルダイビングの世界では酸素減圧という方法もありますが、僕たちはそこまでのトレーニングも受けていないし、それ用の器材も無いので今、僕たちが入手できる最善の物を準備してのダイビングなのでした。

安全停止

昼休憩を挟んでの2本目。
次はプロペラシャフトから伸びてきているブイです。船尾には大きな穴が開いていて艦の中が見えるのですが さすがにちょっと怖い気が。

言葉を失います
おとなしくぐるーっと周って来ようと思ったら 和尚が突然流れに乗って泳ぎ去っていくではないですか。「なんか見つけたかな?」と思ったのもつかの間。視界から消えてゆく和尚・・・
今いる場所は水深33m。窒素酔いも十分考えられるこの水深でのこの行動は ちょっとドキリ。遠くに泡が見えているのでそのままロストという事は無いけれどやっぱり心配で見に行っちゃいました。後で聞いたら「やっぱり全体を見たかったんだも~ん」→もう少しちゃんとしたやり取りでしたが、そこは海日記。ちょっとアレンジさせてくださいm(__)m

ダイブコンピュータを常にチェックしている和尚。さすが!移動しながらもDCをチェック

こうして エモンズの全体をカメラに収めた「和尚」と共に再び ブイから浮上。本日の2ダイブを終えたのでした。

浮上中
いや~~大迫力の沈船ダイビング。
えも言われぬ存在感を放つその姿は 是非一度は見て欲しいと思います。

一方で、このポイントを安全に快適に潜るにはそれなりにスキルが必要なのも事実。
ショップさんによってはテクニカルダイブの手法を使う所もありますし、どんなベテランでも窒素酔いの可能性はついて周ります。もちろんちょっとルールを破ったらそこはとてつもなく大きなリスクと背中合わせの世界。ガイドとしてもお客さんとの信頼関係を構築してからじゃないと 怖いポイントでもあります。

基本的なルールとマナーをしっかり守り、さらにスキルを磨いて いつかはエモンズへ!

2010 年 7 月 18 日

沖縄 瀬底島編

Filed under: 沖縄本島北部,瀬底島 — admin @ 9:19 PM

はいさい!  土門です。

今日は ちゅら海水族館の近くにある港から 瀬底島に行ってきました。

伊江島が第一希望でしたが 予報も北北東の風だし 実際目にする風力発電用のでっかい風車もぐるんぐるん回っていて 遥かかなたからでも「伊江島は無理だな」と言う事が分かったので 水納島、瀬底島にターゲットを絞って出航!

一旦は水納島に行ってみたのですが思いのほか波が高く 断念。進路を瀬底島に変更してポイントを決定しました。

今回のメンバーでーす

①ラビリンス
透明度がめちゃ良くて 着くなり「昨日の慶良間より良いんじゃない?」という声も出たほど。早速準備をしてエントリー。
ここは名前の通り 地形が複雑に入り組みまさに迷宮。最初に入ったクレバスは奥まで行ってUターン。次に洞窟へ。エントリー前に船長から「きっと皆さん洞窟に向かうと思うのでお互い譲り合いの精神で・・・」というお話があってから、各チーム(複数のショップさんが乗合していたので)エントリーしそれぞれ微妙に時間をずらして進んで行ったはずが「絶妙にドンピシャのタイミングで洞窟に到着」というある意味奇跡が起きてしまいました。ちょっと混雑した洞窟でしたが 皆さんとっても喜んでいただけました。

ラビリンス 

最後は激流でしたが安全停止をしていた場所から 流されながらも見事に水深をキープしながら皆さん中層を移動して船に戻りました。

②キンメ
エントリーして見るとさっきとは打って変わって流れもなく、ほんの少ししか離れていないポイントとは思えないほど。
最大水深も20M位なので気持ち的に楽。
ここのポイントも クレバスあり、窪みありの地形も楽しいポイント。
ブイからちょっと泳いだ 所でキンメモドキが群れていました。しかも その少し浅瀬側にはスクの群れがいるじゃーありませんか。
スクはアイゴの稚魚の事。今が旬の時期なんですよね~。つい何日か前の地元の新聞にも「恩納村の漁港で大漁」のニュースが載っていましたよ。魚料理全般を食べない土門としては確認できないのですが、まだ浅瀬の藻類を食べる前のスクは磯臭さもなく美味なんだとか。塩漬けや空揚げ、刺し身として沖縄では良く食べるそうです。また沖縄のスーパーなどで「スクガラス」を見た事のある人も多いと思いますがスクはここまでの話で良いとして後半のガラスの意味は詰めてある瓶の事ではなく、カラス=「辛す」ということで「スクの塩辛」なんですねー。

さて本部周辺にはいくつかの島があります。今回は瀬底島でしたが水納島や伊江島などたくさんのダイビングポイントがありますよ~。
迫力のあるダイナミックな地形が印象的なので ついつい地形のポイントの紹介が多くなりますが 綺麗な砂地が広がる所やびっしりサンゴのあるポイントなど様々です。たまには慶良間以外の場所へ・・・と思ったらご相談くださいね。


沖縄 2daysドリフトダイビング

2010 年 6 月 19 日

梅雨明けしました☆水納島、ケラマ、恩納村でダイビング!

ハイタイ、山崎です。

今日は、とうとう沖縄は梅雨明け!
本当に、内地の入梅と入れ違いに明けた、って感じですよね。
まさに、一足先にこちらは夏ですよ~♪
皆の晴れ晴れした顔と、青い空をご覧ください!!

体験チーム ファンダイブチーム

☆ビーフラップ号 慶良間諸島

今日は、ビーフラップ号はケラマへ。
長い間ケラマへ行きたい!との念願がかないましたね。
黒島などの、夏ポイントに潜ってきたようです。ここ最近、南風が強いのが続いていたので、心配していましたが、みんな笑顔いっぱいで戻ってきましたよ~♪
晴天でのカメポイントや黒島はとっても綺麗だったはす!

今日のケラマ:ダイビングポイント

①タマナーファーム
②サンドトライアングル
③黒島北

五十嵐担当のファンチームは、タマナーでカメ。サメも見ることできて喜んでました。クレパスの間を泳いで楽しかった。
色んな魚たちのおなかが大きくなっていて小さい子供達も増えてくるんだなーという感じ。

おなかが大きい季節です。

体験ダイビングは盛り上がっていました。
緊張していましたが、水の中に入れば楽しんでいましたよ。魚はクマノミを観察したりしました。
今度は、みんなでライセンスとって、ファンダイビングに行きましょうね♪

☆水納島 ボートファンダイビング!

ところでところで、土門・山崎チームは、伊江島方面へ行ってきました。
・・・とはいうものの、やはり海況を見ながら検討した結果、水納島のポイントで潜ってきましたよ♪
アメリカの方や、アメリカ生まれの方もいらして、船上はときに英語が飛び交う、インターナショナルな感じ。

今日のダイビングポイント:水納島編

①ヨスジフエダイの根
②ツバメの巣

p6190017 p6190019

青い空、青い海!空には入道雲!
エントリーして水面に顔をつけると、しろーい砂地にいっぱいに光が差し込み、透明度もバツグン!30mオーバーですね。
両方ともゆるい流れがいつもあるポイントなので、根にはいっぱいのキンギョハナダイが群れています。

一本目のポイントでは、アカシマシラヒゲエビ、ショウグンエビなどの甲殻類を始め、大きなドクウツボに、ペアをつくっているオニダルマオコゼが2匹いたりする、見所満載の根があります。
それにミノカサゴが5-6匹いたり、タテジマキンチャクダイの幼魚が居たり。
そこからちょっと足を伸ばすと、チンアナゴがたくさん居るエリアの脇に、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウなどの涎ものの被写体たちが。
その中にも、ヤシャハゼがお腹に卵を持っている個体がいたり、ヒメダテハゼの上にウミウシがくっついている様子を激写していた方もいましたね。
エグジット間際には、オオモンカエルアンコウにもご挨拶。レア物、アイドル系が続出のダイビングでした。

p6190026

2本目は、ヨスジフエダイの群れが圧巻でした。
その近くには、しろーい砂地にモンツキアカヒメジが、かなりの数で群れていて、それがまた幻想的。
キンギョハナダイやアマミススメダイも沢山群れていて、みんな思い思いの魚ウォッチングしましたね。

今回は、地形ポイントはお預けでしたが、「梅雨明け」の美しい沖縄の海を満喫できた一日でした!

次ページへ »

HTML convert time: 1.164 sec. Copyright (C) 1998-2008 Bluefield co;ltd All Rights Reserved