2009 年 11 月 22 日

おめでとう!祝100本

Filed under: スウィフト号,沖縄ファンダイビング — admin @ 11:07 PM

はいさい!土門です。

すっかり当たり前の様に使っているこの「はいさい!」意味を知らないっていう方はいらっしゃいますか?朝昼晩いつでも使える便利な挨拶言葉でこんにちは!ってな感じの意味です。沖縄方言で括られますが ちょっと調べた所によるともともとは沖縄本島中南部の方言だったようです。ま、最も人口が集まり人の出入りも多い那覇がまさに中南部の一角ですから 沖縄本島を代表する挨拶言葉みたいに思われていますね。
実際には朝は「おはようございます」=「うきみそーちー」  「こんにちは」=「ちゅーがなびら」っていうのがあるので 時間にこだわる方ははいさいをこちらの言葉に置き換えて読んでみてくださいね。
さて話は変わって 今日のダイビング。

慶良間に行けるかなぁ?なんて心配していましたがバッチリ行って来ました。
中にはマダラトビエイを見ちゃったチームもいたりして 楽しかったみたいですよ~
3本目は最近話題のマリーナ225へ。

砂地 サンゴの組み合わせで潜ったのでした。
渡部チーム、五十嵐チーム、土門チームが今日のスイフトの編成。
渡部チームではなんと100本目という記念ダイブのお客さんが!本日の締めくくりとなった225(にーにーご、最近短縮バージョンだとこう呼ぶ事が多いです)で記念撮影。

091122-e99b86e59088一緒のチームになった皆さんも協力してくれたみたいですね♪

祝100本

各チームトウマでは ガーデンイールやデバスズメダイをじっくり見たりしてましたね。 マダラトビエイに遭遇しちゃったチームはEXITしてからも盛り上がってました。トウマ西では 定番のハナゴイの群れに 「サイコー」なひと時を過ごしたのでした。

091122e3838fe3838ae382b4e382a4

ところで、ガーデンイールって基本的にペアでいるのが多い気がするのは僕だけ?たまにこういう子がいるけど。

たいがいこんな感じにペアなのに

寂しそうだ・・・

皆さんも 気持ちのいい沖縄の海で一緒に遊びましょう♪

トウマのこのサンゴは必ず見に行っちゃいますね~

091122-5

2009 年 11 月 21 日

沖縄でレスキューコース!!  まずは、肩慣らし?

前回に緊急ケアのEFR講習を終えて、今回は、レスキューコースに帰ってきました!!
いつもは、FUNダイブかSPコースがメインのお客さんですが、ワンランクUPを目指して、エントリーです♫
レスキューコース プール実習

午前中は、学科です。
クイズをやったり、DVDを見たりと実習に備えて、じっくりやりました。本人的にクイズのできは、問題に騙された(みごとに引っかかった?)という事で、不本意だったようです(笑)
無事終ってからは、沖縄ならではの中華料理屋でお昼ゴハン♫予想以上の量に食べ過ぎてしまいました(汗)これでは、午後からのコースが心配だ~!!焦りましたが、休憩を十分とって初日のプール講習に向かいました♪
いきなり海洋実習よりは、今回の様にじっくりプールでスキル練習がお薦めです。不安なところや苦手な所が天候や海況に左右されずに理解できます。本人が思っている以上に上手にできていました!!
明日もこの勢いで、行きましょう!!
プール実習

ちなみに、夜はマッサージを受けて、万全体制で臨むそうです♪

マクロダイビング!

こんにちはー!ワタナベです

北よりの風がー、つ・よ・い、天気予報では、波高3m予想が出ています。

水平線を見ると、ギザギザで大時化です。。しかーし我々の中部の海は北風には

めっぽう強いんです。

ポイントまではたったの10分程で到着!船酔いする間に着いちゃんうんです。

そんなポイント『クマノミパライス』へエントリーです。

今日のメンバー

いつものハゼの砂地へ、「あっれっ・・・」どこにもいない全てのハゼが隠れています。さっきすれ違った

ダイバー達のせいなのかー?

インターバルはスウィフト号の暖房機フル活動です。そのおかげで毎日快適ダイビングができるのです。

明日もフル活動かな?

気をとりなおして2本目はハナヒゲ狙いで沖の方へ移動!

みんなでハナヒゲ撮影!威嚇しまくりです

『居ました、居ました』元気よく口を開けて威嚇してます。そこへオグロトラギス君登場!

そこでハナヒゲがとった行動は?出てくる出てくる、どこまで出るの、全体出そうなぐらいまでトラギスを

威嚇してましたよ。そんな貴重なシーンは残念ながら撮れず・・・・・・。

人気のアイドル

3本目は擬態上手なオオモンカエルアンコウ発見!

いつ見ても可愛いですね。体の大きさに比例しないつぶらな瞳、口をパクパクしてましたよ。

しばらくはここのアイドルになりそうかなぁー!


土門チーム 崎本部でダイブ!

ビーチダイブへレッ・ゴー!気温23度 水温24度、水温の方が暖かいんですね。

崎本部で撮影

フードベストがあれば完璧ですよ。しかも只今フードベスト無料でレンタルできますよ。

快適に潜って下さいね。

さてさて水中はご覧のミジュンの群れに遭遇!どこまでもどこまでも続くミジュンの群れに

2人は大興奮!

群れ群れ群れミジュンの群れ

2本目ものんびりゆっくりダイブ!コブシメやウミウシ、

pb210012

季節的にクリスマスツリーワームを被写体にカメラ練習をしてきました。

明日はボートダイブで楽しみましょうね!



2009 年 11 月 20 日

ジンベエ&近海ボート

はいさい!

土門です。  いや~良い天気です。広がる青空!風も弱いしダイビング日和です。
今日のお客さんは 飛行機で今日到着する方達ばかりなので 近海方面でのダイビング。担当スタッフは土門、武富、五十嵐の3名。
五十嵐チームはジンベエダイビングでスタート。他のチームは前兼久からの出航です。

さてまずはジンベエチーム。
レンタカーで登場のお二人です。これまで沖縄でのダイビングは離島ばかりとの事。沖縄本島での初ダイブはジンベエザメダイブ♪となりました。
お二人ともジンベエダイビングはかなり楽しみだったようですね。興奮のあまり(?)うっかりウエットを忘れてきてしまうお茶目な面も。
お二人とも持ってきたデジカメでがっつりジンベエの写真をとりまくっていたようです。

ジンベエ激写

そして到着後のファンダイビングチームはなんとマンツーマンで2チームという体制。場所は山田ポイントに行ってきました~~~
各チーム砂地でウミテングを探そう!なんて意気込んでみたのですが どちらにも現れず。2本とも山田で攻めてみたのですが コース取り次第ではこんなに印象が変わるんだなぁって感じていただけるポイントですから是非リクエストで繰り返し潜ってみて欲しいですね。特に生物探しは「全てガイドに教えてもらう」というダイビングから一歩前進して「自分で探す」ようになると この砂地
は更に面白いポイントになりますよん。楊枝

蛇って言われていてもアナゴだよヨウジウオ系は 比較的目立つけどミナミホタテウミヘビなんぞは意外と見つけられないかも。

みなさんも一緒にフィッシュサーチ&ウォッチングを楽しみましょう♪

あぁぁぁ、そんなこんな色々やっているうちに自分が撮った分の写真をバックアップしてないのにうっかり消去しちゃいました(泣)

どこかに残っていないかと結構探しましたが やっぱり消しちゃった…見つからない。探し物は魚だけで良いのになぁ。

2009 年 11 月 19 日

今日は慶良間へ!

Filed under: 慶良間,沖縄本島西海岸近海 — admin @ 8:33 PM

はいさい!五十嵐です。

最近の風が弱まって波はちょっと残ってますがなーんと慶良間へ出航です!
空も晴れて太陽も出てきて暖かい!気温は22℃!水温24℃!
船の上にはあったかいシャワーに暖房!
寒くなく快適です!

本日、僕は調査ダイブへ行ってきました。
さて、行き先は

①當間
②ドラゴンレディー
③赤立標

全部のポイントの不安なところをひたすら泳いで、どこに何がいるか自分の中でふむふむと納得しながら、
船に上がっては渡辺さんに与えられてた課題の答え合わせ。
日々、自分の課題をクリアしながら猛勉強です。
さてさて、写真の方はというと、

ちょっとピンボケかな?
バブルコーラルシュリンプ!
スーパーマクロで撮ってみましたがなかなか動きを止めてくれないのでこんな写真になってしまいました。
なーんかもしゃもしゃ手をたくさん動かしてご飯中なのか邪魔してゴメンナサイね。

可愛かった。

この子はコノハガニ!この子はほんとに可愛い!すんごく必死になって擬態しようとするんです!
移動してはガシッとつかまって葉っぱになりきろうとしては移動して、そんな姿を見ていたらかわいくてたまりませんよ!
でも実は擬態上手。探すとなるとなかなか見つからない。見てみたい方、一緒に探しましょうね!
ウミウシの季節が近づいてきましたね。

ウミウシ!砂地を徘徊してるところをぱちりと一枚!
これから気温も少しずつ下がってきてウミウシが元気になる季節がきますが、僕たちの船(スイフト号)はあったかく快適にダイビングができますよー!

2009 年 11 月 18 日

イナンビシ

はいさい!土門です。

昨晩の段階ではビックリの数字を目にしていました。
天気予報での波高です。
5mのち3.5mというとんでもない数字が踊っていたんです。朝になって予報を見ても変わらず。

出航出来るの?って波高ですよね。

念のため、朝7:30の時点で出欠航判断をしてから動こうって事になっていました。

で、結果は

無事出航でした。

pb180001

こちらのお客さんは なんと今までにあちこちの海外の有名所で体験ダイビングを繰り返し、本日初めての国内ダイビングという強者です。
経験本数はなんと15本!!
このハンドシグナルは「目指せ体験20本」らしいです(笑)

他にはファンダイビングチームでおめでたい記念ダイブの方がいらっしゃいましたよ~

5年前にブルーフィールドでOWDになったお客さんが 今日100本を迎えました♫

091118e99b86e59088

おめでとうございます♫  地元の海、沖縄の海といろんなダイビングをしてきたと思いますがこれからも たくさん楽しい思い出が増えていくと良いですね。

pb180028

①クマノミパラダイス  なのにクマノミを見ないルートで行って見ました。ガーデンイールとかタコとかアカククリとか。

そして2本目も②クマノミパラダイス 今度はクマノミ三昧♫   そしてコレが100本記念だったのです。

pb180029

pb180014

このまま たくさん楽しいダイビングを続けていって200本、300本の記念ダイブもご一緒できたら良いですねーー。

2009 年 11 月 17 日

北風びゅ~ん でも沖縄本島でビーチダイビングできますよ。

Filed under: 沖縄ファンダイビング — admin @ 10:17 PM

はいさい!土門です。

今日は伊江島方面へのボートダイビング!!の予定でしたが 北風強風に阻まれて北部の船もスウィフトも船は欠航。そこで 僕たちは北部のビーチポイント「崎本部」へ向かったのでした。

北部でのボート乗船を考えて移動開始したので ポイント到着も結構早目でしたよ。おかげで透明度もよかったしビーチだったけど楽ちんエントリーでした。

091117n-e383ade382afe382bbe383b3efbc89

潜降したら たちまちロクセンスズメダイに囲まれます。 お二人にとってはとりたてて珍しい魚ではないけれどさすがにこれだけの数が集まってきたら うれしいですね~~♪

091117n-e382b3e38396e382b7e383a1最近よく聞くウミガメはいないかなぁって探していたんですが こちらはスカ。会えませんでした。

しかし なにか大きなかたまりが中層に浮いています。

う~~~ん 何だろう?  近づいてみたら 浅い場所にコブシメが!

ちょっと遠かったので 写真はクリアではありませんがちゃんとペアでいましたよ。
すぐ近くには卵を産みつけそうな場所が見当たらなかったのですが 近所を探してみたらありました!!
まだ産みつけたばっかりだから中身に変化は見られませんでしたけど 今後の楽しみができました。

つやつやピカピカですっ

極小のミカドウミウシ。この子が30cm近くに育つなんてこの子のサイズは1cm弱。  こんなに小さい子が30cmまで育つウミウシだなんて 知っていても信じられないですね。

ドロップオフ!って感じは無いですが。あちこちに オーバーハングやくぐれる位の穴もあり、意外に地形も楽しめるゴリチョです。

さて、3本崎本部で楽しんだお二人ですが、明日は違う場所も潜ってみたいなぁというリクエスト。
そして明日の予報はまたもや悩ましい感じ。

一応 乗船予定ですが どこに行けるかなぁ。

2009 年 11 月 16 日

パラオツアー 締め切り予告

はいさい!!
武富です。

おかげ様で、パラオツアーの定員も残りわずかとなりました。
1回目の締め切りは11月末とさせていただきます。

パラオツアー  ギンガメトルネード

2月は、パラオで1番のダイビングシーズンです!!
ワイドに、そしてワイルドに!! マクロに加えてマニアックに!!
狙った獲物は逃しませんよ!!(なぜか強気の僕です。)
ギンガメアジ
バラクーダ
マンタ
ナポレオン
グレイリーフシャーク
ヘルフリッチ
マンジュウイシモチ
ニシキテグリ   etc
パラオツアー ヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ) 是非見たい!

いくつまで見れるかわかりませんが、目標は大きく行きます!!


ニシキアナゴ  これも是非みたい!!水深が深めなので、そこは注意ですね。

しかも!!ボートを僕らでチャーター予定!!
可能な限り、リクエストに応えてくれるでしょう!!
そして宿泊は、海にも市街地へのアクセスも便利なパラオロイヤルリゾートです。
これ以上のないツアーの完成です!!
過去の歴代ブルーフィールドツアーの中でも、TOPクラスだと自負しております!!

パラオツアー ボートまでホテルからアクセスも簡単♪パラオロイヤルリーゾート リゾートの中のリゾート



他に言う事はありません!!
お早目のご予約をお待ちしております。

◆日程
成田発JAL直行便予定

17日20:00発(集合時間、場所は参加者に直接ご案内します。)
18日早朝着 2ボート
19日2ボート(オプション可能)
20日2ボート(オプション可能)
21日ダイビング以外のオプションツアーも検討しております。
22日3時発 8時成田着
※変更の場合もあります

◆料金
¥212,000 6ダイブ分込み
※以下は含まれません
現地での食事・オプションダイビング
成田航空施設使用料、燃油サーチャージ、パラオ出国税

◆ホテル
パラオロイヤルリーゾート
パラオで指折りのリゾートホテルです!!
海と市街地へのアクセスがとっても便利。

◆スケジュール
・ボートを1艇チャーターの予定です。
早朝ダイブ、ナイト、最終日のツアーも含めて、参加者が決まった後に決定したいと思います。

◆安全グッズ
流れのあるドリフトダイビングとなります。
・ダイブコンピューター・シグナルフロートは必須です。
・水中用アラート、笛、ミラーを携帯することをお薦めします。
・カレントフックは、流れの中でも安定して待機できるので、カメラ撮影にも便利です。
※ブルーフィールドでも揃えられますので、ご相談ください。

◆器材に関して
MY器材所有の方のご参を希望しています。
※ご相談に乗りますので、連絡下さい。
・事前にオーバーホールをお済ませ下さい
※ブルーフィールドにて可能ですので、連絡下さい
・ブルーフィールドにお預けのお客様は、事前に登録させて頂いている住所に送らせて頂きます。

◆レベル
・アドバンズドオープンウォーター以上
・流れのあるダイビングとなります。不安の方は、事前にSPコースなどご参加下さい。

詳しくは、武富もしくは柏淵まで

カメラ撮影&ポイント調査!

本日の沖縄は晴天で、気温も24℃と最高なダイビング日和です!

しかし海の様子はご機嫌なななめ!波高が3m、北東よりの風が「びゅーびゅー」吹いてます。

西海岸の本島近海の海はほぼベタ凪に近い位ベストコンディションです。

そこで、渡部、五十嵐君と一緒にガイド強化で近海の海へ行って来ました。

テーマは➀イナンビシ(クマパラ)の地形を把握する事。

②はガイドのテックニック、生物の見せ方、見つけ方等・・・

➂はデジカメの綺麗な撮り方

をテーマに潜ってきました。

近海の海の面白さは、探せば探すほど色々な生物が見つかる事ですね。とくにマクロの生物、ハゼや甲殻類、

これからはウミウシ、まさにマクロ天国の海なんです。

その中でのガイドするにはは、地形の把握がとっても重要なんです。そこでクマパラの全体を把握する為にノンストップで

泳ぎに泳ぎまくってきました。クマパラは普通に潜るルートは4ルートその4ダイブ分を1ダイブで潜るのです。

ハナヒゲエリヤ、ハゼエリア、スカシエリア、クマパラ2エリア、「いやー、泳ぎましたねえー」

上がってからは実際にポイントマップを作成して地形のすり合わせです。

見所までの距離感、お客さんの人数、レベルに合わせたルートとりなどイメージが大分出来たはずです。

②ガイドテクニックは様々な見せ方がありますが、大事なのは、そのお客さんが何を求めているのかですね。

お客さんにマッチした被写体を素早く探し、見やすい位置で見せる。

テクニックは詳しくはアップできませんが、次回の五十嵐君のハゼのガイドは必見です。

まずはシュミレーションで僕がガイドしてもらいます。ダメだしはあるでしょうね。

日々勉強ですね。

③今回はレンタルで使用している、オリンパスのミュー1030、1020を用いてデジカメ撮影に行って来ました。

テーマはマクロを撮影。使用したクローズアップレンズはUNのクローズアップレンズを使用してみました。

クローズアップレンズを使用するとマクロ撮影が簡単に撮影できます。

ウミウサギ レンズなしウミウサギ卵 レンズ使用


ウミウシ レンズなしクローズアップレンズ使用 

レンズ使用した写真が右側、使用してない写真が左側、全く違った写真ですね。

ヘビギンポ レンズ使用

是非是非、近海の海でマクロダイビングこれからのお薦めです。

ガイドの心得

Filed under: イナンビシ,沖縄本島西海岸近海 — admin @ 2:20 PM

はいさい、五十嵐です。
今日は渡部のすばらしいガイドテクニックを教わろうと僕の為にマンツーマンで嘉手納近海へいってきました!
天気は晴れ!気温は24℃!しかし風が強い。
午前2ダイブみっちりと教わりそのことを今後にいかしていきたいと思います。

まずは1本目、イナンビシ クマノミパラダイスです。
ここでは全体の地形の把握。ガイドのテクニック。生物へのアプローチ、見せ方、などなど。
僕の中ではまだ水中の地形が繋がってない場所が多く、大先輩についていくと、なるほどこうなっていたのか!と何度心の中で叫んだことか。
ハナヒゲウツボやスカシテンジクダイの居るところ、地形の特徴に距離感を掴むことができました。
そして移動中にガイドのテクニックを実践してくれて
生物の紹介の仕方、探し方、マクロな生物を見せる時の注意すること、自分の居る場所、などなど。
むやみに近づけば逃げてしまう生物たちの紹介の仕方とチームのコンロール。
僕がしっかり実践していくことで皆さんがもっと水中を楽しいんでもらえることばかり教わりました。
陸に上がって水中の地形のすり合わせをしほとんどの部分を把握することができましたよ!

二本目は、グリーンマーカーです。
引き続きガイドのテクニックに加えて、写真の撮り方をマスターする、です。
カメラはお店のレンタルカメラを使用します。主にマクロに重点を置いて撮影です。
オリンパスのミュー1030と1020を使い、1030にはクローズアップレンズを使用しました。
陸で何枚か撮影して、いざ水中へ!
違いははっきりとでました。ガラスハゼを撮ったので比べてみて下さい。
僕が撮ったのであまり上手ではないですが。

ミュー1020で撮った写真クローズアップをつけて撮った写真

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.465 sec. Copyright (C) 1998-2008 Bluefield co;ltd All Rights Reserved