2010 年 3 月 22 日

慶良間へGO!

Filed under: スウィフト号,慶良間 — admin @ 8:39 PM

ハイタイ、山崎です!

今日は、中国からの黄砂の影響がまだ残るものの、天気は晴れ!
少し落ち着いた海を、慶良間へ行ってきましたよ☆

渡部チームは、ジャパニーズチーム!
山崎チームは、退院1名でしたがアメリカンチーム!
日本からのお客様にも、英語が堪能な方がいらしたので、インターナショナルな雰囲気でしたね。

リクエストにお答えして、慶良間のみんな大好きなポイントを回ってきましたよ。

今日の慶良間: ダイビングポイント
① 野崎 (渡嘉敷島)
② トウマ西 (座間味島)
③ アリガー (渡嘉敷島)

ウツボ (沖縄 慶良間諸島 野崎) e9878ee5b48e

野崎はちょっと流れていましたね。
でも、流れがあるからこそ、デバスズメダイ、ハナゴイ、ロクセンスズメダイ、キホシスズメダイなど、まさにお魚達が「乱舞」。した。
今日いらしたアメリカ人の方は、フロリダ出身。いろいろな国の海を潜ってきたそうですが、すっかりこの最初の1本で「沖縄最高!」とおっしゃっていました。
そう、フロリダではマナティーと泳げるんですよね。そんないろいろな話を聞かせてもらいました。
しかし、さすがに、先週の渡部氏の武勇伝(クジラ救出劇)を伝えたら、「彼は勇気がある人だね!」とビックリしていました。

トウマでは、渡部チームはカエルアンコウを見に行ってきたようです。
こちらが、カエルアンコウを激写しているところ。
しろーい砂地の中にポツンとあるここに、最近いるんですよね。お気に入りなんですね。
ちなみに、カエルアンコウは英語でFrogfish!
そのまんまなんですねー♪
海外に遊びに行ったときのために、「英語でダイビング用語」プチレッスン、開催してますよ!?

p3222247 p3222248

こちらは、ピンクのハダカハオコゼ。
ちょっと斜め確度から撮ってみました。

e3838fe38380e382abe3838fe382aae382b3e382bc e382abe382b5e382b4

アリガーでも、被写体が多く、みんなじっくり撮っていましたね。
そういえば、トウマからアリガーへ移動中、こんなものを見てしまいました。

p3220104

きゃー!お子様には見せないで!
なんと、おおきなアカウミガメ、交接中!
なかなか珍しいものを見てしまいました。ゴメンネ、かめくんたち。

英語もOK! 沖縄ダイビング ブルーフィールド

原田雅章氏の水中フォトツアー

2010 年 3 月 21 日

本島近海ダイビング!

昨日の南風から一転、、夜のうちに前線通過し、本日は北風のコンディション!

波高予想は3mです。そんな時には頼りになりますねー!。土門、渡部、五十嵐と3チームに別れ、本島近海ダイビングへ行ってきました。

航路を出るとモヤッーっと何やら霧のような・・・?100メートル先も見えません。

朝のニュースによると黄砂注意報が出ていたみたいです。

慎重に船を走らせ、ポイントは

①イナンビシ クマノミパラダイス

②水釜漁礁

③グリーンポール   水温22度  気温22度  透明度15メートル

さてさてダイビングは、是非エビ、カニを写真に撮りたいとの事で

ムチカラマツエビ

まずは砂地のムチカラマツエビへ、ここの個体は比較的に大きな個体が(大きいっていっても1センチぐらいですが)

見られるんです。これだけ大きいと撮影もしやすいですね。

次は色が鮮やかなシャコ界のスーパースターこと、モンハナシャコを激写です。

今日の子はとてもおとなしく良いモデルぷりでしたね!

その他、見れた物はとっても動きが可愛いオラウータンクラブやサンゴモドキカクレエビ、ヒトデヤドリエビなど・・・・・・

1本目の甲殻類ダイビングは終了!

漁礁ではマクロ三昧ダイビング、その中でもアオリイカの赤ちゃんはとってもかわいかったですね。ピョコピョコ

泳ぎながら、しっかり足を立てて小さいながらもこちらを威嚇してます!

アオリイカの赤ちゃん漁礁

しかし、とっても臆病で逃げ足は早いこの子、写真はこれが限界でした。(泣・・・・っ!)

そんなこんなんでマクロ三昧ダイビングは終了です。

ウミウサギ貝が産卵してましたよ。直径5ミリぐらいの卵をソフトコーラルの上に必死に産みつけてましたね。

ウミウサギの産卵ヨスジフエダイ

 

明日はまた南風、コンディションも落ち着きそうな予報が出てますね。連休最終日!気合い入れていきますよー!

原田雅章氏の水中フォトツアー

2010 年 3 月 20 日

暖かい 南風ですねー 沖縄らしい海を満喫しましたか?

はいさい!土門です。

まずは 武富チームのボートファンと山崎チームのジンベエスノーケリングの様子からご報告しましょう。
ファンダイビングにご参加の皆さんは午前は近海ボートダイビングでスタートして午後がジンベイファンダイビングというスケジュール。
たっぷり満喫して今頃は那覇のホテルに向けて移動中です♪
1本目は残波岬のポイントで「ボーロ」
このポイントが好きで通っている人もいるという 通好みな場所です。

地形派 大満足♪

今日は最高の透明度!!
ダイナミックさとのっぺりした地形が面白い場所なんですよ。 最近は基地問題で報道されることが多い沖縄ですがダイビングしていてもここで戦争があったことを思わせる物に出会うこともあります。
のほほ~~んと潜っていると機関銃や大砲の弾が 落ちていたりしてちょっとドキッとします。沖縄の歴史の一部に触れている感じです。

2本目はスノーケラーチームも合流してのジンベエ!
ダイビングしてて見る魚のサイズって どの位かイメージできないという方にお伝えすると
小さいものなら幼魚の1cm前後から上級レベルのダイバーが見に行く大物回遊魚で1m~2mくらいでしょうか。
最近のニュースで話題になったクロマグロが大体2m位で大きなもので3mって話です。
さてさて ではジンベエザメはどのくらいの大きさかって言うと ココのは4m~5m!!

でかいっっ!
以前は8mの個体もいたんですよ~
しかもジンベエザメは最大で12mくらいまで育つらしいです。

別の説によると20mって話もあるそうです 想像を超える大きさですね。

そんなジンベエザメを間近に見たみなさんは 大興奮!
大はしゃぎで盛り上がりました。
大満足だったみたいですよ。

土門チームはレスキューコースでプールへ。
あれ?沖縄らしい海って話は・・・・?という突っ込みは 勘弁して下さい(笑)
今日あたりは真栄田岬はスノーケラーとダイバーが沢山いるはず。そしてビーチダイビング嫌いな今日のお客さんは器材を背負って階段なんて!ッてことでプールで楽チン講習をしようって事になったのでした。
たっぷり4時間練習して 初日の講習を終えました。

ショップに帰ってからは酸素の取り扱いについてを実施。

p32001181
明日はファンダイビングの予定ですが、どこで遊べるでしょうね~~~


原田雅章氏の水中フォトツアー

2010 年 3 月 19 日

お天気良好♪比謝川カヤック!!

Filed under: 沖縄カヤック — admin @ 4:50 PM

ハイサイ
武富です。
今日は、ダイビングも気持ち良さそうでしたが、なんといってもカヤック日和♪先日の寒さは無く、ぽかぽか陽気で気持ちよかったですよ!!
午前も午後も家族で遊びに来ていただきました。
午前は、子供達とは別行動でカヤック体験です。

比謝川カヤック 10歳の以下のお子さんのご参加はご相談くださいね。

あまりアクティブなものは・・・ということで、あんまり濡れにくいカヤックを選んでいただきました。ご夫婦で初めてのカヤックでしたが、お父さんがとっても上手。ドキドキのお母さんを完全サポートしていました。のんびりと沖縄のマングローブを楽しんでいただきました!!
続いて、午後からのご家族は4人組♪小さいお子様も3人乗りのカヤックで、安心して楽しめます。規定では、10歳以上からとなっていますが、天候や保護者同伴だったらなどの要因で、開催可能なので、相談してみて下さいね。
1日天気が良かったので、とっても楽しめましたよ!!

家族でカヤック家族でカヤック

スクーバダイバーでも楽しめる!真栄田岬「青の洞窟」

ハイタイ、山崎です。

今日は、内地で先日「PADI スクーバダイバー」のライセンスを取得したというゲストとダイビングしてきました!
船酔いが心配・・・ということで、今日はビーチのポイント、真栄田岬をチョイス。
ここは、水深が深くなくても、お魚いっぱい、むしろ、メインの洞窟は水深がアサインですよね。
絶好の天気のもと、透明度満点の海を楽しんできましたよ♪
後ろの綺麗な海を見て下さい!(沖縄本島 真栄田岬)

まずは、器材のセッティング。そして、浮力のとり方や、ビーチエントリー・エグジットのコツをちょっぴりレクチャーしてから、GO!
講習を受けてからまだ10日と、日が浅いので、まだまだ質問がいっぱいです。

水面に顔をつけてみると、「水中スケスケ!」と思わず言ってしまうほど、透明度がよかったですね。
エントリーしていくと、二ザダイやスズメダイたちが群れています。
最初は緊張していて、「講習」みたいに浮力のコントロールばかり専念していましたが、余裕が出てきて顔をあげると、そこにはツバメウオが!
何匹もやってきて、すごかったですね。イロブダイも。
お魚すっごいきましたね!ちょっと引いたところを狙ってパチリ(沖縄 真栄田岬)

1本目で万全に体制を整え、2本目はゆっくり休憩してから、いよいよ「青の洞窟」へ!
初めての洞窟探検でしたが、その地形のダイナミックさに感動していましたね。

そうそう、今日見た面白いものでは、ウツボ!
スッゴイ顔してますねーそんなに怒らないで!!(沖縄 真栄田岬)
このウツボ、体が80cm以上穴から出ていて、上から見ている魚達を威嚇していました。
あんまりすんごい顔で威嚇しているので、思わずパチリ。
こんな顔してるから、すぐ噛まれちゃうんじゃないかと心配になりますが、意外と臆病。ダイバーたちが近づくと、穴の中に逃げてしまうのです。
タコもいましたね。体色をくるくる変えて、面白かったですね。

もしかしたら、今回の沖縄滞在中にもう一回いらっしゃるかも!?
そう、ダイビングを習い始めたら、どんどん潜っていくのが上達の秘訣!今度はボートダイビングで潜りましょうねぇ~♪

夏みたいな真栄田岬でした。

原田雅章氏の水中フォトツアー

2010 年 3 月 18 日

真栄田岬ダイビング!!洞窟にハゼに♪

★武富チーム
昨年の潜り納めダイビングの時は、海況に恵まれなかったようです(笑)
ひさしぶりの沖縄は、天気も海況も良くてとっても気持ち良くて喜んでくれていました♪

近海ダイビング

走行中からとっても綺麗な海が広がります!!そして、カメに合計3回も遭遇♪皆さん手を入れて写真を撮ろうとチャレンジしていました。上手く撮れたのでしょうか??

ゆったり船のしたを泳いでいきました♪とても大きなアオウミガメでした。

1本目は、洞窟から!!階段を使わずボートダイビングなので、らくらく洞窟までいけます。この時期ならではの洞窟貸切ダイビング、透明度も抜群でとても癒されましたね~♪
2本目は視点を変えて、マクロで真栄田岬です。
いつもより浅い水深で、沢山のヒレナガネジリンボウがいました!!撮り放題です♪続いては、もうすっかり定番のオオモンカエルアンコウ。キンチャクガニもいつもの所で見れました。このコはほとんど動かないので、こちらも取り放題でした!!他にもヘコアユやクモガ二の一種など、たくさんの生き物に会えましたよ。マンツーマンだったので、じっくり楽しめましたね♪

貸切♪青の洞窟今日は、なかなか気付かなかった(汗)擬態上手でした♪

原田雅章氏の水中フォトツアー

久しぶりにとっても晴天であたたか!慶良間諸島へ!

ハイタイ、山崎です。

今日は、朝はくもっていたけれど、途中からお日様も出てきて、皆さんの日頃の行いがよいからか(?)、慶良間日和でした!
渡部のファンダイビングチームと、山崎の体験ダイビングチームに分かれ、いろんなポイントを満喫してきましたよ!

今日の慶良間諸島 ダイビングポイント

①黒島南
②トウマ西
③アリガー

お日様の光も入って、透明度がとってもよかったですね。まさに「抜けてる」って感じです。
ファンダイビング・チームは、カメラを片手に、ワイド、マクロ、いろいろな被写体を相手に、水中写真の練習をしてきました。
おおきなコブシメもいましたね。

体験ダイビングチーム!(沖縄 慶良間諸島) おっきなコブシメ! (沖縄 黒島)

トウマ西では、体験ダイビングチームは砂地に悠然と泳いでいるハマフエフキを見たり、浅瀬のユビエダハマサンゴの群生を見に行ったり。
クマノミが卵を持っていましたね。赤い卵、たくさんついていて、生まれるのが楽しみです。

アリガーケーブルでは、カクレクマノミをはじめ、セジロクマノミ、ハマクマノミ、クマノミ、ハナビラクマノミなど、バラエティに富んだクマノミがいるところに行き、たくさんお魚観察しました。
体験ダイビングチームは、ヤマブキベラのファンキーな色に見とれてみたり、そうそう、大きなアオウミガメも姿を現してくれましたよ!ラッキー☆
やはり、日頃の行いがよいのでしょうか??

最後に、今日の被写体たち。
ウミウサギガイのペアがいたようですね。それから、とても「和」な感じの一枚。
フラッシュが綺麗にあたると、赤い色が綺麗にでるんですよね。

ウミウサギガイのペアです (沖縄 慶良間諸島) e382a4e382bde38390e3838a

明日も海況は良さそうですね~♪
楽しみ楽しみ!

原田雅章氏の水中フォトツアー

2010 年 3 月 17 日

チービシでダイビング

はいさい、五十嵐です。
今日は昨日の北よりの波が少し残っていましたが、チービシへファンダイビングへ行ってきましたよ!

①神山ラビリンス
②神山ラビリンス
③水釜漁礁

同じポイントで2ダイブ潜る予定だったので地形を少し覚えてみましょう!
神山ラビリンスといえば地形の面白いところ。くぐり抜けたりすることの出来る穴がたくさんあります。
ポイントを一度に回るのも広くて大変なので見所を含めながらメインの地形を紹介です!
ネムリブカがいそうなところや抜けた穴の先はどこにつながっていたのかを船上でもお話しながら楽しんできましたよ!
最後は、水釜の漁礁で甲殻類やウミウシなどを見てきました。

漁礁にてラビリンスにて

最後は漁礁名物のたくさんのツバメウオに見送られながら浮上しました。
明日の予報は今日よりもコンディションは良さそうです!
気温も上がりそうで暖かそうですよー!

原田雅章氏の水中フォトツアー

IDC終了~

Filed under: IDC,沖縄ダイビングスクール — admin @ 8:50 PM

はいさい!

午前中はカリキュラムの最後のトピック聴講。学科プレゼンテーションの作り方を目いっぱいやった後なのでイントロの時の食いつき方が
「いったいこの話は 何に関連付けしてあって どう価値につながるんだろう?」って
興味津々な感じの視線を びんびん感じながらのトピック講義になりました。

午後からは水域で プレゼンテーションに行って来ました。

長かったようでアッという間の8日間が終りました。p3170012

海況のことを考えて ちょっとスケジュールを変更。昨日予定していた水域の最後のセッションを本日午後開催してきました。
場所は水釜ビーチ。頑張ればショップから徒歩でも行ける(器材があるので、車で行きますが)ポイントです。

p3170030

AOWのワークショップではコンパスナビゲーションについて実施。
p3170045

学科中の表情とは明らかに異なる 明るい感じ。やっぱり海が好きなんですね~。

これにて今回のIDCの全過程を終了しました。 今回はIEまで余裕のある日程なので ゆっくり勉強もできるし練習もできますね。


原田雅章氏の水中フォトツアー

沖縄自然学校リーダー講習講座にいってまいりました!!

Filed under: ブルーフィールドのお話 — admin @ 5:39 PM

はいさい武富です!!
今日は、スタッフ渡部と共に受けていた沖縄自然学校リーダー講習講座の最終日でした。
室内で行う講義に加えて、より楽しくサンゴや海の生き物に関心を深めてもらえるように考えられたゲーム(これはオススメです!!)最後は、全員で干潮の海にて磯サンゴ観察のリーフトレイルを行ってきましたよ♪

サンゴのテリトリーウォーズ これは面白いですよ!!

自然体験学習の必要性や、サンゴと人とのつながりについての講義を受けました。
ダイバーとしては当たり前のことだと思う事が、日常では行われていなかったりしています。今日リーフトレイルを行った場所でも必ず捨てられたゴミが落ちています。全ての人々が、自然をもっと身近に感じて生活することが出来れば、なくなるのではないでしょうか?個人的には、身近に感じる以上に好きになってもらうことが大切ではないのかと思います。
僕らは、ダイビングという沖縄の観光業に携わっています。海に限らずに山や川までも大切にしていかなければなりません。少なくとも、今フィールドとしている沖縄の海に関しては、大きな役割が課せられていると思います。
この観光業は環境が整っていなければ、成り立ちません。また環境に対する配慮は、自然教育がとても大切になってくるでしょう。
お堅い勉強の教育がメインではありません。自然をもっと知ってもらう好きになってもらう、そして大切にしてもらうことの大切さを知っていただけるための内容を勉強してきました。
やってみたゲームは、本当に面白かったんですよ♪少しご紹介しますね。『サンゴのテリトリーウォーズ』
サンゴの勉強になりながらの陣取りゲーム。これはハマりますよ!!他にも面白いものがたくさんありました。機会があれば、皆さんといっしょにやりたいくらいです!!
ラストのリーフトレイルですが、僕らの普段ではなかなか注目しない、磯観察です。知っているようで、知らないんです・・・海の生き物の事。新しい発見ばかりでした♪

リーフトレイル遺跡のような人口的なあとが・・・これは、石切り場といいます。切り取った石は沖縄の昔の建物に使われていました。

これらを通して、沖縄の自然や海というフィールドを活用してたくさんの人たちに広めることが、僕らの役目だということを、改めて勉強させていただきました。沖縄の自然の為に、お客さんをはじめ、地域の方たちにも広めていけたら良いなぁと思います。

ウニやナマコの知られざる生態や、ダイビングではなかなか見られない生き物の宝庫でした!!思わず生き物探しに夢中です♪

では最後ですが、よい言葉を聞きました。
Think global act local
大きい視野で見て、行動は身近なところから・・・今の自然保全にぴったりの言葉ですね!!
僕らはこれからも、楽しみながら自然を好きになってもらえるように頑張ります!!

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.488 sec. Copyright (C) 1998-2008 Bluefield co;ltd All Rights Reserved